350万人が利用する会社訪問アプリ

  • システムエンジニア

次世代モビリティサービスのシステムエンジニアを募集!!

システムエンジニア
中途

on 2021/07/15

248 views

0人がエントリー中

次世代モビリティサービスのシステムエンジニアを募集!!

東京
中途
東京
中途

Keizoh Inoue

井上 佳三(いのうえ・けいぞう) 自動車新聞社 代表取締役 兼 LIGARE編集長 2007年、自動車新聞社入社。立命館大学OIC総合研究機構客員研究員。 モビリティサービスの専門誌「LIGARE」(リガーレ)を立ち上げ、移動の質の向上がQOLの向上につながることをモットーに数多くのモビリティを取材。 2018年からはLIGARE.Newsを立ち上げ、「ひと・まち・モビリティ」に関わるニュースを配信している。15年には立命館大学でFuture Mobility研究会に参画し、豊かなモビリティ社会実現を目指し活動。

Takayoshi Saita

千葉大学理学部卒業後、大手系システム会社にて通信バックボーンシステムの構築に従事。 その後組み込み系や業務系システムの構築を経て2015年に自動車新聞社へ参加。 現在は主にフルスタックのWebシステムからスマートフォンアプリまでの制作及びマネージング、LIGARE.Newsのシステムグロースを行う。 エンジニアリングとマーケティング・営業目線の両方からシステムを提案・構築することを強みとしている。 デジタルの力で人間や自然にコントロールを取り戻し、少しでも弱者に寛容な世界にしたい。

齊藤 せつな

東京大学大学院にて都市デザイン・建築設計の研究を行う。大学院での修士論文を元に「小さい交通が都市を変える」を出版。都市構想家・建築家である大野秀敏氏の建築設計事務所にて建築設計・都市デザインの仕事に5年間従事した後、現職。一級建築士。

佐藤 和貴子

東京大学大学院にて都市デザイン・建築設計の研究を行う。 大学院での修士論文を元に「小さい交通が都市を変える」を出版。 ロンドンとダブリンの建築設計事務所にて東ロンドンの再開発プロジェクトをはじめ、建築設計・都市デザインに従事。香港の設計事務所で北海道・ニセコや東南アジアでのホテル・別荘の設計に携わったのち、現職。 モビリティサービスと建築・都市デザインを組み合わせ、誰もが行きたい場所へ移動でき、楽しめるまちを実現したいです。

株式会社AMANEのメンバー

井上 佳三(いのうえ・けいぞう) 自動車新聞社 代表取締役 兼 LIGARE編集長 2007年、自動車新聞社入社。立命館大学OIC総合研究機構客員研究員。 モビリティサービスの専門誌「LIGARE」(リガーレ)を立ち上げ、移動の質の向上がQOLの向上につながることをモットーに数多くのモビリティを取材。 2018年からはLIGARE.Newsを立ち上げ、「ひと・まち・モビリティ」に関わるニュースを配信している。15年には立命館大学でFuture Mobility研究会に参画し、豊かなモビリティ社会実現を目指し活動。

なにをやっているのか

AMANEは、アーバンテックを活用した事業開発支援を行なう会社です。 アーバンテックとは「都市生活と都市の持続可能性をアップデートする技術」。弊社ではモビリティや建築・都市の領域を中心としています。 AMANEの母体は、モビリティ業界の専門媒体「LIGARE」を発行する「株式会社自動車新聞社」。その関連会社として2019年に創業しました。モビリティ業界は100 年に一度という大変革期を迎えており、新しい時代を創るための情報や取り組みが必要とされています。そこで、メディアで養った情報力とネットワークを駆使して、新たな事業開発の支援を行なってきました。(LIGAREのウェブサイト:https://ligare.news/) しかし、人口減少や移動需要の変化により、モビリティ領域のみでの事業創出は難しい時代となっています。これからは、モビリティ領域に留まらず、医療、飲食等、エネルギー、広告などに関する様々な技術との連携が必要です。そこで、私たちは「アーバンテック」を掲げ、領域横断的な事業支援を行なっています。 主な事業内容は、協業支援、事業開発支援、システム開発、空間設計です。クライアントは交通事業者、自動車業界関連の企業を中心として、自治体やインフラ系の企業など多岐にわたっています。 私たちの強みの1つは、LIGAREという情報プラットフォームを持つことです。ここで得た情報とネットワークで、新しい事業や取り組みの判断に必要な情報を伝え、人と人・組織と組織をつなぐことを得意としています。2つは、多様な専門性の人材がいること。AMANEのメンバーは少数ながらも、モビリテサービス、システム開発、空間設計と多様な専門性を持っています。このようなメンバーで様々な角度から検討し、議論することで、領域横断的な支援が可能になります。

