株式会社インフキュリオンのメンバー もっと見る
-
株式会社インフキュリオン /CEO室HRBPグループ
個人・組織のパフォーマンスの最大化を目指し、キャリア・新卒ともに“フィットした採用”を信念に邁進しています。
現在は、エンジニア組織の設計、コンサルタント職の採用、金融業界について必死に勉強中。
猫とITが大好きです。
(簡単な経歴)
新卒で検索系Webシステム開発ベンチャー(当時30名)に総合職として入社。
コンサルティング営業としてエンジニアと二人三脚で開発に奔走しながら、チーム・組織の力に魅入られて部門の採用や研修強化に取り組む。
その後、同社の人事部の立ち上げに伴い人事部へ異動し、採用・育成・研修・一部制度設計を経験。
... -
ゼロからモノ作りをするのが好きです。
Webアプリ開発において、
フロントエンド、バックエンド、データベース、認証認可周り(インフラは少し)まで幅広く経験しています。
特にデータベース周りが得意で、大量データを扱うシステムのチューニングなども好きです。
最近は、開発リーダーとしてチームを推進する立ち位置での業務をすることが多いです。
趣味は魚釣りと船盛りです!!! -
瀬戸 悠二
その他エンジニア -
大学を卒業後、株式会社オービックに入社。主に生命保険会社向けの会計システム・不動産管理システムの構築に携わる。
文系学部出身ながらも、約3年ほどプログラマーとしてシステム開発に従事した後、
PM/PLとしてお客様の要件ヒアリング・システム設計・新規提案活動・営業支援活動など、上流工程をメインに携わる。
その後、キャッシュレスという大きな時代の流れの中で、
人々の生活がより便利で豊かになるBtoCサービスを自ら創り上げたいという思いから、株式会社インフキュリオンデジタルに入社。
プロジェクトの最前線に立って、世の中に本当に必要とされる決済サービスの構築に奮闘中。
なにをやっているのか
当社が構築するBaaSプラットフォームにおけるスマートフォンアプリの企画・開発をお任せします。
当社サービスの一つ“Wallet Station(ウォレットステーション)”は金融機関や流通・小売企業などがスマートフォンでのキャッシュレス決済を実現するために必要な機能をサービスとして提供するものです。金融のデジタルトランスフォーメーションは急速に進んでおり、APIの提供などによってバンク機能のオープン化を進めています。今後は、あらゆる企業が金融機能を自社サービスに組み込み、より便利な顧客体験を提供する時代がやってきます。
今回は新規プロダクトの企画・開発および既存プロダクトのエンハンスをお任せできるコアメンバーを募集します。アプリの実装のみならずエンジニア視点でのサービス企画・改善提案にも携わっていただきます。UI/UX改善、ユーザーの行動ログなどをもとにしたデータ分析など、サービスの課題点の抽出・仮説/効果検証まで責任を持ちながら、中長期目線でのプロダクト戦略の立案も期待します。
当社は、年齢や経験にかかわらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・開発を進めています。手を上げれば裁量をもってチャレンジできるため、高速なアウトプット~ユーザーフィードバックが得られ、スキルアップすることができます。
【具体的には】
・BaaSプラットフォームおよびその他自社プロダクトのiOS/Androidアプリ開発
・新機能の企画・開発、機能改善
・UI/UX向上のための企画・実装
・バックエンドと連携したAPI設計・実装
・新規プロダクトの企画・開発
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(Spring), Ruby (Ruby on Rails),JUnit
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js), TypeScript,Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server,,PostgreSQL, Redis, BigQuery
インフラ :Azure
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise
デザイン :AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :Backlog
情報共有ツール :Slack
なぜやるのか
