350万人が利用する会社訪問アプリ

  • エンジニアリング
  • 11エントリー

cakesとnoteを開発したいJavaScriptエンジニアさん大募集!

エンジニアリング
中途
11エントリー

on 2014/05/09

240 views

11人がエントリー中

cakesとnoteを開発したいJavaScriptエンジニアさん大募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

加藤 貞顕

ピースオブケイク代表取締役CEO・編集者。アスキー、ダイヤモンド社で雑誌、書籍、電子書籍の編集に携わる。おもな担当書は『ゼロ』『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』『評価経済社会』『スタバではグランデを買え!』『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』『英語耳』など。大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。

今 雄一

エンジニア DeNAでソーシャルゲームの開発に携わった後, 2013年9月にPiece of Cake入社

大熊 信

千葉県柏市出身。出版社に勤務後、フリーライター/編集者に。雑誌のライティングや編集、書籍の構成などを手がけた。cakesには編集としてオープン前から参加し、2013年1月に入社。現在、編集やライティング、写真撮影、無慈悲な似顔絵などを担当。

吉島 彰宏

ピースオブケイクのCFOです。永らくベンチャーキャピタルの世界でたくさんのベンチャー企業の成功と失敗に立ち会ってきました。その後独立してベンチャー側でファイナンスや経営管理のサポートを行い、現在は当社でファイナンス、事業提携、経営企画に携わっています。革新を起こし、新しい歴史を創ってゆきましょう!

note株式会社のメンバー

ピースオブケイク代表取締役CEO・編集者。アスキー、ダイヤモンド社で雑誌、書籍、電子書籍の編集に携わる。おもな担当書は『ゼロ』『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』『評価経済社会』『スタバではグランデを買え!』『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』『英語耳』など。大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。

なにをやっているのか

「クリエイターと読者をつなぐ」 デジタルコンテンツプラットフォームcakes(ケイクス)と、クリエイターが自分のメディアとしてコンテンツを発表するためのプラットフォームnote(ノート)を運営しています。クリエイターのみなさんが気持ちよくものづくりをして、受け手のみなさんに気持ちよく届けることができる仕組みをつくっています。 [cakes] http://cakes.mu/ [note] http://note.mu/
cakes - クリエイターと読書をつなぐサイト
2014年4月7日にリリースした新サービス「note」
どんどん開発します
窓際でひとり集中モード
スタンディングデスクもあります
もくもくと作業中

なにをやっているのか

cakes - クリエイターと読書をつなぐサイト

2014年4月7日にリリースした新サービス「note」

「クリエイターと読者をつなぐ」 デジタルコンテンツプラットフォームcakes(ケイクス)と、クリエイターが自分のメディアとしてコンテンツを発表するためのプラットフォームnote(ノート)を運営しています。クリエイターのみなさんが気持ちよくものづくりをして、受け手のみなさんに気持ちよく届けることができる仕組みをつくっています。 [cakes] http://cakes.mu/ [note] http://note.mu/

なぜやるのか

スタンディングデスクもあります

もくもくと作業中

その昔、菊池寛というクリエイターが、クリエイターによるクリエイターのためのメディアがほしいということで「文藝春秋」という雑誌を立ち上げました。そして、たくさんのクリエイターが集い、作品を発表しました。 雑誌を続けていくと、作家ごとの作品がたまっていきます。それらをまとめたのが単行本、つまり「本」です。「文藝春秋」からは、すばらしい本がたくさん生まれました。紙の時代は、クリエイターを集めたメディアとして雑誌があり、個人のためのメディアとして単行本があったのです。 同時期に、たくさんの出版社が生まれました。「雑誌」+「本」というビジネスモデルは最強で、印刷所、取次、書店という仕組みもくっついて、100年もの間、利益を生み出し続けました。ちょうどいまのIT企業のようなもので、情報を束ねることで莫大な利益を生み出していたのです。 しかし、デジタル化の波が来てしまいました。雑誌が、本が、みるみるうちに売れなくなりつつあります。作り手のレベルが下がったのではなく、デジタル時代にあったコンテンツのうまい売り方が見つかっていないことが大きな理由です。 ピースオブケイクは、そこを解決するための会社です。

どうやっているのか

どんどん開発します

窓際でひとり集中モード

cakes(ケイクス)が目指しているのは、デジタル時代における、あたらしい雑誌のかたちです。大勢のクリエイターが、同じ場所で作品を書いたり、対談をしたりして、読者はそれをまとめて購読する。雑誌でやるようなことを、デジタル時代にどうかたちにしたらいいのかを提案しています。 note(ノート)は、デジタル時代の本、つまり、個人メディアはどうなるのかを考えてつくったサービスです。単行本をデジタルで、というと、まず電子書籍が頭に浮かぶかもしれません。しかしぼくらは、デジタルをうまく生かすと、もっと自由な新しい場所が生まれるのではないかと思ったのです。 【開発環境】 PC:ほぼ全員Mac リポジトリ:GitHub Flowで開発 言語とか:Ruby/Rails、AngularJS CI:Jenkins DB:MySQL、sqlite、redis テキストエディタ:VimとSublimeText2が多いです インフラ:AWS(Amazon Linux)、EC2、S3、heroku チャットとか:hipchat オフィス:渋谷駅から徒歩7分 今の環境はだいたいこんな感じですが、何かおすすめなどあれば教えてください!

こんなことやります

クリエイターのみなさんと受け手のみなさんが、もっと安心して気持よくご利用いただけるよう開発の速度を上げていきたいと思っています。少しでもご興味があれば、まずは気軽に連絡をください。オフィスでお待ちしています。 【仕事内容】 「cakes」と「note」のUIの実装、機能改善、改善案の提案など2つのサービスの開発全般。 【今後、開発予定のnoteの新機能】 ・検索機能 ・マイページの上の方に特定のコンテンツを固定できるしくみ ・複数のノートをまとめるしくみ ・コラボレーションのしくみ ・継続課金 ・スマートフォンのアプリ ・IDのメンション ・イメージノートのビューアーを増やす(ぺらぺらめくれる) ・各種ノートをウェブのどこでも埋め込めるように(embed) ・その他、多々ございます 【募集対象】 ・学歴不問です ・JavaScript(jQuery)を主とした開発経験 ・HTML5、CSS3、JavaScriptを用いたUIの実装経験 ・GitHubの利用経験 【歓迎スキル】 ・オープンソース活動や個人でのウェブサービス開発の経験 ・Ruby on Railsを用いた開発経験 ・Canvasを用いた描画処理実装経験 ・AngularJS を用いた開発経験
12人がこの募集を応援しています

12人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2011/12に設立

181人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区道玄坂1-19-9 第一暁ビル6F