350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 経理・財務
  • 25エントリー

やさしく、つよく、おもしろく。働きませんか? ほぼ日のバックオフィス募集!

経理・財務
中途
25エントリー

on 2021/08/16

4,081 views

25人がエントリー中

やさしく、つよく、おもしろく。働きませんか? ほぼ日のバックオフィス募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

菊地 俊介

樋口 理恵

小竹 由佳乃

こんにちは。ほぼ日の人事採用担当の小竹です。 「ほぼ日」ってどんな会社?どんなことをしているの?と思ったら、 ぜひストーリーをごらんくださいね。

株式会社ほぼ日のメンバー

菊地 俊介

なにをやっているのか

株式会社ほぼ日は、人々が集う「場」をつくり、「いい時間」を提供するコンテンツ* を企画、編集、制作、販売する会社です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社では、読みものにかぎらず、モノのかたちの商品、イベントなども、形にこだわらず、すべてがコンテンツであると考えています。 具体的な「場」については以下のページもご覧ください。 https://www.hobonichi.co.jp/ 以下にその一例をご紹介します。 【ほぼ日が提供する主な場とコンテンツ】 ■ほぼ日刊イトイ新聞(https://www.1101.com/) コピーライターの糸井重里が主宰するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営しています。エッセイ、対談、インタビュー記事、商品紹介など、オリジナルの読みものを、1998年6月の開設以来、毎日更新! ■ほぼ日ストア(https://www.1101.com/store/) ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」で、さまざまなオリジナル商品を企画・開発・販売しているお店が「ほぼ日ストア」です。まいにちの暮らしをたのしくする商品を開発・販売する、ウェブ上のちいさな商店街のような場所です。 ■ほぼ日手帳(https://www.1101.com/store/techo/) 2002年版から誕生したほぼ日がつくるオリジナルの手帳、それが「ほぼ日手帳」です。使う人それぞれの「LIFE」に寄り添うものでありたという思いをこめた「LIFE の BOOK」をテーマに国内外を問わず、たくさんの方にご愛用いただいています。 ■TOBICHI 「TOBICHI(トビチ)」は、「店舗」であり「ギャラリー」であり、「イベント会場」です。「ほぼ日刊イトイ新聞」の「飛び地」であると同時に、コラボレーションをする作家やグループにとっての「飛び地」でもあります。ここでは、展覧会やワークショップなどの様々な催しものや、ほぼ日グッズ常設ショップでのお買いものをたのしめます。
創刊以来毎日更新している、はじまりの「場」である「ほぼ日刊イトイ新聞」。
75万人が使っている「ほぼ日手帳」。手帳コンテンツも日々UPされています。
ほぼ日の行動指針。数少ないほぼ日のルールであり、組織の憲法的なことばです。
乗組員ひとり一人の「動機」「実行」「集合」を尊重し、日々実践しながらコンテンツや組織が自律的に動いています。
リアルな「場」である「生活のたのしみ展」。イベントとウェブの両方でたのしめる 世界のどこにもなかった商店街です。さまざまなアーティスト、 目利き、ブランド、ショップ、企業などのかたがたと 「ほぼ日」がいっしょにつくる、 お買いものを中心としたイベントです。
「ほぼ日の學校」:人から人へ伝わるもの。 人から人が学ぶもの。 ほんとは、「学ぶ」はおもしろい。 新しい「ほぼ日の學校」がはじまりました! アプリのなかで新しい学びを体験できます。

なにをやっているのか

創刊以来毎日更新している、はじまりの「場」である「ほぼ日刊イトイ新聞」。

75万人が使っている「ほぼ日手帳」。手帳コンテンツも日々UPされています。

株式会社ほぼ日は、人々が集う「場」をつくり、「いい時間」を提供するコンテンツ* を企画、編集、制作、販売する会社です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社では、読みものにかぎらず、モノのかたちの商品、イベントなども、形にこだわらず、すべてがコンテンツであると考えています。 具体的な「場」については以下のページもご覧ください。 https://www.hobonichi.co.jp/ 以下にその一例をご紹介します。 【ほぼ日が提供する主な場とコンテンツ】 ■ほぼ日刊イトイ新聞(https://www.1101.com/) コピーライターの糸井重里が主宰するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営しています。エッセイ、対談、インタビュー記事、商品紹介など、オリジナルの読みものを、1998年6月の開設以来、毎日更新! ■ほぼ日ストア(https://www.1101.com/store/) ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」で、さまざまなオリジナル商品を企画・開発・販売しているお店が「ほぼ日ストア」です。まいにちの暮らしをたのしくする商品を開発・販売する、ウェブ上のちいさな商店街のような場所です。 ■ほぼ日手帳(https://www.1101.com/store/techo/) 2002年版から誕生したほぼ日がつくるオリジナルの手帳、それが「ほぼ日手帳」です。使う人それぞれの「LIFE」に寄り添うものでありたという思いをこめた「LIFE の BOOK」をテーマに国内外を問わず、たくさんの方にご愛用いただいています。 ■TOBICHI 「TOBICHI(トビチ)」は、「店舗」であり「ギャラリー」であり、「イベント会場」です。「ほぼ日刊イトイ新聞」の「飛び地」であると同時に、コラボレーションをする作家やグループにとっての「飛び地」でもあります。ここでは、展覧会やワークショップなどの様々な催しものや、ほぼ日グッズ常設ショップでのお買いものをたのしめます。

