350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 機械学習エンジニア
  • 4エントリー

技術研鑽のための最高の場! 機械学習メンターを募集!

機械学習エンジニア
副業
4エントリー

on 2021/07/30

546 views

4人がエントリー中

技術研鑽のための最高の場! 機械学習メンターを募集!

オンライン面談OK
東京
副業
言語を活かした仕事
東京
副業
言語を活かした仕事

中山 浩太郎

NABLAS株式会社の代表取締役所長。大阪大学大学院情報科学研究科にて博士号を取得した後、同研究科研究員、東京大学 知の構造化センター助教・講師、東京大学大学院 工学系研究科松尾研究室などの勤務を経て現在に至る。学生時代には関西総合情報研究所を設立、代表取締役を務める。主な著書としては、「東京大学のデータサイエンティスト育成講座」やI. Goodfellow, Y. Bengio著の「Deep Learning」の監訳などを始めとする9冊のコンピュータ科学分野の著書がある。 <研究的興味> 人工知能, Web, データベース, 機械学習, Webマイニング, 知識抽出, Twitter, 脳科学, 自己組織化 <受賞等> * 人工知能学会代議員 * 情報処理学会 山下記念研究賞 * 情報処理学会 CS(Computer Science)専攻賞 * 日本データベース学会論文賞 * Imagine Cup世界大会3年連続出場、世界大会ベスト6など <ポートフォリオ> * APISNOTE * iLect * PyGrade System * Asia Trend Map * Deep Learning JP * Wikipedia Thesaurus * DL4US https://knakayama.com

Suzuki Kunio

ボストンコンサルティングにて、テクノロジー/製造業/インフラ・エネルギー/製薬と様々な領域の事業戦略/新規事業立ち上げ/デジタルマーケティング関連のプロジェクトに従事。その後、AI/クラウドサービス/バイオテクノロジー関連のスタートアップ数社の事業統括を経験。 NABLAS社ではR&D事業およびAIコンサルティング事業を統括。

冨山 吉孝

エンジニアとして活動する傍ら、音楽の製作にも取り組む。スペクトログラム解析に基づく自動マスタリング機能を搭載した「OTO-nect」を開発・リリース。NABLAS社では音声データなどを中心に幅広いデータを扱い、技術開発およびiLect事業に従事する。

Mafuyu Sano

語学短期留学より帰国後、日邦工業株式会社に入社し、品質管理係の主任およびISO9001認証資格の管理責任者として、品質管理業務からISO9001更新審査、人材教育、技術営業、材料開発、金型設計、工程改善に至るまで幅広く対応。 株式会社FiNC Technologiesでは、toC、toB両方のカスタマーサクセスを実現するため、メンバーと協力、時にはリードすることで提供するサービスの価値向上に貢献。 toBサービスそのものの設計やオペレーションの設計を行い、関連顧客の売上前年比130%を達成。今年度の売り上げの40%を占める。 また、社内の他部門や外部ベンダーと協力して業務フローを全面的に見直し、80%のコストダウンを達成。 そのほか、トラブル時の対応として、エンジニア、PM、情報システム部とともに連携しながら、メインとして原因究明、改善対応、報告書作成、お客様への説明まで一手に担ってきた。 私生活では、マーケティングや広報の社会人ボランティアに携わり、積極的に本業以外にも興味のある分野の知識を吸収。 その他にも、知人とともに検索サイトを立ち上げるなど興味のあることにはどんどんチャレンジしている。 日頃から常に相手の背景を考えて行動する※ ことにより、社内外から高い評価をもらう。 ※社会人ボランティアで培ったペルソナマーケティングを活かし、とくに本業のお客様と折衝する際など相手の背景・考えを常に想定して行動し、スムーズに案件が進むように尽力。 自身の関連業務だけでなく、アンテナを高くもち、情報収集することで分野外の知識も貪欲に学ぶようにしている。 最近は特に、様々な人に会って異なる価値観を知り見聞を広げることで、今後関わるビジネスのターゲットの分析の際に活用しようと考えている。