私たちのビジョンは『テクノロジーの力で、社会に新しい価値と利便性を生み出す』こと。「お金のデジタル化」こそが、次の社会に必要なイノベーションだと信じ、金融機関・サービス事業会社・Fintechスタートアップを含むエコシスステムの基盤となるプラットフォームの構築を目指しています。世界中のあらゆる分野でデジタル化が進み、多くの企業が「機能」としての金融サービスを必要とし始めています。シェアリングエコノミーやスマートシティなど、これからの社会変革において「通貨・価値交換のデジタル化」は必然の流れであり、ダイナミックな変革と市場拡大が期待されています。
どうやっているのか
インフキュリオンデジタルでは、様々なバックグラウンド持つメンバーが集まり、互いに協力し合いながら、日々新しいビジネスの開発に取り組んでいます。その過程において、私たちは3つのバリューを大切にし、チームを加速させる原動力としています。
【私たちのバリュー】
■INFINITE CURIOSITY
社名の由来である「好奇心(Curiosity)」は、私たちの根本にある価値観。
尽きることのない好奇心で何事も探求し、心から楽しめる機会を自らつくり出そう。
■GREAT WORK, GREAT TEAM
一人ひとりが圧倒的な当事者意識を持って責任を果たし、チームで大事を成す。
力を結集して、道なき道を切り拓こう。たとえ失敗してもポジティブに次の挑戦を。
■STAY TRUSTY
新しい成長チャンスは、信用を積み重ねた先にある。
自分の良心とオープンマインドをもって、周囲との良好な人間関係を築こう。
こんなことやります
当社が手掛けるサービス“Wallet Station(ウォレットステーション)”におけるスマートフォンアプリの企画・開発をお任せします。このサービスは、金融機関や流通・小売企業などがスマートフォンでのキャッシュレス決済を実現する時に必要な機能を提供するものです。
金融のデジタルトランスフォーメーションは急速に進んでおり、APIの提供などによってバンク機能のオープン化を進めています。今後は、あらゆる企業が金融機能を自社サービスに組み込み、より便利な顧客体験を提供する時代がやってきます。
今回はWallet Stationのスマートフォンアプリ企画・開発および既存プロダクトのエンハンスをお任せできるコアメンバーを募集します。アプリの実装のみならずエンジニア視点でのサービス企画・改善提案にも携わっていただきます。UI/UX改善、サービスの課題点の抽出・仮説/効果検証まで責任を持ちながら、中長期目線でのプロダクト戦略の立案も期待します。
その他、ユーザーの行動ログなどをもとにしたデータ分析など当社が現段階で積極的に取り組めていない部分についてもご希望に応じてお任せしたいと考えています。
当社は、年齢や経験にかかわらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・開発を進めています。手を上げれば裁量をもってチャレンジできるため、早くに導入企業のビジネス要件に合わせたスマートフォンアプリ開発の上流工程から関わり、高速なアウトプット~ユーザーフィードバックが得られ、スキルアップすることができます。
【具体的には】
- BaaSプラットフォームおよびその他自社プロダクトのiOS/Androidアプリ開発
- 新機能の企画・開発、機能改善
- UI/UX向上のための企画・実装
- バックエンドと連携したAPI設計・実装
- 新規プロダクトの企画・開発
【魅力・得られる経験】
- Wallet Stationのスマートフォンアプリの中心的人物として、0 to 1 や 1 to 10を経験できる
- 決済アプリに求められるUX/UIを意識したアプリケーション開発ができる
【技術スタック】
言語 :Java, JavaScript, Go, Ruby, Dart, Python
フレームワーク :Spring Framework, JUnit, Thymeleaf, Vue.js, TypeScript, Flutter, Ruby on Rails
データベース :Microsoft SQL Server, MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery
インフラ :Azure, AWS, GCP
デザイン :Figma, Illustrator, Photoshop
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:Backlog
情報共有ツール :Slack
その他 :Linux, Docker, Terraform, Ansible
お金をデジタル化することで日本社会に変革をもたらすと同時に、金融サービスのオープン化によってあらゆる産業のイノベーションを後押しする、Fintech企業のリーディングカンパニーで、あなたも自分の力を存分に発揮してみませんか?