株式会社ネタもとのメンバー もっと見る
-
東京都八王子市出身
2018年に新卒でネタもとに入社
特技:お酒、大食い、スノーボード
趣味:居酒屋巡り、BBQ、ゴルフ
ーーーーーーーHistoryーーーーーーー
・2014年~2018年
大学時代は寝る時間もないくらい、毎日遊んでいました。
朝まで渋谷六本木のクラブで飲み、そのまま学校に行って、そのままバイト、また飲み、という生活。
この頃からタフでした。笑
学校では、福祉系の学科で介護について一応真面目に学んでいました。
介護福祉士の国家資格も卒業後に取得をしています。めちゃくちゃ良いギャップです!笑
当時は、金髪でエクステ、上下つけま、お腹と脚は必ず露出、という感じでまだギャ... -
Arisa Ishihara
セールス -
▼入社経緯
-----------------
2017年に新卒で株式会社ネタもとに入社しました。
一年目から今まで営業セクションに配属させていただき、
現在は約30名ほどの営業組織の責任者を務めております。
最近では(マーケティング/インサイドセールス/CRM)など
幅広い領域を任せていただいております。
▼入社理由
-----------------
「ネタもと」を選んだ理由は、代表の本村が考える『会社の看板なしに家族や大切な人を守れる人になる』この言葉に深く共感したことです。
経営者になることがビジネスの目標だった私は、社長の独立志向を応援してくれる考え方に深く共感し、入社を... -
向田 浩一朗
その他
なにをやっているのか
ネタもとは「すべての人にPRを」をミッションに、
企業、団体、個人などすべての人がPRを学び、実践し、価値を創りだせるプラットフォームを展開しています。
https://netamoto.co.jp/
■そもそも「PR」とは
Public Relations=公と信頼と共感の関係をつくる
とあるように、PRとは自社の魅力を発信していく中で、全てのステークホルダーと良好な関係を築いていく、いわゆる「ファンづくり」だと考えています。
そのファンづくりを成功させるための
「メディアとの接点」「PRのノウハウ」「ヒト」の3要素をネタもとは提供しています。
▼メディアとの接点
・PRプラットフォーム「ネタもと」の運営
企業・団体と報道関係者をつなぐ、PRプラットフォーム「ネタもと」の運営をしています。
「メディアとの接点」と「PRのノウハウ」を、オンライン上(会員専用の非公開サイト)でご提供。
https://netamoto.co.jp/service/basic/
▼PRのノウハウ
・経営者 / 広報担当者向け勉強会やセミナー
ネタもと交流会(メディア/担当者)、経営者ビジネス交流会などを介し、
「メディアとの接点」と「PRのノウハウ」をオフラインで毎月多数開催しています。
<過去のイベント実績>
成長戦略に「広報」を活用!その取り組みと得られた成果とは
https://koho-pr.com/seminar/special-talk2/
▼ヒト
・育成広報室
PRコンサルタントがお客様の広報体制の基盤づくりとして、ネタづくりの方法や広報プランの立案方法などを広報ご担当者様にレクチャーします。
https://netamoto.co.jp/service/nurturing/
・未来広報室
PRコンサルタントが定期的に企業を訪問し、広報戦略の立案、ネタ探し、報道資料の作成、報道関係
者からの問い合わせ対応などを代行します。
https://netamoto.co.jp/service/entrust/
なぜやるのか
「お客様の広報の自走化を実現させる唯一無二のPRカンパニー」
昨今、社会情勢やメディアの変化によって
従来は主に大手企業が実践してきたPRによるコミュニケーション手法は、
これからは中小企業やベンチャー企業、団体にとっても重要な経営戦略になってきています。
メディアとは、"手に入れづらい情報" に価値を見出します。
これまでPRをしてこなかった中小・ベンチャー企業にとって、これは大きなチャンスとも言えるのです。
それに伴い、中小企業やベンチャー企業においても
広報体制を自社で確立していくことが必要である時代となりました。
PRノウハウ、そしてメディアとの繋がりに強い当社が企業・団体様のPRパートナーとして、
“ファンづくり”に向けたコミュニケーション活動の推進をサポートし、
企業・団体様のステークホルダーに対する「価値の最大化」 及び 「最適化」を実現することで、
社会に貢献をしていきたいと考えています。
<参考記事>
代表・本村のインタビュー記事
https://listen-web.com/blog/story/atsumu-motomura
どうやっているのか
■真のプロフェッショナルへ
ネタもとで働く社員は「会社の看板なしに、家族や大切な人を守れる人」を目指しています。
お客様のために、自己成長のために、そして会社のために何ができるのか。
常に問い続けながら仕事をすることで、たとえ会社という看板がなかったとしても活躍することができる、”真のプロフェッショナル” 人材になることができると考えています!
■働く環境
平均年齢は27歳。フレッシュで、成長意欲の高いメンバーが集まっています!
休日も集まって遊びにいくほど、社員同士の仲がいいのも特徴です。
また、社員の働きやすさやスキルアップのため、ユニークな制度もたくさん用意しています。
・ゴルフレッスン
・ウーマンサポート
・酸素ルーム完備
・社内サークル
etc....
■働くメンバー
実際に働くメンバーを取材した記事です!ひご覧ください!
https://netamoto.co.jp/recruit/interview/
こんなことやります
こんにちは、ネタもと人事部の加藤です!
私たちはお客様の「PR成功」のため、パートナーとして伴走しながら企業も自分自身も成長させていくことを目指しています。
コロナ禍ではありましたが、弊社は絶賛成長中のPRベンチャー!
採用枠も拡大し、一緒に働くメンバーをどしどし募集しています!
----------------------------------
◆業務内容
・新規開拓営業
★成果次第で、以下の仕事にも携われるかも!?
・メディア営業
・企業PR活動
・セミナー企画&運営
◆こんな方と働きたい!
・成長意欲が湧き出るくらいある方
・営業力をつけたい人
・自分のビジョンや大志がある方
・若いうちから稼ぎたい方
・人見知りしない方
・人と話すのが好きな方
・新卒からバリバリ働きたい!
・コミュニケーション力がある方
・チームワークを大切にできる方
・素直で行動力がある方
・ポジティブな方
◆必須スキル
学歴も経験も不問!
新卒もまだまだ募集中です
新卒から
・営業力を付けたい
・裁量権が大きい環境で挑戦したい
・周りの同級生と差をつけて成長したい
etc...
ぜひ、弊社で頑張ってみませんか?
----------------------------------
◆メンバー
\働いてる社員の声/
・ビジネスプロデュース部 リーダー 峯田のインタビュー
https://www.wantedly.com/companies/company_6596144/post_articles/329948
・ビジネスプロデュース部部長 久壽米木のインタビューhttps://www.wantedly.com/companies/company_6596144/post_articles/330670
緊急事態も明けたので、今のうちにぜひ弊社のオフィスに遊びにきませんか?
少しでも興味がある方は、エントリーまで!
気軽にお話ししましょう!
皆さんとお会いできることを楽しみにしております٩( 'ω' )و