300万人が利用する会社訪問アプリ
Taku Uozumi
中央大学商学部商業・貿易学科卒業。 2004 年株式会社サイバーエージェントに入社。 2007年4人でWEB コンサルティング会社を設立、1 年半取締役を就任した後、 2008年 株式会社サルを設立。 2010年 株式会社em 沖縄のニアショア開発会社設立。 2012年 株式会社GALTPOP ギャルマーケティングを支援する会社設立。 2013年 中国上海にてgenius設立。日本語を話す中国人材の採用支援。 2019年 株式会社ジンジ13設立。ガテン業界の採用おせっかい企業。
Aiko Narita
前職では広告営業、人材広告営業、Webマーケなどを経験しSALへ入社。Webプロデューサーとして在宅ワーカーさんと接する中で優秀さやホスピタリティの高さを実感し、より在宅チーム構築という考えが浸透して欲しいと感じ、在宅チーム構築支援営業へ異動しました。 私の目標は『「働く」ということを、もっと自由にする』です。事情により出社できず、高いスキルや意欲を活かせない方と経営に不安を抱える企業様とが良い関係性で業績アップ・対価を得るという循環を作り出したいです。 ■わがまま書初めテーマ【自分らしく】■ SALだからできること、プラス、自分ができることを考え、業務の質を磨いていきたいです。
Yuta Tohyama
得意分野であるWEB制作業務やマーケティングをやりつつ、マネジメントや経営に近い部分の仕事ができそう。新しいことにスピーディーに取り組めそうと思い、SALに入社しました。 現在は新規事業の立上げと継続的な売上増加のため、様々なマーケティング施策やクライアント対応の整備を行っています。 手探りで進めることも多いですが、自分の責任で実行できることも多く、やりがいを感じています。 ■わがまま書初めテーマ【臨機応変】■ コロナ禍の影響で、日々情勢も変わる中、ニューノーマルに適した働き方やクライアントの要望に応えられるように、思考も行動も柔軟に対応できるようにしたいと思っています。
Hirotoshi Fujimori
新卒にて広告営業を5年経験後、独立してWebマーケティング・メディア運営などを展開。 SALでは、今までの経験を活かして、SNS運用の立案や制作、在宅チーム構築支援の新規事業の営業を担当してます。 新規事業にて意識していることは電話営業やWeb広告運用、ランディングページ制作などでも在宅ワーカーさんを含むチーム構築で活動することです。 ■わがまま書初めテーマ【一意専心】■ 新規事業として取り組んでいる「在宅チーム構築支援」。在宅ワーカーの活用で事業を進めることが一般的ではない今だからこそ、経営にお困りの企業様がこのコロナ禍でも事業を前に進めるための力になれるよう尽力していきたいです。
リモートワーカーと企業の橋渡しを行い、それぞれが豊かな生活を行えるようサポートします。
やりたいことやりきる!わがままな人大歓迎!!
社員のやりたい!が活力の会社です。
やりたいことをやる人生を歩もう!
やりたいことを宣言!わがまま書初め
9月には新オフィスへ移転予定♪
0人がこの募集を応援しています
会社情報