なにをやっているのか
ウフルの創業は今から13年前。当時活用がようやく本格化したクラウドの提案、開発にいち早く取り組み、多くの実績を積んできました。現在は、クラウド/デジタルマーケティング/IoTを三つの柱として、企業のIT活用の”これから”を提案し続けています。
インターネットで企業・地域・個人をつなぎ、データを活用する仕組みをつくることで、持続可能な社会に必要な新しい価値の創造に貢献してまいりました。この「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」ことこそ、ウフルの存在意義だと考えています。
特にここ数年はIoTに力を入れており、まだまだ本格的に立ち上がっていないIoT市場への啓蒙活動から、先端的な取り組みをしているお客様への支援(コンサルティング、システム開発)、独自のプロダクト開発まで幅広く取り組んでいます。
なぜやるのか
ウフルはスワヒリ語で「自由」という意味。
持続可能な社会づくりに貢献すべく、「今できること、これからやるべきこと」をしっかりと見据えながら、テクノロジーで世の中を変えていく。そこにウフルは積極的に関わっていきたいのです。
どうやっているのか
ウフルが目指すのは「協創」が自然にうまれる環境。
強み、スキル、価値観、国籍・・など、様々な背景、経験、スペシャリティを持った皆さんがコラボレーションすることでしか、イノベーションを起こせないと考えます。
ウフルでは営業・コンサルタントからクリエイティブ、開発など多種多様なスキルを持ったメンバーが在籍し、IoT、デジタルマーケティング、クラウドなどの領域の”これから”を提案すべくコラボレーションしています。
そのために、ハード・ソフト両面からオフィスを社員とともにつくったり、様々な制度などの取り組みを行っています。
こんなことやります
自社ソリューションの新規開発を目指して、プランナーとして、企画→開発部隊へのパスアップまでの一連の業
務をお任せ致します。0→1の企画ではなく、既存プロダクトを元に1→10にブラッシュアップして頂きます。
【具体的な仕事の流れ】
・既存のものから注力プロダクトを選定
・市場調査や競合調査等、調査業務を実施
・資料をチーム共有し、ブラッシュアップや顧客先へのヒヤリングを行う
・開発部隊と要件定義できるレベルまで内容を検討
※場合によってはプロトタイプまで作成
★必要な能力・経験
【必須】
■調査業務のご経験
※大学でのデータ分析経験などでも歓迎!
【当社の魅力】■リモートワーク:コロナ収束後もリモートワーク継続予定で、オンラインでもコミュニケーシ
ョンを取れるよう、週替わりで特定の社員をピックアップする企画や、朝礼(月1)、ナレッジシェアイベント
(部署単位→隔週/会社主催→月1)を実施 ■コンサル→開発まで、当社内で完結できる体制を整えているため
、課題解決の実現性のリアルさを、顧客からも評価・信頼されています。
会社の注目のストーリー
/assets/images/38759/original/b0139d5a-4a83-43aa-99a8-4aeb1de77e5f.jpeg?1450169476)
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /