350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 提案営業・プランナー
  • 2エントリー

ガクチカ、お祈り、NNTなんて関係ない!就活で妥協したくない人wanted

提案営業・プランナー
新卒
2エントリー

on 2021/07/07

696 views

2人がエントリー中

ガクチカ、お祈り、NNTなんて関係ない!就活で妥協したくない人wanted

オンライン面談OK
東京
新卒
東京
新卒

八幡 優子

2011年、むすびす株式会社に新卒入社 生きていれば必ず訪れる大事な人の「死」 その局面で人を助けることができ、役に立てる仕事って素敵だなぁ。それに、メジャーなものよりマイナーなものの方が面白い!と考え、入社を決意。 入社後、3年間はエンディングプランナーで140件近いご葬儀をお手伝い。 4年目から人事に異動となり、新卒採用をメインに行っています。

安藤 佑芽

楽しいから笑うのではなく笑うから楽しくなる!

古賀 瑞菜

2021年4月新卒入社 【大学時代】 ・英語部に所属し、演出や振付、演者として英語ミュージカルの舞台制作に取り組む。 ・株式会社IBJにて婚活パーティーの司会・運営業務を約2年間担当。 ・ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジに約1年間留学。ホスピタリティ・観光学を専攻。 就職活動の軸は、 「人にきっかけを与えられる仕事」。 当初葬儀業界はノーマークであったが、 むすびすの存在を知り、葬儀のあり方次第で人々が前向きに、しっかりと生きるきっかけをつくることができるのではないかと「葬儀の可能性」を感じたことで、入社を決意。 「不謹慎とは言わせない、葬儀で笑顔を生む時代を創る」を目標に現在研修に取り組んでいます。

酒井 彰尭

2021年4月入社予定の内定者です。 大学時代、1年時にマレーシアへ短期のボランティアへ行き、2年時では車で日本を一周しました。2年生の秋からは小説を書いてきました。3年では自動運転研究プロジェクトのお手伝いで対馬に通いました。4年夏までに長編3作、中編1作、短編を10作ほどを書きました。 人々の物語が好きで、人の人らしい出来事に関わることができる仕事を探していました。漠然とコンサルティングなどを見ていた頃、むすびす株式会社さんにお声がけを頂きました。数度の2日間インターンシップを経て、就職を決めました。主な理由は、人の人らしい感情に触れられることとそのお手伝いができるということに惹かれたことです。また、担当人事の方がよく自分を見てお声をかけていただいたのだということを実感したからです。 小説家を目指しています。よく読むものは英露仏独文学です。

むすびす株式会社のメンバー

2011年、むすびす株式会社に新卒入社 生きていれば必ず訪れる大事な人の「死」 その局面で人を助けることができ、役に立てる仕事って素敵だなぁ。それに、メジャーなものよりマイナーなものの方が面白い!と考え、入社を決意。 入社後、3年間はエンディングプランナーで140件近いご葬儀をお手伝い。 4年目から人事に異動となり、新卒採用をメインに行っています。

なにをやっているのか

むすびす、というちょっと風変わりな社名には、「命をむすぶ」という意味が込められています。 人から人、心から心、命から命、過去から未来へとつながる想い。それが、むすびすの社名の由来であり、私たちが大切にしている価値観です。 ▍「葬儀」×「100人いれば100とおり」×「IT」 皆さん、結婚式と聞くと色々なスタイルを想像するのに、お葬式と聞いても、似かよったものしか思い浮かばないのは何故でしょう? むすびすは、「お葬式なんてこんなもの」という固定概念にとらわれることなく、日本の葬儀の在り方を根本的に変える“100人いれば100通りのお葬式”を提供しています。 100人いれば100通りの人生があるように、葬儀のかたちも一人ひとり違って当然だとむすびすは考えます。それを実現して、お客様に提供するのが2本の「柱」です。 ■「葬儀×100人いれば100通りのお葬式」を実現する/エンディングプランナー エンディングプランナーは、「故人様が何を大切にされ、どのように生きてこられたのか」に徹底的にこだわります。 大切な方を亡くされたご家族に寄り添い、そのお話に耳を傾け、故人様と残された方々にとって最善と思われる“葬儀のテーマ”を見出します。 ▼ご葬儀エピソードをご覧ください。http://www.urban-funes.com/service/episode/ ■「葬儀×IT」を実現する/IT事業部 むすびすは、業界に先駆けてWEBマーケティングやITを積極的に導入しています。 生活者の皆様に正確な葬儀情報をお届けすることで、葬儀の可能性を切り拓き、より豊かな葬儀サービスの実現を目指しています。 ・葬儀や終活に関する情報を発信する「終活メディア」の開設 ・葬儀社専用総合プラットフォーム「MUSUBYS(ムスビス)」の開発・運用 ・ITやIoTを活用した働き方改革の推進
弊社の「100人いれば100通りのご葬儀」は多くのメディアに取り上げていただきました。
お祭り好きのご主人様を「送り太鼓」でお見送りしました
その人らしいお葬式を創りあげるべく、社内ミーティングを大切にします。
西葛西・新木場・テレワークの3拠点で働いています。ただ、「全社一葬儀・全社一むすびす」を合言葉に、毎朝朝礼をオンラインで行うなど、社内でのつながりを大事にしています。
お客様の声にならない声を感じ、テーマを引き出す。それがエンディングプランナーの最も大切な仕事です。
よいお葬式を創りあげていくには、チームワークが欠かせません。

なにをやっているのか

弊社の「100人いれば100通りのご葬儀」は多くのメディアに取り上げていただきました。

お祭り好きのご主人様を「送り太鼓」でお見送りしました

むすびす、というちょっと風変わりな社名には、「命をむすぶ」という意味が込められています。 人から人、心から心、命から命、過去から未来へとつながる想い。それが、むすびすの社名の由来であり、私たちが大切にしている価値観です。 ▍「葬儀」×「100人いれば100とおり」×「IT」 皆さん、結婚式と聞くと色々なスタイルを想像するのに、お葬式と聞いても、似かよったものしか思い浮かばないのは何故でしょう? むすびすは、「お葬式なんてこんなもの」という固定概念にとらわれることなく、日本の葬儀の在り方を根本的に変える“100人いれば100通りのお葬式”を提供しています。 100人いれば100通りの人生があるように、葬儀のかたちも一人ひとり違って当然だとむすびすは考えます。それを実現して、お客様に提供するのが2本の「柱」です。 ■「葬儀×100人いれば100通りのお葬式」を実現する/エンディングプランナー エンディングプランナーは、「故人様が何を大切にされ、どのように生きてこられたのか」に徹底的にこだわります。 大切な方を亡くされたご家族に寄り添い、そのお話に耳を傾け、故人様と残された方々にとって最善と思われる“葬儀のテーマ”を見出します。 ▼ご葬儀エピソードをご覧ください。http://www.urban-funes.com/service/episode/ ■「葬儀×IT」を実現する/IT事業部 むすびすは、業界に先駆けてWEBマーケティングやITを積極的に導入しています。 生活者の皆様に正確な葬儀情報をお届けすることで、葬儀の可能性を切り拓き、より豊かな葬儀サービスの実現を目指しています。 ・葬儀や終活に関する情報を発信する「終活メディア」の開設 ・葬儀社専用総合プラットフォーム「MUSUBYS(ムスビス)」の開発・運用 ・ITやIoTを活用した働き方改革の推進

なぜやるのか

お客様の声にならない声を感じ、テーマを引き出す。それがエンディングプランナーの最も大切な仕事です。

よいお葬式を創りあげていくには、チームワークが欠かせません。

葬儀は一生に一度だけの究極のライフイベントであり、そこに大きな意味と価値があるべきだと私たちは考えます。 むすびすは、葬儀の意味は「命を輝かせる・命をむすび」ことにあるという信念から、故人様とご家族の想いを根幹にした葬儀を行うことが、ご遺族の未来を輝かせることに繋がると考えています。 ▍なぜ「葬祭ディレクター」ではなく「エンディングプランナー」なのか 葬儀業界で働く通常の葬祭ディレクターと、むすびすのエンディングプランナーが大きく異なるのは、葬儀社の都合で葬儀を行うのではなく、お客様の想いに合わせて葬儀を創りあげる点にあります。 通常の葬儀社は、いくつかの葬儀会館を保有しています。葬儀のスタイルやスケジュールは、葬儀会館の都合に合わせて決められるのが普通です。葬祭ディレクターはスケジュール通り葬儀を進行することが主な業務ですから、現場を取り仕切る責任者という意味でディレクターという言葉が用いられます。 エンディングプランナーは、大切な方を亡くされたご家族に寄り添いながら、お話に耳を傾け、故人様と残された方々に最善と思われる「葬儀のテーマ」を見出すことが業務の中心です。むすびすのエンディングプランナーは、お客様の想いに合わせた“100人いれば100通りのお葬式”をプランニング&プロデュースする創造的な業務を行います。 ▼参考記事 残された人の思いをかたちにする、これまでにない葬儀の在り方とは http://mag.executive.ITmedia.co.jp/executive/articles/1604/20/news033.html ▍先進的なITの活用と葬祭サービスの融合による、スマートフューネラルの実現 伝統的な業界であるが故に、業務もアナログで行う葬儀社が多いなかで、むすびすはお客様と接する機会と時間を最大化するべく、業界の先駆けとして葬儀社専用総合プラットフォーム「MUSUBYS(ムスビス)」を自社開発。全国の葬儀社、互助会、生活協同組合コープなどに導入されています。 超高齢社会を迎える日本では、葬儀業界の今後の働き手不足が見込まれており、働き方改革は差し迫った課題です。私たちは顧客管理や事務作業をシステム化することで、ITに任せられることはITに任せえ、社員は創造的な仕事に集中できる環境づくりを心がけています。 すべてのお客様にあまねく理想的な葬儀を提供しながら、ITやIoTを使って葬儀の意味と価値を持続的に伝えられる葬儀業界を実現する。むすびすは「霊柩自動車」「葬儀会館」「家族葬」に続く、葬儀業界の4番目の大変革といわれる「スマートフューネラル」を推進していきます。

どうやっているのか

その人らしいお葬式を創りあげるべく、社内ミーティングを大切にします。

西葛西・新木場・テレワークの3拠点で働いています。ただ、「全社一葬儀・全社一むすびす」を合言葉に、毎朝朝礼をオンラインで行うなど、社内でのつながりを大事にしています。

▍むすびすの人たち 【全体像】 ・葬祭事業部 75名 ・経営企画室 15名 ・IT事業部 9名 ・管理部 10名 「葬儀」×「IT」の会社だからこそ、自社でIT事業部や経営企画室 (webマーケティングチーム)を持ち、先進的な事業にも力を入れています。 【男女比、平均年齢】 ・社員数:109名 内訳:正社員83名 パートナー26名 ※当社ではアルバイトの方は、「パートナー」とお呼びします。 ・男女比(正社員)  :男性46名 女性37名 ・男女比(パートナー):男性3名  女性23名 ・平均年齢:33.1歳 葬儀業界の中では若い人の多い会社と言われています。 【社内イベント】 入社式、内定式、社員総会に加えて ・クリスマスパーティー ・取引先もお呼びして行う忘年会 ・社長も含めた富士山への登山 ・沖縄への慰安旅行 なども行っています! 【部活】 釣り部、サバゲー部、フットサル部など プライベートでも社員が一緒になって趣味を楽しんでいます!

こんなことやります

「周りの人たちが内々定をもらっているのを見ると焦ってしまう」 「内々定は出たけれど、本当にこの会社でよいの?」 「自分の気持ちに正直に就活をしたい」 そんなあなたの気持ち、実はお葬式をするときのご家族の想いと一緒です。  葬儀は、一生に一度しかありません。大切な人をなくしたご家族は、悲しみの只中で葬儀の準備を進めなくてはいけません。 「これで間違っていないだろうか?」 「遺志を叶えてあげられるだろうか?」 「あとで悔いは残らないだろうか?」ご家族の不安や迷いは尽きません。 私たちの仕事で最も大事なことは、要領よくやることでも、売上を伸ばすことでもありません。 「人生のなかでも、最もツライ状況にあるお客様に寄り添うこと」 「葬儀を通してお客様を喜ばせること」 「お客様に悔いが残らないご提案すること」 むすびすは、一生に一度の葬儀の舞台で妥協せず、お客様を思いやりながら、こだわりをもったプランニングを提案できる、あなたの人柄を必要としています。 ▍ 100人いれば100通りのお葬式で人生に輝きを 「こだわりをもったプランニング」「葬儀を通してお客様を喜ばせる」とは、具体的にはどういうことでしょう。 あなたは「お葬式」と聞くと、どんな光景を思い浮かべますか? 会場には黒幕が垂れていて、祭壇の奥にはご故人の遺影が飾ってある。そして、横には涙を目に浮かばせるご遺族。暗いイメージで、どれも似たようなお葬式ではないでしょうか? 果たして、こんな同じようなお葬式で、かけがえのない大切な人の《その人らしさ》や《生涯の素晴らしさ》は表現されているのでしょうか? むすびすは、創業当時からこんな疑問を抱き、「さまざまな個性ある人生があるのだから、その人が輝くお葬式のスタイルも違うはず」と考え、“100人いれば100通りのお葬式”を行っています。 お花見が大好きだったお母様を輝かせるには、《桜の花が咲いたお葬式》でもよいのではないでしょうか。 若い頃からバイク一筋で、バイクをこよなく愛してこられたお父様を送るには、《愛車のバイクを展示したお葬式》でもよいのではないでしょうか。 このように、むすびすはご故人の個性やご遺族の想い、ご友人の希望のすべてをくみ取り、こだわりをもって最善のお葬式を「ゼロから企画・提案」しています。 お客様のために最善を尽くすことで、悲しみのなかにあってもお客様に喜んでいただく。明日への一歩を踏みだすお手伝いをする。 これこそが、私たちが大事にしている重要な価値観であるからこそ、就活で妥協しないこだわりをもつあなたのお話を聞かせてください!
27人がこの募集を応援しています

27人がこの募集を応援しています

+15

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2002/10に設立

109人のメンバー

東京都西葛西6-12-16 西葛西セレモニーホール