合同会社SORANIKEのメンバー もっと見る
-
「デザインでビジネスは加速できる」
プロフィール
・山口県出身
・岡山大学経済学部、ゼミの選考は統計学
・デザインは独学で勉強中
私は高校までは目の前のことに夢中で頑張り、特に将来も考えずに「面白そうだから」という理由で経済学部に進学しました。
大学2年生まではバイトとサークル活動に時間を注ぎ、3年次にマイナーな洋楽の歌詞を和訳したサイトを立ち上げ、それをきっかけにデザインに興味を持ち始めました。
そこから総合大学生でありますが、独学でデザインをはじめました。現場でのスキルや感覚はインターンで、体系的な勉強は本やGoogle UXDesignプロフェッショナル認定を通して学んでいま... -
正解の道を探すのではなく、選んだ道を正解にしていく。
-
自分の判断に責任を持つ。
なにをやっているのか
現在は新卒採用コンサルを中心に、新卒採用の最初から最後までをサービスとして展開しています。
正直なところ、メンバーが増えるごとに商材や事業部も増えています。このページを見ている方が仲間に加わることによって、新しい事業やサービスが立ち上がるかもしれません。
ちなみに、広報、マーケティング領域のサービスリリースに向けて現在着々と準備中です。
なぜやるのか
世の中に存在する多くの企業の経営理念を見ていると、〇〇な社会を作る!社会の〇〇を解決する!のような対外的な価値提供を掲げているものが大半だと思います。
その中で、ソラニケのビジョンは
「なりたい」「ありたい」を誰もが実現できる会社を創る
という、ある種内向きの理念になっています。
どうせ生きてるなら幸せなほうがいいし、どうせ仕事するなら楽しいほうがいいなと思います。
たくさんの人が楽しく仕事をして、幸せな生活をしている世界を実現するためには、まずはソラニケがそのような世界観を体現して、それが周りに伝染していくのではないかと考えます。
どうやっているのか
ソラニケメンバーがワクワク過ごしている状態を体現し続けるためにも、会社や事業内容、ルールが変わることを受け入れます。
だからこそ、自社が変革する企業のロールモデルとなり、周りの企業や人を少しでもワクワクさせることができるような事業、取り組みを展開しています。
こんなことやります
自社内外のWebデザインを切り口の1つとしてUI/UXデザインに広く携わっていただきます。
現在弊社のデザインはインターン生1名を中心に活動しています。今回デザイン部門の組織化にあたり、サービスの質向上および、組織化を共に頑張っていただける新しい仲間を募集します。
【仕事内容】
■新規及び既存サービスのユーザ体験の設計
■ユーザリサーチの実施
■UI/UX改善
■Webサイトの制作
【開発環境】
デザインツール:Figma、Adobe CC、wordpress
情報共有ツール:notion、Slack
【弊社が提供できる機会】
■自分でプロダクトを作る経験ができます
■広範な裁量権をもち、なんでも提案できます
■デザイン業務だけにとどまらず、望めば全ての業務に関わることが可能です
■組織づくりの経験ができます
【向いている方】
■0→1が好きな方
■考えて動くのが好きな方
■デザインだけでなく、ビジネス面まで関わりたい方
■スタートアップ特有のカオスな環境を苦にしない方
■時間をかけてじっくり物事に取り組める方
■困ったらすぐに質問できる方
https://www.wantedly.com/projects/668881
いきなり個別面談は、、、という方は上記オンライン座談会でお話してみませんか?