350万人が利用する会社訪問アプリ

  • その他

お出かけ支援!街に笑顔を増やしましょう!

その他
パートタイム・契約

on 2021/07/19

62 views

0人がエントリー中

お出かけ支援!街に笑顔を増やしましょう!

東京
パートタイム・契約
東京
パートタイム・契約

種村 竜馬

慶應義塾大学法学部3年生 バックパッカーとしてハンガリーを訪れた際に、日本より進んだ福祉の現状に衝撃を受け帰国後NPO法人はちくりうすでインターン生として業務を開始する。

上野 友莉子

看護師として病院勤務ののち、医療コンサルタントや大学院での経験を経て地域社会であらゆる人々が健康に暮らすための仕組みづくりに関心をもち、はちくりうすでボランティア活動を行っています。 障害を持つ当事者の方々だけでなく、それを支える担い手である介護職員さん・ヘルパーさんがより働きやすくなる環境づくりをお手伝いしています。 自分の暮らしに+αの創造力や思いやりを持って、多様性を理解し合える社会になるために、自分の五感を磨く毎日です。

吉田隆希

島田 宏

NPO法人はちくりうすのメンバー

慶應義塾大学法学部3年生 バックパッカーとしてハンガリーを訪れた際に、日本より進んだ福祉の現状に衝撃を受け帰国後NPO法人はちくりうすでインターン生として業務を開始する。

なにをやっているのか

私たちNPO法人はちくりうすは、目黒区・大田区で知的障害者の支援を行う団体です。 障害者が自立生活できることを重視して支援しています。 今回募集する職種はヘルパーのお仕事となっております。 障害者の方と街に出かけて一緒に支援をするお仕事です! 仕事場から家までの送り迎え、図書館や買い物巡り、休日には水族館や遊園地に一緒にお出かけをしていただきます。 資格取得の支援もしておりますので、お気軽にご相談ください。 ■事業内容■ 知的障害者の方々の自立生活支援を行っています。居宅介護支援を中心に、ガイドヘルプ・ホームヘルプ・ショートステイなどのサービスを提供。 施設でもグループホームでもない住み慣れた地域での「新しい暮らし方」を目指して、知的障碍者の自立支援を続けています。 ■今後の展望■ 生活スタイルの多様化に合わせた、居宅支援以外のサポートを目指しています。 例えば、ワークスペースカフェを作り、障害者がそこで暮らしつつサービスを受けられるなど、地域に根ざした形の障害福祉サービスを模索中です。

なにをやっているのか

私たちNPO法人はちくりうすは、目黒区・大田区で知的障害者の支援を行う団体です。 障害者が自立生活できることを重視して支援しています。 今回募集する職種はヘルパーのお仕事となっております。 障害者の方と街に出かけて一緒に支援をするお仕事です! 仕事場から家までの送り迎え、図書館や買い物巡り、休日には水族館や遊園地に一緒にお出かけをしていただきます。 資格取得の支援もしておりますので、お気軽にご相談ください。 ■事業内容■ 知的障害者の方々の自立生活支援を行っています。居宅介護支援を中心に、ガイドヘルプ・ホームヘルプ・ショートステイなどのサービスを提供。 施設でもグループホームでもない住み慣れた地域での「新しい暮らし方」を目指して、知的障碍者の自立支援を続けています。 ■今後の展望■ 生活スタイルの多様化に合わせた、居宅支援以外のサポートを目指しています。 例えば、ワークスペースカフェを作り、障害者がそこで暮らしつつサービスを受けられるなど、地域に根ざした形の障害福祉サービスを模索中です。

なぜやるのか

■社名の由来と想い■ 私たちは障害を持つ人と持たない人が一緒に暮らしていける地域を作ります。 元々はちくりうすは、障害者と健常者が交流する「柿のたね」の活動から生まれました。 さると交換で柿のたねを手に入れたかにと、育った柿の木を奪ったさるにお仕置きした「はち・くり・うす」のように、障害者が地域で生きていくための助っ人でありたいという想いを込めています。

どうやっているのか

■事業の特徴■ 障害者が自分の暮らしをできるように支援しています。「障害者の一人暮らし」というと、多くの場合はケアホームやグループホームに入って暮らします。 一方私たちが行うのは、障害者の方々が健常者と同様に、地域でともに暮らせるようなサポートです。現在は地域でも認知やリレーションが高まっており、ほかの事業所と連携して曜日替わりでサポートするような地域連携を深めています。 ■職員の特徴■ はちくりうすの職員は常勤職員など合わせて80名以上です。どのメンバーも人に対する興味を持ち、穏やかな性格の方が集まっています。また、職員の中には自身が障害を抱えていたり、生きづらさを抱えていたりするような方も少なくありません。そうした方でも安心して働けるよう、個々人の得意分野を活かし、多様性を活かせる環境づくりに努めています。 ■働くうえで大切にしていること■ 対人の職業ということもあり、どうしてもストレスもかかりがちな仕事です。 だからこそ、その中でやはり法人の職員がヘルパーさんのメンタルケアができるような環境が必要ですし、大切だなと思っています。 また、業務のうえでは共有や報告を小まめにとることも大事です。 居宅介護の場合は利用者さんと1対1になることも多いので、共有会なども小まめに実施し、現在の状況などもつど確認しています。 ■キャリアアップが叶えられる充実の環境■ はちくりうすでは毎月1回の講習会を行い、各月テーマ毎にさまざまな勉強会を実施しています。普段の業務を通じて着実にスキルアップができるような環境です。 実際に未経験から入職したメンバーも多く、最初は移動支援など比較的取得が簡単な資格から始めて、経験や実績を積んでいただけます。

こんなことやります

■募集職種■ 経営幹部のメンバーを募集します!法人の運営業務にくわえ、日々のヘルパー派遣事業における業務をご担当いただきます。サービス管理責任者の立場で業務いただいたり、現場での支援業務に携わっていただいたりする想定です。まずはベテランのスタッフと一緒に業務にあたって、同行などを通して慣れていただければと思います。 ■仕事の醍醐味■ 利用者さんの中には行動障害を持っている人もおり、上手くコミュニケーションが取れない方、話せない方も少なくありません。ただ、そういう方々と付き合って行く中で支援がばっちりと決まって、「あぁ、この方にはこういうことが必要だったんだな」「この人はこういった部分に悩みを抱えていたんだ」と、解消できたときの爽快感・やりがい・達成感はひとしおです。 ■得られるスキル■ ヘルパー業務では相手が今困っている内容を汲み取り、解決のために行動する能力が欠かせません。そのため、日々の業務を通じて、人に対する目配り・気配りできる力が身につきます。 また、弊法人では「戦略会議」と呼ばれる経営会議を定期的に行っており、年間の売上報告を理事以外にも行い、毎年の事業テーマなどもここで決めています。一般の職員であっても、こうした取り組みから経営的な視座を養えます。 ■求める人物像■ ・自分の意見を持って発言できる方 ・自分から行動できる方 ・より良い法人づくりのためにアイデアを出せる方 必須のキャリアはありませんが、介護福祉士の資格を持っている方は特に歓迎します。 障害者の幸せのためにどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く