PREVENTのメンバー もっと見る
-
株式会社PREVENT 代表取締役。
名古屋大学医学部保健学科卒業後、同大学院医学系研究科へ進学。大学院では、「オンライン心臓リハビリテーションの実用化」に向けた研究に取り組む。2013年より医学研究所北野病院にて現場医療での診療業務に従事。心臓リハビリ分野でのICTの応用を自らの専門領域とし、2014年には日本心臓リハビリテーション学会のシンポジストを務めた。その後、アカデミアの知見を社会へ還元すべく名古屋大学へ復帰し、2016年7月に株式会社PREVENTを創設し、代表取締役に就任。 -
地元工業高校でプログラミングと出会い、IT系の専門学校へ進学
授業の傍、独学でObjective-CでのiOSアプリ開発を行っていた
新卒で入社した会社では、iOSアプリ開発をメインに、PHP、Python、React.js、C#など様々な言語での開発を経験
PREVENTにはiOSアプリエンジニアとして入社
現在は開発部長 -
株式会社PREVENTでフロントエンドエンジニアをしています。
業務ではVue.jsをメインにNuxt.js、TypeScript、GraphQLを使っています。
個人では基本的にVue.jsとNode.js使ってます。綺麗なページを作るのが好き。
デザインもちょっとやってみたい。
休日はだいたい車修理してるかドライブしてます。下道で本州をほぼ一周したのが自慢です。
なにをやっているのか
[Mystar(重症化予防支援事業)]
高血圧/脂質異常症/糖尿病の治療中の方を対象にした6ヶ月間の遠隔での医療相談サービスを健康保険組合向けに提供しています。
生活習慣改善をサポートすることで、脳梗塞や心筋梗塞といった重症疾患の再発・重症化の予防に取り組んでいます。
[Myscope(データ解析事業)]
レセプトデータや特定健診データなどの医療データ解析を行っています。名古屋大学と共同開発したアルゴリズムを用いて生活習慣病の重症化や疾病発症の予測シュミレーションを行っています。
[参考記事]
***弊社のニュースリリース***
重症化予防に特化したスマホアプリMystarをリリースしました。
http://thebridge.jp/2018/08/mystar
愛知県内14の健康保険組合さまとコンソーシアムの立ち上げについて掲載頂きました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34631260X20C18A8L91000/
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/082811437/?ST=health
MorningPitchに弊社代表萩原が登壇しました。
http://morningpitch.com/startups/7693/
野村HD主催アクセラレータプログラム「VOYAGER」に採択されました。
http://accelerator.nomura.co.jp/index.html
経産省主催ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2018で優秀賞を受賞しました。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/327442/012300158/?ST=health&P=3
なぜやるのか
「健康」は、人が笑顔で健やかな日々を送るために、最も基本的で大切な要素の一つです。
もし、その健康が損なわれたら、その人は充実した日々を送れなくなってしまうのでしょうか。
いまの世の中では、誰しもが何かしらの病気を抱えながら生きています。一方で、病気と前向きに付き合い、共に暮らしていくための支援は多くはありません。
そこで、私たちは、"一病息災の健康支援モデルを社会に"をテーマに掲げ、病気を抱える人の暮らしに寄り添い、その人にとって最適な健康づくりに積極的に取り組むことができるようサポートしていきます。
どうやっているのか
私たちは、名古屋大学医学部発のスタートアップ企業です。
「科学を社会に還元する」ことにこだわり、テックカンパニーとして「健康づくりの最適化」を日々追求しています。
チームには、医療専門スタッフをはじめ、エンジニア、デザイナー、データサイエンティスト、セールスなど、各分野のプロフェッショナルが在籍しています。それぞれの専門分野を生かしながらも、分野の枠にとらわれない新しい挑戦を続けています。
こんなことやります
重症化を予防し、社会の健康課題を解決したい!
弊社はこのミッションをもとに、生活習慣病を抱えながら生活をされている方に向けて、生活習慣病の重症化予防を予防するサービス「Mystar」アプリを立ち上げました。
入社後はこの「Mystar」を中心に自社Webアプリの開発を進めて頂きます。
■想定プロジェクト
- Mystar(toC Webアプリ)
- Mystar Pro(toB ユーザー管理Webアプリ)
- 社内向けCRM
- Mymonitor(toB 管理画面)
■募集背景
事業拡大のために増員
■募集対象
- 社会課題の解決にチャレンジしたいフロントエンドエンジニアの方
- 急成長中のスタートアップで挑戦してみたい方
- 名古屋から、一流のエンジニアになりたい、日本で代表されるサービスを作りたい方
■求めるスキル
- GitHubを用いたチーム開発経験
- フロントエンドでの開発経験
■歓迎スキル
- AWSやGCPを活用したサービス運用経験
- Node.js, Go, Ruby on Railsによる開発経験
- Vue.js, Nuxt.jsでの開発経験
- TypeScriptでの開発経験
■勤務地
- 名古屋本社、リモート(在宅)選択可能
■その他
- 勉強会補助制度あり
- PC貸与(Mac)
- 住宅補助あり
- マウス、キーボード持ち込み可能
- 服装自由
ぜひ一度カジュアルにお話ししませんか?
お待ちしています!
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /