/assets/images/554026/original/a7214aa2-3e78-4f8f-a5f9-e173b9c8f169.jpeg?1473558763)
株式会社マチマチのメンバー
全員みる(2)-
神奈川県出身、横浜育ち。慶應義塾大学法学部政治学科卒。ソフトバンク財務部投資企画室、UBS証券投資銀行本部にて数多くのM&A、投融資、資金調達に従事。サイジニア(2014年マザーズ上場)にて事業開発、資金調達を担当し、上場への道筋をつける。その後、メガネECのオーマイグラスを創業し、共同創業者/取締役COOとして経営全般に従事。株式会社Properを創業し、「ご近所とのつながりを通じて、地域の課題を解決する」というミッションのもと、ご近所SNS「マチマチ」を開始。
-
早稲田大学第一文学部で現代哲学を学び、卒業後ソフトウェア開発の道に。業務システム導入、SNS開発、オンラインゲームなど、幅広い業種でソフトウェア開発者・チームリーダーとして経験を積む。直近は教育スタートアップのQuipperで東京開発チームのリーダーを務め、大手企業との大規模実証実験プロジェクト、品質管理体制の構築などを成功させる。2015年10月株式会社Properを共同創業。
Ruby on RailsとJavaScriptによるフロントエンド開発を得意とする。プライベートではHaskellを好む。
なにをやっているのか
-
マチマチのロゴです。
-
左から、デザイナーの元山、共同創業者の二人、取締役CTOの藤村と代表取締役CEOの六人部、甚田です。
「ひらかれた、つながりのある地域社会をつくる」というミッションを掲げ、ご近所SNSのマチマチを開発・運営しています。
マチマチは、ご近所の方と防犯・防災情報、お気に入りのお店、教育機関、病院などのご近所情報を交換することができる町のオンライン掲示板です。
インターネットの登場から20年以上がたちましたが、まだ地域においてはインターネットの普及がすすんでいません。地域の情報を共有しやすくし、つながりをつくっていくことでよりよい社会をつくっていきます。
自治体とは2017年6月渋谷区、8月豊島区、9月文京区、11月水戸市、2018年1月港区、2月千葉市と地域コミュニティ活性化を目的とした提携を発表。
今後日本全国の1,700以上の市区町村の自治体と提携をしていく予定です。生活に根ざした地域の社会インフラになることを目指しています。
ローカル広告3兆円の市場をターゲットに現在は日本全国における普及を優先的にすすめています。
なぜやるのか
地域の課題が増えていく中で、それを解決するのは、近所のつながりです。
都市化、共働きや少子化など様々な環境の変化により、頼れる縁が少なくなっています。そういった中でそれぞれの町の課題を解決するのはその町の住人自身です。
マチマチが広がっていくことで、自分の町の課題を自ら解決する人が増えていくことで、社会全体が変わっていくと考えています。
どうやっているのか
-
マチマチあるき@代々木上原・富ヶ谷エリア:オフラインの活動も活発に行っています。
-
マチマチあるき@代々木上原・富ヶ谷エリア:近所のきになっている情報をご近所さん同士で共有しました。
戦略コンサル、外資系投資銀行、ソフトバンク、ソーシャルゲーム、Rubyのコミッターなどのユニークなメンバーを中心に事業を展開しています。
経営陣、従業員、株主、支援者については下記をご覧ください。
支援者一覧:
http://goo.gl/zDrWzy
参考記事:
広げない地域限定SNSがつなぐ都市型「ご近所」:日本経済新聞 : https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20031330W7A810C1I00000/
自治体の緊急警報も配信、ご近所限定SNS「マチマチ」が渋谷区と業務提携 | TechCrunch Japan : http://jp.techcrunch.com/2017/06/15/machimachi-shibuya/
東京新聞:子育て世代の情報源に 文京区と社協、地域SNS運営ベンチャーと協定:東京(TOKYO Web) : http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201709/CK2017091402000163.html
こんなことやります
経営陣の一人として、経営戦略の立案・実行、組織構築など幅広く重要な職務を担当していただきます。
【職務概要】
・経営陣の一人として戦略の立案・実行に責任をもって臨むこと
・マイルストーン達成のための実行計画の立案・実行
・組織のマネジメント、KPI管理等
【必須の条件/経験】
・弊社プロダクト(ご近所SNSマチマチ)およびミッションへの共感
・マチマチが解決しようとしている課題への深い理解
・強い責任感とビジネス倫理
・チームワーク
・3年以上の経営の経験
・50人以上の組織のマネジメントの経験
・メンバーの目標設定、適切な仕事のアサイン、問題への対処など
・データに強く、分析が得意であること
・戦略コンサルティング/外資系投資銀行/投資ファンドでの5年以上の経験もしくはそれに類似する経験
【あれば良い条件・経験】
急成長したベンチャーでマネジメント経験のある方、ある一定規模以上での組織のマネジメント、自分で創業した経験のある方など歓迎します。
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | COO 最高執行責任者 |
採用形態 | 中途採用 |
会社情報 | |
創業者 | 六人部生馬、藤村大介 |
設立年月 | 2015年10月 |
社員数 | 10人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / メディア・出版 |