NABLASのメンバー

NABLAS株式会社の代表取締役所長。大阪大学大学院情報科学研究科にて博士号を取得した後、同研究科研究員、東京大学 知の構造化センター助教・講師、東京大学大学院 工学系研究科松尾研究室などの勤務を経て現在に至る。学生時代には関西総合情報研究所を設立、代表取締役を務める。主な著書としては、「東京大学のデータサイエンティスト育成講座」やI. Goodfellow, Y. Bengio著の「Deep Learning」の監訳などを始めとする9冊のコンピュータ科学分野の著書がある。 <研究的興味> 人工知能, Web, データベース, 機械学習, Webマイニング, 知識抽出, Twitter, ...

なにをやっているのか

NABLASは東京大学大学発企業の一つであり、ディープラーニングと機械学習に特化した民間のAI総合研究所です。今回の公募では、NABLAS社が展開するAI人材育成事業「iLect」において、機械学習・ディープラーニング技術に関して技術的なメンターをしていただける方を募集しております。 * 兼業・副業可 * リモート可 * 一日単位での参加可 * 学生(ただし機械学習・深層学習を研究テーマとしている者)可 など、柔軟な働き方が可能なポジションですので、是非ご検討ください。 NABLAS社では、「AI技術で人が人らしく生きることができる社会の実現」をミッションとして掲げ、次の3つの事業を推進しています。 1. AI人材育成(iLect)事業 NABLASのAI人材育成事業は、「iLect(ilect.net)」という事業ブランドとして提供しています。東京大学から正式にライセンスを受けたAI人材育成のためのコンテンツや、弊社が独自に開発したコンテンツを提供しています。また、独自開発のGPU向けの高度な仮想化技術を利用したiLectシステムも提供しており、大規模な法人向けDeep Learning研修や研究現場などでも利用されています。 iLect事業では、ディープラーニング技術を中心とする講座と、一般的な機械学習技術を中心とするデータサイエンス系の2つの領域で講座を展開しています。 2. R&D及びAIコンサルティング事業 多様なデータや問題に対して、先端の機械学習 / 深層学習のアルゴリズムを駆使して困難な問題を解決します。データや課題によって、最適なアルゴリズムや処理が異なりますので、幅広い知識と高いエンジニアリングスキルおよび、問題を解決するまでのパスを見つける能力が求められます。
法人向けAI人材育成事業iLectのセミナースペース
iLect Studio併設のコミュニティスペース
メンターの方も社内設備をご利用いただけます
業務の合間にボルダリング・芝生・カフェエリアを利用できます
iLect Studioを利用したセミナーの様子
キックオフイベントなど関係者が集まる場もあります

なにをやっているのか

法人向けAI人材育成事業iLectのセミナースペース

iLect Studio併設のコミュニティスペース

NABLASは東京大学大学発企業の一つであり、ディープラーニングと機械学習に特化した民間のAI総合研究所です。今回の公募では、NABLAS社が展開するAI人材育成事業「iLect」において、機械学習・ディープラーニング技術に関して技術的なメンターをしていただける方を募集しております。 * 兼業・副業可 * リモート可 * 一日単位での参加可 * 学生(ただし機械学習・深層学習を研究テーマとしている者)可 など、柔軟な働き方が可能なポジションですので、是非ご検討ください。 NABLAS社では、「AI技術で人が人らしく生きることができる社会の実現」をミッションとして掲げ、次の3つの事業を推進しています。 1. AI人材育成(iLect)事業 NABLASのAI人材育成事業は、「iLect(ilect.net)」という事業ブランドとして提供しています。東京大学から正式にライセンスを受けたAI人材育成のためのコンテンツや、弊社が独自に開発したコンテンツを提供しています。また、独自開発のGPU向けの高度な仮想化技術を利用したiLectシステムも提供しており、大規模な法人向けDeep Learning研修や研究現場などでも利用されています。 iLect事業では、ディープラーニング技術を中心とする講座と、一般的な機械学習技術を中心とするデータサイエンス系の2つの領域で講座を展開しています。 2. R&D及びAIコンサルティング事業 多様なデータや問題に対して、先端の機械学習 / 深層学習のアルゴリズムを駆使して困難な問題を解決します。データや課題によって、最適なアルゴリズムや処理が異なりますので、幅広い知識と高いエンジニアリングスキルおよび、問題を解決するまでのパスを見つける能力が求められます。

