ロックスタ株式会社のメンバー もっと見る
-
はじめまして。ロックスタ株式会社 常務取締役の猶井です。
ロックスタ株式会社は「WEBメディア運営事業部」をはじめ、「通販事業部」などの複数事業から成っており、私は常務取締役 兼マーケティング事業部責任者をさせて頂いています。
弊社のマーケティング事業部では、サイトの新規立ち上げから収益化まで全て自社内で完結させており、サーバー周りからデザイン、コンテンツ執筆やマーケティング戦略まで幅広い知識やスキルを身に着けることができます! -
・金融系WEBサイトのライティング
・ワードプレス
・html
・CSS
・illustrator
・Photoshop
・UIUX改善
・CVR改善
・CWV改善
・金融系WEBサイトの運営 -
■即戦力スキル(実務経験あり)
01. ライティング
SEOライティング 1年/ WordPress 2年
02. マーケティング
Googleアナリティクス 2年/ SearchConsole 1年/ ヒートマップツール 1年
03. デザイン
illustrator 2年/ Photoshop 1年
04. 広報
note運用 2年/ SNS運用 1年/ 写真撮影・編集 1年
■活かせるスキル(実務経験あり)
01. フロントエンド
HTML / css
02. その他
Premiere Pro
※実務経験もあり一定知識もありますが、あまり得意としておりません。
... -
ロックスタ株式会社webメディア事業部で働いています!
【経歴】
・1992年生まれ
・LGBT当事者
・看護師(重症心身障害児施設、派遣)
・田舎フリーランス養成講座
・添い寝サービスrainy
・株式会社emole
・株式会社ロックスタ(SEO、教育担当)
【スキル・経験分野】
・医療職
・0→1の起業、サービスづくり
・インタビュー
・社内教育体制の構築および教育
・採用人事
・~6人のチームのマネジメント
・プロジェクトマネジメント
・金融・FX分野のサイト運営、SEO、ライティング
【ストレングスファインダー】
①収集心 ②最上志向 ③目標志向 ④着想 ⑤未来志向
【1...
なにをやっているのか
◆収益性の高さが強みのWebマーケティングベンチャー!
ロックスタは、自社コンテンツによるWebマーケティング事業で急成長を遂げているベンチャー企業です。前身となった会社から数えても、設立からまだ6年ほど。
25名程度のチームですが、2021年度の業績は5~6億円で着地予定です。
≪第一の柱 メディアマーケティング≫
インターネットメディアのマネタイズ(収益化)は、当社が最も得意とする分野。
高度なマーケティング技術に、社内一貫体制によるコンテンツ制作力で、ローンチからたった3ヶ月で月間収益250万円に達したサイトもあります。
◎自社メディアの例
▶『仮想通貨ニュース.com』
https://xn--zck9awe6dx83p2uw267du0f.com/
▶『マネフルFX』
https://www.moneful.com/
▶『投資顧問会社おすすめナビ』
https://xn--t8j4aa4nu52prwqoq1eipta.com/
他多数
≪第二の柱 EC事業≫
Webマーケティングのノウハウを活かして、新たな事業の柱として立ち上げました。化粧品ブランド『Charclair(シャルクレール)』、子供向けの食品ブランド『Sucu²Days(すくすくデイズ)』など、自社運営のECサイトを通じて商品を展開しており、大きな反響をいただいています。
◆2022年度には業績100億円へ!
