CData Software Japan 合同会社のメンバー もっと見る
-
米CData Software inc の日本オフィス代表。主に日本での戦略企画、パートナーシップ、顧客アカウント営業、その他全般担当。
都銀ではインドネシア5年駐在を含む10年のキャリア中7年を企画畑で業務データにどっぷり。
転身して中堅ソフトウェア企業では、グローバルオペレーション管理を行う。2015年からは自分が企業で大量のデータを扱っていた経験からデータをビジネスに活かす仕事・グローバルな仕事がしたく、データ連携コンポーネントのCData Software Japan を立ち上げ、代表社員就任。 -
キャリアを通じてデータマネジメント、データアナリティクス・DWH などのデータ活用を専門で扱うデータベースアーキテクト。国内のメーカー系システムインテグレータで15年以上勤務した後、現在は米国本社のデータ連携コンポーネントベンダーであるCData Software Inc.の日本法人にて技術サイドを統括。
個人では、コミュニティやセミナーなどで、企業で扱うデータをもっと簡単に利用できるような技術や具現化方法の紹介を行っている。現在所属のCData Software日本法人所在地は、宮城県仙台市と海も山も近いロケーションでプライベートではスノーボード、キャンプを楽しむ。 -
2015年CData Software Japan に縁あって入社。気さくでエネルギッシュなGM にグイグイ引っ張られながら、刺激多き日々を送っています。
高校時代オーストラリアのタスマニア島に留学。日本人どころかアジア人すらいない環境でどっぷり英語に浸りながら、素敵なホストファミリーのもと1年を過ごす。大学4年で再び留学がしたい! と思い立ち、姉妹校のあるアメリカへ。帰国後、ITとはまったく無縁だった私がソフトウェアのマニュアル翻訳業に就く。結婚出産を経験しながらさまざまな業務に携わる機会に恵まれる。退職後は、4児の子育ての傍ら外国人に日本語を教えたり、近所の子供に英語を教えたりしつつ... -
CData Software Japan リードエンジニア
テクニカルサポートを担当しつつ、ひたすらAPIの検証・調査を業務・趣味両軸で取り組んでいます。
時にはUS・インド・アルバニアの開発チームと一緒にAPI連携製品・コネクタの開発も行います。
メインで利用している言語はC#・Java。趣味でGolangを触っています。
テクニカルサポートでは、特に言語問わず、必要であれば都度独学して検証などを行います。
年100種類以上のAPIを検証。国内SaaSのAPIはほぼ把握し、以下のようなレポートも書いています。
Horizontal SaaS 647種類のAPI提供状況を調査:そこ...
なにをやっているのか
CData Software Japan株式会社は米国のデータ連携コンポーネントのリーディングカンパニーであるCData社の日本オフィスです。あらゆるSaaS、クラウドDB に統一インターフェース(ODBC、JDBC、ADO.NET)での双方向データ連携を可能にするCData Drivers。Salesforce, GoogleApps, SharePoint, NetSuite, Google Analytics, MySQL, MongoDBをはじめとした100を超えるドライバーを揃えています。
カスタム業務アプリケーションで、BIツール・ETLツール・帳票ツール・コラボレーションツール上でお好みの外部データをコーディングなし・API習得なしでリアルタイム接続できます。
国内では、ETL のAsteria 社、BI・帳票のWingArc1st 社といった業界トップ企業にクラウドデータ連携のコンポーネントとして採用されています。
新ラインアップとして、DB からプロフェッショナルなREST API を自動生成するAPI 開発・運用基盤CData API Server を提供しています。
なぜやるのか
CDataは"See the World As Database" をミッションとして、すべての業務アプリケーションユーザーがストレスフリーなシステム間連携を実現する商品を開発・販売しています。日本に進出して3年、ETL、BI、DWH ではトップ企業に採用されているほか、Cybozu kintone やSansan など主要なSaaS ベンダーともパートナーとしてドライバー製品をリリースしています。
より多様で特徴のあるサービスやデータベースが使われるようになった今日、多くのアプリケーションでもデータ連携は必須です。CDataを使えば、高度なデータ連携が簡単・低コストで実装できます。
日本オフィスでは今後グローバル製品の他に日本で広く利用されているサービスにも対応しています。
オフィスは仙台です。住みよい環境・おいしいご飯が人をよりクリエイティブに・幸せにしてくれると信じた場所選びです。 商圏は首都圏を中心とした日本全国+中国を除くアジアを視野に入れています。
どうやっているのか
CData社はアメリカノースカロライナ東海外のテクノロジー企業が集積するリサーチトライアングルに所在。/n softwareという開発者用コンポーネントを20年以上開発している企業のスピンアウトです。
「エンジニアによる、エンジニアのためのソフトウェアを開発する会社」です。
グローバルスタッフの9割超はエンジニア出身という技術集団でもあります。アメリア本社のリーダーはすべてエンジニアです。CData 製品が好きで働いている人ばかり。
日本でも実力のあるエンジニアが好き勝手に働いています。
こんなことやります
【業務詳細】
多くのBI ベンダー、ETL ベンダーにOEM利用され、日本および世界で多くのユーザーに使われているSalesforce やkintone 向けのODBC やJDBC Driver のプロダクトマーケティングマネージャの募集です。
・業務データ連携ツール製品を愛せるところからはじまります。プロダクトの価値を理解し、プロダクトを成功させるための業務のうち、マーケティングに関わる部分を担当します。
・プロダクトごとのマーケティングメッセージからターゲティング
・日本語版Website の充実(SEO、Google 公告)
・Website から製品のトライアル版ダウンロードまでの行動フローの継続的改善
・イベントなどのオフラインマーケティング
・ユーザーの事例記事などのコンテンツ執筆
・リードを受け渡すインサイドセールス担当、プロダクトのテクニカル担当とチームで動きます
仙台が日本本社であり、ユーザーとのコミュニケーションはメールおよびチャットです。コロナ前からリモートでユーザーをサポートし、ユーザーとのF2F のミーティングは基本ありません。リードを獲得するマーケティング業務がマーケティングの担当領域で、製品開発(日本向けの製品など)、テクニカルサポート、セールスは同じオフィスの別のチームが行います。
ベンチャーですので、仕事はドンドン作ってOK!
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
海外進出している /