なにをやっているのか

AMANEは、アーバンテックを活用した事業開発支援を行なう会社です。 アーバンテックとは「都市生活と都市の持続可能性をアップデートする技術」。弊社ではモビリティや建築・都市の領域を中心としています。 AMANEの母体は、モビリティ業界の専門媒体「LIGARE」を発行する「株式会社自動車新聞社」。その関連会社として2019年に創業しました。モビリティ業界は100 年に一度という大変革期を迎えており、新しい時代を創るための情報や取り組みが必要とされています。そこで、メディアで養った情報力とネットワークを駆使して、新たな事業開発の支援を行なってきました。(LIGAREのウェブサイト:https://ligare.news/) しかし、人口減少や移動需要の変化により、モビリティ領域のみでの事業創出は難しい時代となっています。これからは、モビリティ領域に留まらず、医療、飲食等、エネルギー、広告などに関する様々な技術との連携が必要です。そこで、私たちは「アーバンテック」を掲げ、領域横断的な事業支援を行なっています。 主な事業内容は、協業支援、事業開発支援、システム開発、空間設計です。クライアントは交通事業者、自動車業界関連の企業を中心として、自治体やインフラ系の企業など多岐にわたっています。 私たちの強みの1つは、LIGAREという情報プラットフォームを持つことです。ここで得た情報とネットワークで、新しい事業や取り組みの判断に必要な情報を伝え、人と人・組織と組織をつなぐことを得意としています。2つは、多様な専門性の人材がいること。AMANEのメンバーは少数ながらも、モビリテサービス、システム開発、空間設計と多様な専門性を持っています。このようなメンバーで様々な角度から検討し、議論することで、領域横断的な支援が可能になります。

なぜやるのか

「AMANE」という名前の由来は、「浹」という漢字です。 【浹】あまね/ショウ あまねし。ひろくゆきわたる。 めぐる。ひとめぐりする。 とおる。 うるおす。うるおう。 「浹」が持つ意味のように、社会において、あまねく人々にゆきわたり、価値がめぐる仕組みをつくることで、人の暮らしをうるおすことを目指しています。 特に現在は、社会の変化が早く先を読むのが難しい時代、また従来の枠組みを越えて領域を横断したアイデアや取り組みが必要な時代です。私たちは、情報プラットフォームを持つ強みや多様な専門性の人材を生かして、アーバンテックに関わる産業の成長を少しでも後押ししたい。そうして生み出されたイノベーションの数々が、社会全体の豊かさにつながればと考えています。

どうやっているのか

現場を知る専門家の集団である 私たちは、モビリテサービス、システム開発、空間設計の専門家など、多様な専門人材を集めています。それぞれが専門の知識・経験を磨きながらも、お互いの分野を理解し合い、連携することを大切にします。 常に開拓精神を 現在は、新しい技術の社会実装、異業種間連携、縦割り分野の融合など、新しいスキームでプロジェクトを進めることがより一層求められています。私たちのチームは、柔軟な発想で新しい領域に果敢に挑戦することを大切にします。 とことん考える 机上や想像で考えるのではなく、実際に現地に足を運び、現物を見て触れる、自分で見て、自分で考えることを大切にします。また、地域で暮らす人や、事業者様など、関わる方々との密なコミュニケーションをとり、思いを尊重することを大切にします。

こんなことやります

■募集内容■ システムエンジニアを募集します。 次世代モビリティサービスに付随する様々なシステム開発をお任せします。そのため、特定の技術に特化していくのではなく、幅広い領域に柔軟に対応していく気持ちが必要です。データベースやネイティブアプリの開発経験があり、PHP、JavaScriptなどWeb系の言語を扱える方を歓迎します。スキルレベルの高い方が望ましいですが、やる気や自主的に学んでいける方であれば、スキルが浅い方もぜひ挑戦してください。 ■業務内容■ 入社後は、弊社情報サイト「LIGARE」のメンテナンスや社内システムに触れることから始めていただき、仕事の流れを掴んでいただきます。ゆくゆくはモビリティサービスプロジェクトにおける開発業務でも活躍していただく想定です。エンジニアとしてお客様とのミーティングにも同席するので、基本的なビジネスマナーが身に付いていることが望ましいです。 ■仕事の醍醐味■ 次世代モビリティサービス事業は、今まさに注目を集めている分野なので、新しいことに挑戦したい方には大きなやりがいを感じていただけます。 コンパクトな組織である分、手がける業務も幅広いため、意欲的な方ほど活躍の機会も多く、楽しく働くことができます。 ■求める人物像■ ・会社や事業を共につくり上げていきたい方 ・特定の技術に特化するのではなく、幅広くチャレンジしていける方 ・サーバーやアプリケーションなど一通りの開発を経験している方 ・Web系システムに明るい方 ・基本的なビジネスマナーを身に付けている方 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 「話を聞きにいきたい」ボタンからのエントリーをお待ちしています!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2019/01に設立

5人のメンバー

東京都港区芝公園1-2-20 組田ビル5F