350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 法人営業・サポート

地域密着で未来を担う学生の就職を応援!マルチに活躍できるメンバー募集!

法人営業・サポート
中途

on 2021/09/27

195 views

0人がエントリー中

地域密着で未来を担う学生の就職を応援!マルチに活躍できるメンバー募集!

オンライン面談OK
広島
中途
広島
中途

山本 宰士

好奇心が旺盛で新しい事にチャレンジするのが好きです。 今は経営学修士(MBA)を取得するためオンラインで大学院に通っています。 趣味はこれから登山を始めようと思っています!高いところが苦手なのと、熊が怖いのか課題です。

山本自動車工業株式会社のメンバー

好奇心が旺盛で新しい事にチャレンジするのが好きです。 今は経営学修士(MBA)を取得するためオンラインで大学院に通っています。 趣味はこれから登山を始めようと思っています!高いところが苦手なのと、熊が怖いのか課題です。

なにをやっているのか

私たち山本自動車工業株式会社は広島県に拠点を構え、自動車販売・整備・修理・保険の販売を行っています。昭和29年、当初は山本ポンプ店として創業し、水道工事事業からスタート。その後、農業機械の販売・修理、そして自動車分野へと着実にサポート範囲を広げてきました。現在は新たに、「COURSE」という企業紹介の書籍事業も展開中。 今後も、街に暮らす方々の暮らしを支えられるよう尽力します。 ・自動車事業 新車の販売・リースから中古車の販売、レンタカーサービスを提供。 車の修理点検やアドバイス、その他車にまつわる良くあるお悩みをトータルでサポートしています。車がなくてはならないこの地域で、お客さまに安心して車のある暮らしを楽しんでいただくため、かゆい所に手が届くサービスをお届けします。 ・就職応援メディア 就職情報誌「COURSE」の広島県備後エリアの制作・発信を行っています。 地元にどのような企業があり、どのような事業をどのような想いで取り組んでいるか、情報が不足しがちな高校生を対象に、広く配布。現在は広島県にある41の高等学校へ、年間約5000~6000冊をお届けしています! ■「COURSE」4つの特徴■ ・高校生一人ひとりに学校の先生から手渡し COURSEの配布方法は高校生への直接配布。趣旨にご賛同いただいた公立高校・私立高校の進路指導の現場で高校生へ手渡しされます。これまであまり知られていない仕事や企業を認知してもらえる資料として、効果的なPRが期待できます。 ・写真&生の声で生徒に分かりやすい誌面 これから社会で働く学生に伝わりやすいよう、写真やインタビュー形式で誌面をデザインしています。代表者・先輩社員へのインタビューを掲載し、求人票では伝えきれない魅力を伝えます。 ・保存性の高い体裁で長期の企業ブランディングが可能 地元企業の情報が見やすくまとまっているため、末永く活用できます。高卒で就職する学生はもちろん、進学される学生の就職活動資料としても役立ちます。また、生徒の保護者様に対する企業アピールにもうってつけです。 ・専門スタッフが撮影&取材コーディネート COURSEでは専門のスタッフが取材と撮影を一気通貫で実施。事前の丁寧なヒアリングに基づき、会社の魅力が学生に伝わるようコーディネートします。

なにをやっているのか

私たち山本自動車工業株式会社は広島県に拠点を構え、自動車販売・整備・修理・保険の販売を行っています。昭和29年、当初は山本ポンプ店として創業し、水道工事事業からスタート。その後、農業機械の販売・修理、そして自動車分野へと着実にサポート範囲を広げてきました。現在は新たに、「COURSE」という企業紹介の書籍事業も展開中。 今後も、街に暮らす方々の暮らしを支えられるよう尽力します。 ・自動車事業 新車の販売・リースから中古車の販売、レンタカーサービスを提供。 車の修理点検やアドバイス、その他車にまつわる良くあるお悩みをトータルでサポートしています。車がなくてはならないこの地域で、お客さまに安心して車のある暮らしを楽しんでいただくため、かゆい所に手が届くサービスをお届けします。 ・就職応援メディア 就職情報誌「COURSE」の広島県備後エリアの制作・発信を行っています。 地元にどのような企業があり、どのような事業をどのような想いで取り組んでいるか、情報が不足しがちな高校生を対象に、広く配布。現在は広島県にある41の高等学校へ、年間約5000~6000冊をお届けしています! ■「COURSE」4つの特徴■ ・高校生一人ひとりに学校の先生から手渡し COURSEの配布方法は高校生への直接配布。趣旨にご賛同いただいた公立高校・私立高校の進路指導の現場で高校生へ手渡しされます。これまであまり知られていない仕事や企業を認知してもらえる資料として、効果的なPRが期待できます。 ・写真&生の声で生徒に分かりやすい誌面 これから社会で働く学生に伝わりやすいよう、写真やインタビュー形式で誌面をデザインしています。代表者・先輩社員へのインタビューを掲載し、求人票では伝えきれない魅力を伝えます。 ・保存性の高い体裁で長期の企業ブランディングが可能 地元企業の情報が見やすくまとまっているため、末永く活用できます。高卒で就職する学生はもちろん、進学される学生の就職活動資料としても役立ちます。また、生徒の保護者様に対する企業アピールにもうってつけです。 ・専門スタッフが撮影&取材コーディネート COURSEでは専門のスタッフが取材と撮影を一気通貫で実施。事前の丁寧なヒアリングに基づき、会社の魅力が学生に伝わるようコーディネートします。