なぜやるのか

iLect Studioを利用したセミナーの様子

キックオフイベントなど関係者が集まる場もあります

第三次AIブームの火付け役になったディープラーニングは、世界中であらゆる産業に大きな変革をもたらしています。一方で、AI技術開発・社会実装の現場において最大の障害となっているのが「AI人材の不足」であり、高度なAI技術を持つ人材をどのように育成していくのか、多くの企業が難しい課題に直面しています。 このような状況の中、NABLAS社ではより幅広い産業に対して先端的なAI技術を提供するべく、人材育成事業「iLect」を展開しております。

どうやっているのか

メンターの方も社内設備をご利用いただけます

業務の合間にボルダリング・芝生・カフェエリアを利用できます

AI人材育成サービス「iLect」のコンテンツは、普段研究開発の現場で実データや先端的なアルゴリズムに触れているメンバーが開発しており、実践的な内容であると評価を頂いております。 「教えることは学ぶこと(To teach is to learn)」という言葉があります。ラーニングピラミッドでも示されているように、他者に教えることが技術や知識を研鑽するための最良の方法の一つだと我々は考えています。 また、iLectの受講生には学習意欲の高い方が多く、レベルの高いディスカッションも発生するため、今までの技術や経験、専門性を活かし、さらに伸ばしながら業務に従事することができます。知識と経験、技術を活かし、AI人材不足を解決するという困難かつ大きな課題に一緒に取り組んでいただけないでしょうか。 メンターの方もオフィスを利用することが可能です。エンジニアや研究者が最大のパフォーマンスを発揮できるようにデザインしたオフィスですので、是非ご活用いただき、業務に従事していただければと思います。当然、リモートワークも可能です。 NABLAS社は、東京大学正門前と東京大学のキャンパス内にオフィスを構えています。東京大学は仕事環境として興味深い場所のひとつだと考えています。東京の中心部に位置し、文化、自然、近代的な建築物が混在する興味深い場所です。キャンパス内には、スターバックス、コンビニエンスストア、リラックスできる公園と自然、ジム、ランドマークなど、私たちの生産性を高める重要な施設がたくさんあります。オフィスの利用をご希望の場合は、是非ご活用ください。 メンターは在宅で参加いただくことが可能な他、以下のように働き方としては柔軟性の高いポジションとなりますので、是非ご検討ください。 * 兼業・副業可 * 一日単位での参加可 * 学生(ただし機械学習・深層学習を研究テーマとしている者)可

こんなことやります

AI人材育成事業「iLect」にて、受講生の学習を手助けするメンターを募集します。iLectでは、技術系の方からマネージャー層の方など幅広い方を対象に実践的なAI人材育成サービスを提供しております。 参考: iLectについて - https://www.wantedly.com/portfolio/projects/51285 知識と経験、技術を活かし、AI人材不足を解決するという困難かつ大きな課題に一緒に取り組んでいただけないでしょうか。 ## 業務内容 * 受講生からの質問に対する回答 * レポートへのフィードバック・採点 * その他関係する講座運営の補助業務 ## 応募必須条件 * 機械学習アルゴリズムの作成に関する経験 * 数年以上のPythonのコーディングの経験 (Numpy, Scipy, Scikit-learn) * (ディープラーニング系メンターのみ)PyTorch、TensorFlow、などのディープラーニングライブラリの利用経験が1年以上あること * Slack, Google Driveなどのコミュニケーションツールを利用できること ## 歓迎条件 * (ディープラーニング系メンターのみ)画像処理、自然言語処理、系列データ解析の経験 * CNNやGAN、生成モデルをベースとした深層学習アルゴリズムの開発経験 * データセットの作成経験 * MLOps技術に関する利用経験 * アプリケーション・システム開発プロジェクトに従事した経験
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2017/03に設立

25人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/

東京都文京区本郷6-17-9 本郷綱ビル10F