株式会社100のメンバー もっと見る
-
■お仕事のこと
HubSpotパートナー複数社へのコンサルティングと実行支援、HubSpotの導入企業のDX促進を中心に『HubSpot好き』を増やすための活動をしています。HubSpot Community Championに選出。
■いままでのお仕事のこと
2005年に札幌でWeb制作会社として株式会社24-7を創業し、2011年に北海道初のコワーキングスペース『Garage Labs』を設立。2012年からHubSpotの販売を開始。2016年にAPAC初となるダイヤモンドパートナーに昇格し、翌年にはHubSpotパートナー・オブ・ザ・イヤーを受賞。
2018年に24-7社の代... -
新卒で株式会社24-7社に入社。HubSpotのセールスおよびマーケティングコンサルタントとして従事。その後、株式会社100の創業に関わり、HubSpotソリューション事業を立ち上げを担う。
-
未経験で広告デザイン会社に入り、DTPデザインや紙媒体のプランニングアシスタントを経験後、株式会社24-7に入社。デジタルマーケティング、HubSpotを使用したサイト制作業務に携わる。その後、株式会社パンセを経て、現在の株式会社100へ。2014年から現在まで、HubSpotの導入支援と活用支援に従事。
世田谷百貨店のグルテンフリーマフィンは、健康が気になるお年頃にとって、おいしい素敵スイーツ☺ -
札幌出身。
JAVAやC++、C#のプログラマー、システムエンジニアを経てプロジェクトマネージャーへ。その後、ウェブディレクターとして大手アパレルや公共事業のウェブコンサルティング、ソーシャルマーケティングを担当。
なにをやっているのか
株式会社100(ハンドレッド)は、2012年からHubSpotパートナーとして100社以上のHubSpotの導入支援を手掛けきた代表田村を中心とした、少数精鋭のHubSpotエキスパート集団です。
HubSpot社のダイヤモンドパートナーとして、同社が提供するソフトウェア「HubSpot」をコアとした様々な活用支援のサービスを提供しています。
具体的には、HubSpot導入支援、HubSpot CRMを利用したマーケティング、営業、サポート組織の構築とDX推進、インバウンドマーケティングの戦略立案・運用サービス、HubSpot CMS Hubを利用したWebサイト構築、コンテンツ作成など、質・量ともに圧倒的なソリューションの経験と知見をもっています。
なぜやるのか
私たちがHubSpotの導入をご支援するには理由があります。
お客さまに対する哲学と機能が一貫しているHubSpotは、企業の成長の核となりえるツールだと確信しています。HubSpotの1ユーザーとして体験してきた感動を、多くの企業に広めたいと考えています。
私たちが考える「HubSpotの活用方法」は、インバウンドマーケティングとアカウントベースドマーケティングを軸としたマーケティングの考え方の使い分けに始まり、Salesforce社のTHE MODELの考え方を取り入れた組織構築をベースにしています。
さらに、HubSpotが新たに提唱している顧客に一貫したよりよい購買体験を提供しようとする「FLYWHEEL(フライホイール)」の考え方を取り入れた戦略、施策、体制を築き、お客様とともに企業の成長を担う一助になればと考えております。
どうやっているのか
株式会社100(ハンドレッド)には、大きく2つの事業チームがあります。
一つは、HubSpotを活用した企業のDX推進をサポートする「ソリューション事業」。
もう一つは、世田谷上町のコミュニティカフェ「世田谷百貨店」の飲食事業です。
カフェ:世田谷百貨店
https://www.100inc.jp/
いずれのチームともに、サービスのフィールドは違えど、"目の前のお客様"をハッピーにするエキスパートという意味で共通する仲間です。
一人ひとりが専門性の高い領域のプロフェッショナルとしてお客様に向き合い、チームとしてお互いを支え合う仲間を大切にしながら、主体的に行動するメンバーが集まっています。
こんなことやります
▼募集背景
国内のHubSpot導入企業が増加する中、HubSpotパートナーとして実績と経験のある弊社に、HubSpotの導入や設定支援から派生し、クライアントのビジネス課題を解決に向けたご相談やご提案の機会が増えています。
HubSpotのスペシャリストとしての付加価値の提供のみならず、クライアントのビジネス成長を伴奏し、半歩先をてらすビジネスコンサルタントとして、プロジェクトをリードいただける方を募集します。
▼業務内容
・HubSpotを活用したクライアントのビジネス設計及び提案
・インバウンドマーケティングの戦略立案
・HubSpotの導入〜導入後の活用支援
・クライアントの組織構築支援
・HubSpotと外部ツールの連携ほか