なぜやるのか

■今につながるストーリー■ 現代代表の私は、創業者の息子で二代目です。 子供の頃から親の背中を見て育ち、将来は自分も農機具屋の仕事を継ぎたいと志していました。そして30歳の頃に社長になり、現在はそれから約20年が経ちました。 “自動車整備業”というとブルーワーカーや3Kと揶揄されがちですが、そんなことばかりではありません。そうしたイメージを覆せるように、そして一緒に働いてくれるメンバーがより良い環境で働けるように、全力で取り組んで参ります。 ■この地域のために■ COURSEの事業を始めたのは、「もっと地域のためにできることはないか?」という純粋な想いでした。現在、高校には年間500~600件ほど、就職率の高い学校であれば1000件ほどの求人が届いています。しかし、学生の本分はあくまで学業や学生生活。すべての求人票に目を通せる時間もなく、先生側が生徒の資質や性格をみてマッチングしているのが現状です。 そうしたこともあってか、高校新卒の早期離職率は就業開始からの約3年間で40%にも及びます。初めての就職というのは人生の中でも大きなことです。こうした状態を放置しておいては、その人の人生も変わってしまうかもしれません。 そこで私たちが地元企業を中心に取材し、情報を集め、よりリアルな内容を分かりやすく広めています。

どうやっているのか

■お客さまの“笑顔”がそこにあるから■ わたしたちの暮らしは、車なしには考えられません。車は、わたしたちの暮らしの中でなくてはならないものです。その反面、車があって当然の暮らしの中で、毎日当たり前に車を使う暮らしに何の疑問も持ちません。メインである自動車事業では、そんな“車のある暮らし”を支えることが仕事です。車検・点検・整備を通して車を常にいい状態に保つ、不具合が置きそうなときは事前にその対策をご提案する、万が一故障が発生したときには迅速に対応する。これらを基本に、日々お客さまが当たり前に車を使えるようサポートし、さらにもっと便利に車のある暮らしを楽しんでいただけるよう様々なサービスを提供しています。

こんなことやります

■募集内容■ 就職支援事業に携わる、営業職を募集します。 学校や企業への営業や関係構築をメインに、資料作成、制作会社への発注など、マルチにお任せする予定です。ゆくゆくは事業責任者として、一人で引っ張っていけるような活躍を期待しております。 写真の撮影を依頼されることもあります。高級一眼レフで撮影した写真は企業担当者にも喜ばれます。 出来る事、やりたいことに応じて、動画撮影やドローンでの空撮や編集にも取り組んで頂けます! ■仕事の魅力■ ・何と言っても自分で本が発行できる事です。 毎年7000冊程度を高等学校を中心に配布しています。 ・役に立っている実感が得られます。 高校生や先生のお役に立てるのはもちろん、企業の採用のお役に立てるのも、この仕事の大きな魅力です。 この事業は、高校生・学校の先生・企業・地域社会と四方良し。実際に高等学校の先生からは「こういった本を作ってもらえて本当に助かる」、企業の採用担当者からは「おかげで〇名採用出来た!」と感謝の声をいただけることも多く、やりがいにつながっています。 ・一流企業と関わることが出来ます。 シェア日本一、世界一の企業にも営業で訪問出来ます。普通の仕事では経験できない超一流企業の人たちに直接プレゼンできる機会があります。なにより、普段は関わる事のない一流企業と接する事で、他の仕事では得られない気付きや成長が得られます。 ■得られるスキル■ ・ビジネスコミュニケーション能力 ・営業力/提案力 ・業界への幅広い知見 ■求める人物像■ ・素直で明るい方 ・主体的に考え、行動に移せる方 ・細かな部分まで、漏らさずチェックできる方 ・私たちの事業に興味関心のある方 ・officeなど基礎的なPCスキル ・円滑にビジネスコミュニケーションが取れる方 illustrator・PhotoshopなどAdobe系のデザインソフトを使える方、写真撮影などが好きな方は大歓迎です! これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1973/01に設立

6人のメンバー

広島県神石郡神石高原町上2617