ロックスタは、Web業界にありがちな「大手企業からの受託」には頼らず、「すべてのWebサービスを自社で」というスタイルにこだわってきました。
一見するとまったく領域の異なる「Webマーケティング事業」「EC事業」という2つの事業も、自社メディア・自社開発商品による一貫体制が共通。SEOやクリエイティブを自社で完結させることで、高度なノウハウの蓄積を可能としています。
2つの柱がシナジーを生むことで、2022年度には業績100億円に達する計画。
これからも自社コンテンツ・自社運営にこだわりながら、事業領域にはこだわらず新事業に積極的に取り組んでいきます。
なぜやるのか
◆国内最高のメディア運営チームを目指して。
必要としている人のもとへ情報や商品・サービスが的確に届くための仕組みである「Webマーケティング」は、ビジネスの根幹を担うものとなりました。一方で、Webマーケティングの基本となるSEOやメディア運営のエキスパート集団は、国内にほとんどいない現状があります。
そこで当社は、「国内最高のメディア運営チーム」となるべく動いています。マネタイズの面では、すでに大きな成果があがり始めました。私たちが培ったWebマーケティングに関する高いノウハウを身に着けておくことは、あなた自身のビジネスパーソンとしての将来をレベルアップさせることにつながるのは確実です。
◆“人の成長”をなによりも大切にしています。
ロックスタが設立されたきっかけのひとつに、代表の「若手社員を成長させたい」という想いがありました。「個人の成長なくしては、会社の成長も起こりえない」という信念をもって、社員一人ひとりの成長を支援しています。
例えば、年に1~2回の国内・国外研修を実施し、その費用はすべて会社が負担。
チャレンジしようとする社員がいるなら、経験に関わらず重要なポジションにも抜擢。
サイト構築やコンテンツ企画、それぞれの仕事のエキスパートを育てる組織体制。
チームが柔軟に連携し、ノウハウや情報を共有できる仕組みづくり。
様々な取り組みで、社員の成長をサポートしてきました。
業績を拡大させるのも、新規事業を始めるのも、社員の成長につながる機会をより多く生み出すため。スキルアップやキャリアアップにつながるなら、投資は惜しみません。成長の舞台として、ロックスタをぜひ活用してください。
どうやっているのか
◆自由度と裁量は、最大限に。
自分がやりたいことを、やりたいようにやる。指示は最小限に、あとは一人ひとりが考えて動けばいい。そんな風土が根付いた会社です。意見や情報の交換・共有を気軽にできるようにすることで、「自分が何をすればいいか、どう動くべきか」も自然と明確になります。それぞれが得意分野を専門性へと磨き上げ、シナジーを生むことで、社員自身も会社も成長しています。
◆ワークスタイルも柔軟に。
時間や場所を越えるWebの世界。だからこそ、ロックスタの働き方もそれに沿っています。例えば、1日8時間のフレックスタイム制を採用し、働き方の自由度を高めました。朝早くから動くことが得意なメンバーは、16:00に一足早く仕事を終えます。逆にゆったり動き出したいというメンバーなら、お昼近くの11:00に出社してきます。また、週3回は完全なリモートワークも利用できるようにしています。自分に合ったワークスタイルを選べることで、パフォーマンスとモチベーションを大きく高める環境をつくりあげました。
詳しくは下記のURLをご覧ください!
https://www.wantedly.com/companies/top6/post_articles/407335
他にも…
・働く場所も選べる『リモートワーク制度』
・リモートでも社員と繋がれる『バーチャルオフィス』
など、パフォーマンスの最大化を図る制度があります。
◆行動指針を社名に。
実はROCSTという社名は、行動指針を示す単語の頭文字から名付けられています。
R(Recruit) : 志を持つ仲間が集まる会社を
O(Ownership): すべての問題解決をあなたから
C(Challenge): 失敗をおそれずチャレンジを
S(Speed): より速く、より効率的なものを
T(Team building): 最高のチーム作りを
一人ひとりの成長のために大切な、これらの姿勢。常に頭に思い浮かべられるように、社名にも採用しました。
こんなことやります
「ノルマに追われすぎててもう疲れた・・・」
「職場の雰囲気も過酷で息苦しい・・・」
「でも、これまで身に着けた知識とスキルは転職後も使いたい!」
そんな悩みをお持ちのあなた!
厳しいノルマからはおさらばして、
ロックスタで仮想通貨事業の立ち上げしませんか?
◆仮想通貨の新規事業メンバー募集中!◆
ロックスタでは現在、仮想通貨の新規事業を立ち上げる計画を立てています。
この事業を成功させるため、
証券会社で金融知識とスキルを鍛えられたあなたが必要です。
あなたの強みを存分に生かして、この事業を成功に導いてください!
事業内容の詳細は、面談の方のみにお伝えしますので、
少しでも興味のある方は是非一度、お話ししませんか?
◆ロックスタって??◆
弊社は、Webマーケティング事業やEC事業を基軸に、
設立2期目にして年商6億を突破するほど急成長を遂げているベンチャー企業です。
Webマーケ事業では、仮想通貨やFX、ファクタリングなど、
金融分野を中心としたメディア運用を行っています。
(仮想通貨のメディア→ https://xn--zck9awe6dx83p2uw267du0f.com/ )
◆こんな方にお会いしたいです!◆
・ブローカー側で活躍してみたい人
・証券会社での業務経験がある人
・ゼロイチを経験してみたい人
どれか一つでも当てはまったら是非、
「話を聞きに行きたい」をタップしてください!
職場の雰囲気や、一緒に働く人がどんな人なのかといったことも、
面接の場でお伝えできればなと思います!
※基本的にはオンライン面談になります。
日程や時間など柔軟に対応しますので、お気軽にご連絡下さい!