株式会社リジョブのメンバー もっと見る
-
2018.02(29歳)株式会社リジョブ 中途入社(本社リテール営業配属)
2018.09(30歳)インサイドセールスポジション立ち上げ
2019.08(31歳)コーポレート推進UNIT配属
2019.09(同年)カスタマーサポートチームに事業部人事として出向
2020.03(同年)グループ会社に事業部人事として出向
2020.06(同年)大阪支社に事業部人事として出向中
色んな部署を【強く健康な明るいチームにする】ために成長中★
<リジョブに入社した理由>
会社に雇われるのではなく【創っていきたかった】から。
自分が好きになった会社を一緒にグロースしていきたかったから。 -
遍歴
福岡講倫館高校→福岡大学→リジョブに新卒入社
・なぜリジョブに入社したか
『自分が死ぬまでにほんの少しでも社会を良い方向に変えたい』という自分の想いと、リジョブのビジョンが共鳴した感覚があり、このチームであれば、自分の想いを実現していけると感じたので、この会社に入社を決めました。自分の命が誰かの役に立つのならこれ以上はないと思います。
・なぜリジョブで頑張っているか
CSVを推進する会社で、自分は直接的にCSVに関わっているわけではないですが、今のポジションで頑張っていることがCSVの推進に繋がり、間接的に社会貢献に繋がっているということが、自分がリジョブで頑張る理由です。 -
1994年千葉県出身
小中高一貫の女子校、割と堅めの家で育ち、レールの上を歩くだけの人生に違和感を感じ始めた高校時代。
思い切って浪人をし、少数派を経験したことで自分の井の中の蛙さに気付く。
外的要因で生じる機会損失をなくしたいとの思いで
とことん色々なものに挑戦した学生時代。
アパレル店員として最高峰を極めたり、国内外のビジネスインターンシップで優勝経験あり。
某大手旅行会社とスタディツアーを企画したことにより自身の軸を見つける。
人生を通じ、世の中のマイナスをプラスに変え、世の中の不条理をなくしていくことに興味を持つ。
一度きりの人生、ワクワクして過ごす人が増えるように、
社... -
【人の喜ぶ顔が見たい】
そう考え、旅行関係の仕事を考えるが、若さゆえ探し方が甘く断念。
より直接人が喜ぶ顔が見えるのは接客業だと考え、豚まんの会社で手作り製造や接客、販売を経験する。
薬品による手の怪我をきっかけに、転職を考える
【理想で入ったテレビ業界】
社会に貢献したい、
社会問題を追及したい、
その現場で直接見たいと考え、
居ても立っても居られなくなり、激務のテレビ報道の仕事の門を叩く。
理想はすぐに打ち破られるが、ハードな報道の業務に負けん気で立ち向かい、気が付けばベテランに。
ほとんどの有名な事件事故、災害などの取材業務に関わり、日本全国を出張しまくり、有名な女優と仕事や、海外...
なにをやっているのか
【事業を通じて、社会課題・業界課題を解決する】
創業11周年のリジョブは、「人と人との結び目を世界中で増やし、心の豊かさあふれる社会を創る」というソーシャルビジョンのもと、社会性のある事業を展開しています。「じげんグループ」にジョインした2014年9月以降、毎期連続増益を続けるITベンチャーです。
~事業内容~
◎美容業界に特化した、業界トップクラス求人サイト「リジョブ」の運営 https://relax-job.com/
◎介護業界の人材不足を解消し、高齢化社会問題にアプローチする求人サイト「リジョブケア」の運営 https://relax-job.com/kaigo/
◎「美容業界の生き方図鑑」を掲げ、様々なキャリアスタイルを発信する業界応援Webマガジン「モアリジョブBeauty」の運営 https://relax-job.com/more/
◎「ヘルスケア・介護業界をもっと明るく」を掲げ、業界の働き方改革を後押しする業界応援Webマガジン「モアリジョブHealth&Care」の運営 https://relax-job.com/more-health/
◎途上国の方々の経済的自立支援に取り組む、CSV推進「咲くらプロジェクト」の運営 https://sakura.rejob.co.jp/
の他、
◎外国人材協働プロジェクト
◎地方創生プロジェクト
などの新規事業に取り組んでいます。
なぜやるのか
【「働きにくい業界」の働き方改革に挑戦】
~「美容」「ヘルスケア」「介護」といったおもてなし業界における、業界トップクラスの求人メディアを運営~
2009年、メンバー5名で美容業界の求人メディア事業からスタートしたリジョブ。採用コストを従来の約1/3に抑え、浮いたお金を現場へ還元できる仕組み創りを通して、業界の課題解決に取り組んできました。2015年からは、介護業界の求人メディア「リジョブケア」をスタートするとともに、短時間・業務特化の働き方「介護シェアリング」を提唱。経済産業省の意見交換会にも呼ばれるなど、注目が高まっています。
■【”リジョブだから出来る事”を活かした新規事業を立ち上げ、社会課題の解決に貢献】
