350万人が利用する会社訪問アプリ

  • サーバーサイドエンジニア
  • 1エントリー

日本全国どこからでもお仕事OK!知名度抜群のニュースプラットフォーム開発

サーバーサイドエンジニア
Freelance
1エントリー

on 2021/08/13

193 views

1人がエントリー中

日本全国どこからでもお仕事OK!知名度抜群のニュースプラットフォーム開発

Online interviews OK
Tokyo
Freelance
Tokyo
Freelance

Kenro Takei

田中翔太

齊藤 悠葵

物心が付いた時から野球一筋で歩んで来ました。 プロも経験でき忍耐はある方だと自負しております。 社会人経験は7年目になります。 これまでの経験を活かし社会貢献してきたいと思っております。

加藤 瑞希

初めまして! よろしくお願い致します!

株式会社マノア・リノのメンバー

Kenro Takei

田中翔太

齊藤 悠葵

Sales

加藤 瑞希

Sales

Kenro Takei

なにをやっているのか

■人と場所をつなぐ事業を展開 私たちは2016年の設立以来、SESとアスリートのセカンドキャリア事業を展開してきました。その中でも、前者がメインになるのですが、こだわっているのはエンドユーザーのクライアントと直接取引を多く行っていることです。顧客とダイレクトに関係性を築いているからこそ、エンジニアにお任せする仕事、プロジェクト内容も明確に伝えられます。 さらに、下記のように、主要取引先には有名企業が多数ラインナップ。 ・株式会社カヤック ・KLab株式会社 ・株式会社ドリコム ・株式会社アカツキ ・株式会社マイネット ・サイバーエージェントグループ ・チームラボ株式会社 ・リクルートホールディングス ・株式会社ディー・エヌ・エー ・PERSOLグループ 数もそうですが、質の面でも誰も知るようなゲーム、アプリの開発案件があり、そこに惹かれて高いレベルのエンジニアたちが集まってきました。現在では、彼らがそれぞれのプロジェクトで信頼を積み重ね、依頼がより増加するというサイクルが生まれています。
営業スタッフ一人ひとりが、エンジニアを親身にサポートします。
元プロ野球選手も在籍。職種を問わず、交流の機会を設けていくつもりです。

なにをやっているのか

■人と場所をつなぐ事業を展開 私たちは2016年の設立以来、SESとアスリートのセカンドキャリア事業を展開してきました。その中でも、前者がメインになるのですが、こだわっているのはエンドユーザーのクライアントと直接取引を多く行っていることです。顧客とダイレクトに関係性を築いているからこそ、エンジニアにお任せする仕事、プロジェクト内容も明確に伝えられます。 さらに、下記のように、主要取引先には有名企業が多数ラインナップ。 ・株式会社カヤック ・KLab株式会社 ・株式会社ドリコム ・株式会社アカツキ ・株式会社マイネット ・サイバーエージェントグループ ・チームラボ株式会社 ・リクルートホールディングス ・株式会社ディー・エヌ・エー ・PERSOLグループ 数もそうですが、質の面でも誰も知るようなゲーム、アプリの開発案件があり、そこに惹かれて高いレベルのエンジニアたちが集まってきました。現在では、彼らがそれぞれのプロジェクトで信頼を積み重ね、依頼がより増加するというサイクルが生まれています。

なぜやるのか

■大きく輝けるように ハワイの言葉の”マノア”(輝く、大きく、広大な)と”リノ”(人をつなげる、架け橋になる)」の造語です。関わるすべての人が、大きく輝けるようにと想いを込め、名前をつけました。 弊社に携わっている人々が皆輝けるように「人を繋げて、大きく輝こう」という意味が込められています。 たとえば、アプリやゲーム、システムの開発をするのにも、一人ではできません。みんなが協力することで、良いサービスは生まれていきます。私たちはそんな“輪”をつくるための懸け橋となる仕事=人材事業を展開し、社会やクライアントに貢献しています。 もちろん、想いを向けるのは、社外だけではありません。エンジニアが本当に納得できる、スキルに見合った職場、評価を提供し、今以上に輝いて欲しい。みんなが幸せになれるマノア・リノの実現を目指します。

どうやっているのか

営業スタッフ一人ひとりが、エンジニアを親身にサポートします。

元プロ野球選手も在籍。職種を問わず、交流の機会を設けていくつもりです。

■満足して働ける環境を整え、エンジニアの離職率はほぼゼロに SESという事業形態上、クライアントに左右される面はありますし、コロナ禍の影響で、やりたいことができないもどかしさは否定できません。それでも、大前提として取り組んでいるのが、待遇や労働環境の整備です。入社時点で前職と希望の収入のすり合わせを徹底し、納得できる給与を保障。働き始めてからも、定期昇給や決算賞与(3期連続で支給)などで、できる限り還元します。休日も、誕生日休暇、創立記念日休暇を設けるほか、プロジェクト先でも無理な働き方にならないよう、常に管理を徹底するようにしてきました。結果としてついてきたのが、エンジニアの離職者が設立以来、一人のみ(ポジティブな退職)という数字です。 今後については、もっとつながりを生み出す場所をつくるのが目標です。たとえば、オフィスを社員に貸して、ゲーム大会をしたり、フットサル部やサウナ部といった部活動に会社が費用を出したり、技術勉強会・交換会を開いたり etc…。コロナ禍が落ち着いたタイミングで、早期にカタチにしたいことがたくさんあります。

こんなことやります

※この募集は、全国どこからでもお仕事可能な『完全フルリモート』案件です <依頼する業務> ・サーバーサイドシステム開発(Java, Kotlin) ・ビジネス要件を踏まえ、最適なシステム設計および実装 ・長期のメンテナンス性向上に向けた設計指針の改善、リファクタリング <開発環境> ・開発言語:Java, Kotlin ・フレームワーク:Spring ・開発ツール:IntelliJ ・サーバ:Linux ・インフラ:AWS <必須スキル> ・Web 開発経験5年以上 ・Java での開発経験 ・チーム開発経験がある方 <歓迎する経験・知識・指向性> ・Spring Framework による Web アプリケーションの運用経験 ・AWS でのシステム構築・運用経験 ・Web フロントエンドの開発経験 ・コンピュータサイエンスの学位や、相応の開発経験をお持ちの方 ・カスタマー向け自社プロダクトの開発経験 ・自発的に動け、一人称で開発を進められる方 <備考> ・PC 支給
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2016/10に設立

    29人のメンバー

    • Funded more than $300,000/

    東京都台東区上野 5-25-11 大和上野ビル5F