なぜやるのか

リアルな「場」である「生活のたのしみ展」。イベントとウェブの両方でたのしめる 世界のどこにもなかった商店街です。さまざまなアーティスト、 目利き、ブランド、ショップ、企業などのかたがたと 「ほぼ日」がいっしょにつくる、 お買いものを中心としたイベントです。

「ほぼ日の學校」:人から人へ伝わるもの。 人から人が学ぶもの。 ほんとは、「学ぶ」はおもしろい。 新しい「ほぼ日の學校」がはじまりました! アプリのなかで新しい学びを体験できます。

ほぼ日では、「コンテンツ」を中心に物事を捉えています。「読み物」も「商品」も「イベント」も、ぜんぶ「コンテンツ」だと考えています。コンテンツというのは、アイディアのかたまりであり、商品も、記事も、本も、服も、流通の仕組みも、ビジネスモデルも、新しく考えたコンテンツとして立ち上げます。 また、そのような「場」として、(時には乗組員*全員一丸となって)よろこばれるコンテンツを作り上げていきます。それが人々によろこばれるものであれば、その「場」に人々が集う。このような経験が乗組員それぞれの力や糧となり、また新たな循環ができて別の「場」がうまれます。(*当社ではスタッフを「乗組員」と呼びます。) ひとつひとつの「場」は量産的でなく、まだまだ手作りな部分が多いのですが、手間を惜しまずに「いい時間」、よろこばれるコンテンツをお届けしたいと考えてます。

どうやっているのか

ほぼ日の行動指針。数少ないほぼ日のルールであり、組織の憲法的なことばです。

乗組員ひとり一人の「動機」「実行」「集合」を尊重し、日々実践しながらコンテンツや組織が自律的に動いています。

こんにちは。経理募集に興味をもっていただき、ありがとうございます。 「ほぼ日」は、「ほぼ日刊イトイ新聞(https://www.1101.com/home.html)」の他に「ドコノコ(https://www.dokonoko.jp/)」「生活のたのしみ展(https://seikatsunotanoshimi.1101.com/)」「ほぼ日の学校(https://school.1101.com/)」といった、「場」を立ち上げてきました。 今後も魅力的なオリジナルコンテンツの幅を広げていけるように、「やさしく、つよく、おもしろく。」の姿勢で複数の「場」を運営する企業になることを目指しています。 この「場」を立ち上げ、運営していくために経理的な側面から支える役目を果たしているのが、「ほぼ日の経理チーム」です。 少数精鋭の5名のチームですが、現預金管理から各データの照合作業、月次決算、年次決算や開示業務といった通常の経理業務に加えて、リアルのイベントの際にはレジのオペレーションも担当する等、フットワーク軽く、柔軟に対応できるように心がけています。 2017年3月に東京証券取引所JASDAQ市場に上場してからは、上場企業として求められる業務水準と、ほぼ日がやりたいことが両立できるような仕組みを乗組員と一緒に考えながら作ってきました。 現在は既存の事業が順調に成長していることに加え、新しいサービスの実現もたえず進行しており、経理チームの活躍が求められる領域も広がっていっています。 また日本国内だけでなく海外販路でも売上が伸びていることから、従来の業務プロセスや使用するシステムを見直す時期にきていますので、決算や開示業務の精度やスピードを高めながらもほぼ日が大切にしている「やさしく、つよく、おもしろく」の姿勢で乗組員が働けるような仕組み作りができるチームを目指しています。

こんなことやります

■お願いしたい業務内容 今回契約社員としてお迎えする方には、売上・仕入データの確認や入力のほか、現預金管理、支払データの作成、立替経費処理、各書類のファイリング等の事務作業など、毎月発生する定型業務とともに、非定型業務についてフットワーク軽く、柔軟にサポートいただきたいと考えています。 ■募集要項 雇用形態:契約社員 募集人数:1名 業務内容:経理業務 ■応募資格・条件など <必須条件> – 3年以上の経理業務経験 – 簿記3級以上 – Microsoft Excelでデータ加工に関わる関数を使えること <契約期間> 最初の契約期間は試用期間相当として3ヶ月間とします。その後契約更新は原則半年ごとに行う予定ですが、1年以上の長期間お仕事ができる方を希望します。 <勤務について> ・平日10:00~18:00(実働7時間/休憩1時間)  短時間勤務のご希望などご相談に応じます。 ・休日:土日祝日、および会社が定める休日 まずはご興味いただけました方とお話しできればと思います。 ご応募、お待ちしております!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1979/12に設立

105人のメンバー

東京都千代田区神田錦町3-18 ほぼ日神田ビル