350万人が利用する会社訪問アプリ
Tohru Akaura
ジャフコにて8年半投資部門に在籍し前線での投資育成業務に従事。 1999年にベンチャーキャピタル事業を独立開業。 以来11本総額275億円のベンチャーキャピタルファンドを立ち上げ、 一貫して創業期に特化した投資育成事業を行う。 2013年7月より一般社団法人 日本ベンチャーキャピタル協会理事。2015年7月より同協会常務理事。 東海大学工学部卒
Keisuke Wada
2004年フューチャーベンチャーキャピタル入社、ベンチャー投資やM&A アドバイザリー業務、二人組合の組成管理業務に従事。 2006年サイバーエージェントへ入社し、国内ベンチャー投資、海外投資ファンド組成業務、海外投資業務に従事。 2007年シード期に特化したベンチャーキャピタル、セレネベンチャーパートナーズを独立開業。 京都大学経済学部卒。
Masahiko Honma
ジャフコの海外投資部門にて、海外投資部門にてシリコンバレーやイスラエルのIT企業への投資、JV設立、日本進出業務を行う。 2001年よりアクセンチュアのコーポレートデベロップメント及びベンチャーキャピタル部門に勤務。 2003年より三菱商事傘下のワークスキャピタルにてMonotaRO、ベンチャーリパブリックの創業投資からIPOを経験。 2007年にネット事業のシードステージ投資に特化したファンド、コアピープルパートナーズを設立。 gumi やポケラボの設立期、創業期での事業投資育成を行い、大きく成長させる。 2010年にインキュベイトファンド設立、代表パートナー就任。 慶應義塾大学商学部卒
Yusuke Murata
2003年にエヌ・アイ・エフベンチャーズ株式会社(現:大和企業投資株式会社)入社。主にネット系スタートアップの投資業務及びファンド組成管理業務に従事。2010年にインキュベイトファンド設立、代表パートナー就任。 2015年より一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会企画部長を兼務。その他ファンドエコシステム委員会委員長やLPリレーション部会部会長等を歴任。 Forbes Japan「JAPAN's MIDAS LIST(日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキングBEST10)」2017年第1位受賞。
「Incubate Camp」の初日の一コマ。初日のプログラムでは、各社のピッチの後、約15名のキャピタリストと総当たりのメンタリングセッションを実施。起業家もキャピタリストも15回すべてが真剣勝負。
「Circuit Meeting」での一コマ。インキュベイトファンドファミリーのキャピタリスト陣、約8名に事業プランの相談が可能。参加起業家からは「多種多様なフィードバックが一度にもらえるのが効率的」との評価。
エントランス
投資先のCXO向け勉強会の様子。
エントランス
投資先のCXO向け勉強会の様子。
会社情報
2010/05に設立
20人のメンバー
東京都港区赤坂1ー12ー32 アーク森ビル3F