「向き合う責任から目をそらさず、当社のリソースで課題の根本解決につながる新たな事業を起こし、持続可能な形にしていくこと」を信条に、「途上国の経済的自立支援プロジェクト(CSV推進咲くらプロジェクト)」「外国人材協働プロジェクト」「地方創生プロジェクト」などを立ち上げて、推進しています。
■【当事者意識を持って、ビジネスの力で企業だから可能な「社会事業」に挑戦】
社会性のある事業創造と推進に欠かせないのが、当事者意識と利他の心を持つメンバーであり、チームであり、組織です。この姿勢はSDGsの精神と重なる部分も多く、組織として目指す方向性を可視化した「リジョブ式SDGsマップ」を作成。これからも「事業を通して社会・業界課題を解決すること」にコミットし、挑戦していきます。
どうやっているのか
●大切にしている考え方
「誇れる会社は、自分たちの手で創ろう」それが私たちの信念です。よい事業もよい組織も、自然に出来上がるわけではなく、それぞれ自分たちの意識の持ち方や取り組み方次第で、良くもなるし悪くもなる。
「事業も組織も仲間とともに創り上げていく」、それがチームや組織で仕事をすることの醍醐味です。その過程で生み出される私たちならではの物語が、会社の個性を育て、メンバーひとりひとりの人生にとって宝になると信じています。
●取り組み
メンバーのコミュニケーションを活性化し、一人ひとりの成長をサポートする制度「Blooming!」の一部を紹介させていただきます。
[コミュニケーション]
・委員会制度「REJOIN」
「よりよい会社をみんなで創る」をモットーに、委員会制度を設けています。コミュニケーション促進やスキルアップ支援など、自分が関心のある委員会に所属し活動します。
・全社キックオフ・表彰式
四半期毎に東京・大阪で開催。事業・組織の方向性を全社で共有すると共に、メンバー間の交流を深めます。活躍したメンバー・チームの表彰や、新メンバーの紹介も。アルバイトから社員まで全員が対象です。
・咲くらバル
毎週金曜日に社内「SAKURAラウンジ」で開催。Barカウンターを囲んで、雇用形態や部署を越えフランクなコミュニケーションがとれることが魅力。季節ごとの食事やイベントも楽しみのひとつです。
・運動会
毎年、創立記念日(リジョブの日)に全員集合の大運動会を開催。社員からアルバイトまで全国のメンバー一堂に会し、チーム対抗の接戦を繰り広げます。地域や部署、雇用形態などを越えて、全社の結束力を高める大切なイベントです。
[健康サポート]
・ひらりじょぶ(社内マッサージ)
リジョブが支援する「おもてなし業界」における日本の技術とサービスを直に体感する為、プロのマッサージ施術を通常の半額で受けられる制度。デスクワークによる肩こりや目の疲れが解消され、仕事の効率がアップ!心の余裕も生まれます。
・咲くらヨガ
プロのインストラクターによるヨガ講座を社内「REJOB PARK」で毎月開催。安価で受けることが可能です。初心者でも無理なくはじめられるプログラムで男性にも人気です。
こんなことやります
\美容業界最大級の求人サイトリジョブをご案内!/
■仕事内容■
美容室やネイルサロン、治療院など
リジョブで課題解決を目指す業界の企業様にお電話し、
求人にお困りのサロン様のために営業さん訪問のお約束をして頂きます★
コールスタッフと営業の距離が近く、お互いが感謝し合う文化なので
「契約して頂きました!」と営業から嬉しい報告が日々届きます*
誰かのために働くことがやりがいに繋がっています!
■やりがい■
\個人プレーではなく、チームで目標達成!/
リジョブのコールスタッフは、個人目標はある中でも【チームの成果】を大事にしています!
チームで目標を追っているからこそ、自分だけではなく仲間がアポイント獲得したときは、「おめでとう!」と声を掛け合ったり、また自身が獲得したアポイントがご契約に繋がった時、
営業メンバーが声を掛けてくれたりと、皆で目標を追うからこその達成感ややりがいがあります!
【メンバーからの声】
「月2回のシフト提出なので家庭やプレイベートと両立しやすく、働きやすい!」
「上司が近くにいて、自分のスキル改善などお話してくれるので、アポ獲得数が増えたり、自分のスキルの成長がわかりやすく、やりがいに感じる♪」
「部署関係なく仲が良く、コミュニケーションも活発なので一緒に働いて楽しい★」
■こんな方と一緒に働きたいです!■
\未経験・経験者ともに大歓迎!/
「お客様や一緒に働くメンバーのために~したい!」という気持ちがある方を大切にしています!
・チームで働くのが好き!
・目標があると燃える
・人と話すことが好き!
・お客様に寄り添い、お困りなことを解決したい!
・接客、販売経験者も大活躍中
・フリーター、Wワーク大歓迎!
■勤務時間・曜日■
【9:30~20:30 (平日のみ)】からお好きなお時間を選べます
シフトは応相談!夜勤はありません!
週3日/5時間~OK!
月2回のシフト提出制なので、予定も組みやすいです*
■勤務地・アクセス■
【勤務地詳細】
〒541-0059
大阪府大阪市中央区博労町4-2-15 ヨドコウ第2ビル5F
【アクセス】
「心斎橋駅」徒歩4分
「本町駅」徒歩5分の好立地
周りにはお店が多く、ランチを楽しんだり
繁華街も近いので帰りにショッピングも可能♪