株式会社CINRAのメンバー もっと見る
なにをやっているのか
社内には「マーケティングユニット」「セントラルオフィスユニット」「プロデュースユニット」「コンテンツユニット」「体験デザインユニット」「ライブ体験ユニット」の6つのユニットがあり、従業員は職種毎に分けらたそれら6つのユニットに配属され業務を行っています。
【自社メディア紹介】
「クリエイティブな意思を、他者に届ける」
2003年創設の芸術文化をルーツとするメディアブランド。一人ひとりの情熱や違和感、問題意識に耳を澄ませ、社会や文化に好奇心を抱く人に向けて、思いを媒介するメディアとして2021年にフルリニューアル。
https://www.cinra.net
【実績紹介】
コーポレートサイト上で過去の実績(一部)を公開しております。どうぞご覧ください。
https://www.cinra.co.jp/work
【業務内容】
1. WEBサイトの企画・開発・運営
2. WEBサイト・DTP・映像・音源などの企画・デザイン・制作業務
3. 書籍・フリーペーパーの制作・出版・販売
4. 音楽CDの制作・販売
5. イベントの企画・運営
6. アーティスト・クリエイターのプロデュース・マネージメント業務
7. アーティスト・クリエイターの制作物の販売に関する支援業務
8. アーティスト・クリエイターの制作物の著作権管理業務
9. 前各号に附帯する一切の業務
なぜやるのか
Inspire people to fill the world with imagination.
人に変化を、世界に想像力を。
CINRAは2003年に創業し、インターネットを軸に自社メディアの企画運営、
Webサイトや広告の企画・制作、イベント企画、動画制作など
多岐にわたる事業を展開してきました。
その中で一貫して大切にしてきたことは、「人に変化を届けること」。
あらゆるジャンル、業界、そして国境などの枠組を超えて、
人をインスパイアする「出会い」をつくってきました。
それを可能にするのは、編集力、企画力など、これまでCINRAが培ってきた創造性です。
一つひとつのプロジェクトに眠る意思に耳をすませ、それを多くの人に届け、世界をつないでいく。
それがCINRAのミッションです。
どうやっているのか
社員数は約80名(2021年5月現在)で男女比は5:5。メンバーには、「カルチャーが好き」という共通項があり、音楽やアート、映画などの話をすることが、仕事を円滑に進めるうえで大切なコミュニケーションを取るきっかけになっています。
【採用ピッチ資料】
沿革、事業内容から働き方、評価制度のことまで、様々な角度からCINRAを紹介する採用ピッチ資料「Greetings」を公開しました。 ぜひご覧ください。
https://speakerdeck.com/cinra_hr/cinra-inc-greetings-ver-dot-1-2-cai-yong-pitutizi-liao
【記事コンテンツ】
Wantedly内の「ストーリー」で、より多角的にCINRAを知れる情報を発信しております。社員インタビュー、社内の取り組みを紹介する記事など多数掲載しておりますので、是非ご覧ください。
https://www.wantedly.com/companies/cinra/feed
こんなことやります
【概要】
弊社の映像ディレクターには、優れたクリエイティブをつくることに加え、プロジェクト全体を俯瞰して捕らえ、ターゲットに最適な映像作品を届ける能力が必要とされています。
弊社の映像ディレクターの大きな特徴としては、自社メディア、クライアントワーク問わず、さまざまな事業やクライアント、弊社がこれまで自社メディアを通して培ってきた音楽業界やアーティストなどと関わりをもちながら業務を進めることのできるポジションであることが挙げられます。また、弊社が手がけるプロジェクトは代理店を挟まない直取引の大規模案件が多く、業務を通して、自分たちの手でプロジェクトを動かしつくり上げていく体験を得ることができます。
【仕事の流れ】
弊社の映像ディレクターは、プロジェクトがスタートすると社内のアカウントプランナーと連携し、クライアントの課題解決に最適なクリエイティブを企画します。関わるプロジェクトは、映像制作がメインのものもありますが、WEBサイト制作やイベント制作などと絡めた施策の一環として映像を制作するプロジェクトもあります。
制作段階に移ると、映像ディレクターはアートディレクターと連携しクリエイティブを制作します。なお、制作段階で関わる外部パートナーのディレクションも映像ディレクターが担当します。
その他、案件単位では、弊社の強みである「編集」を支えるコンテンツ編集者と協力しプロジェクトを進める機会もあります。
【仕事内容】
・広告クリエイティブのプランニング
・映像制作のディレクション
・外部パートナーのディレクション
【事例】
・Emerald×環ROY-Yamaha×CINRA Crossing Session
https://www.youtube.com/watch?v=P4lSAmw30iE
・国境なき医師団「エンドレスジャーニーへようこそ」
https://www.youtube.com/watch?v=gZ3qNkRHbXs
・高雄/KAOHSIUNG | 潮風感じるゆるい街
https://www.youtube.com/watch?v=3ijklJ27m14
【配属部署・チームについて】
映像ディレクターは「ライブ体験ユニット」というユニットに配属されます。「ライブ体験ユニット」は、イベント制作チームと映像制作チームに分かれており、映像ディレクターは映像制作チームに所属し業務を行います。
「ライブ体験ユニット」には、マネージャー含め4名のメンバーが在籍しています。専任メンバーは4名ですが、若干名、他ユニットと兼任で「ライブ体験ユニット」のプロジェクトに携わっているメンバーもいます。
【応募資格】
必須項目
・広告制作の経験3年以上
歓迎項目
・映像制作に関する知識
・企画書制作経験
・クライアントとのアカウント経験