350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 農業
  • 10エントリー

「新しい農業」で地域社会を変える!志ある若者Wanted!

農業
10エントリー

on 2016/11/01

2,544 views

10人がエントリー中

「新しい農業」で地域社会を変える!志ある若者Wanted!

中途
新卒
中途
新卒

岩澤 啓之

丸山製茶(株)経営企画部に所属し、主に まるやま農場 の経営を担当してしています。(人事・営業・販売・企画 等)。静岡県菊川市の世界農業遺産(GIAHS)にも認定された茶草場農法を実践する茶農家に生まれ、お茶に囲まれ、お茶に育てられました。大学を卒業し、大手人材ビジネス会社のパソナに就職し、各種人材ビジネスの営業他、キャリア後半では農林漁業や地域活性化に関する様々なプロジェクトに関ってきました。40歳を機に農林漁業や地域を「支援する立場」ではなく、自らが「プレイヤー」として農業や地域に関わってきたいという願望が強くなり、故郷に戻り新しい農業や茶業の形を模索しながら事業を行っています。

株式会社まるやま農場のメンバー

丸山製茶(株)経営企画部に所属し、主に まるやま農場 の経営を担当してしています。(人事・営業・販売・企画 等)。静岡県菊川市の世界農業遺産(GIAHS)にも認定された茶草場農法を実践する茶農家に生まれ、お茶に囲まれ、お茶に育てられました。大学を卒業し、大手人材ビジネス会社のパソナに就職し、各種人材ビジネスの営業他、キャリア後半では農林漁業や地域活性化に関する様々なプロジェクトに関ってきました。40歳を機に農林漁業や地域を「支援する立場」ではなく、自らが「プレイヤー」として農業や地域に関わってきたいという願望が強くなり、故郷に戻り新しい農業や茶業の形を模索しながら事業を行っています。

なにをやっているのか

農薬や化学肥料を極力使わない農法にて野菜を生産。 若いメンバーが中心となって生産活動に取り組んでいます。 【活動方針】 ①耕作放棄地の解消   (耕地の保守・生産技術の伝承・農村景観の維持) ②地産地消・自製自販 (消費者へ直接販売) ③環境配慮型農業の実践   (減農薬・減化学肥料・食物リサイクル) ④地域特産品の復活生産(静岡発祥の干し芋の復権) ⑤地域貢献 (高齢者・障害者の雇用) 農業生産法人 株式会社まるやま農場  URL: http://maruyamafarm.com 〈本社〉 〒436-0016 静岡県掛川市板沢500-5 Tel:0537-21-0700 Fax:0537-21-1100 〈小笠工場〉 〒437-1507 静岡県菊川市赤土2010-1 Fax:0537-29-7260 農業生産法人認定: 2011年2月 正社員:7名 作付面積: 9ha 事業内容: 野菜の生産・干し芋の加工販売・荒茶の生産 〈グループ企業〉 茶の製造と卸 丸山製茶株式会社  http://www.maruyamaseicha.co.jp 静岡県下最大規模のお茶専門店・茶菓きみくら(貴美蔵)  http://www.kimikura.jp お茶の通販専門・株式会社お茶の里城南  http://www.ochanosato.co.jp 和生菓子等の製造/販売/OEM 株式会社北辰たちばなや  http://www.tachibanaya.net

なにをやっているのか

農薬や化学肥料を極力使わない農法にて野菜を生産。 若いメンバーが中心となって生産活動に取り組んでいます。 【活動方針】 ①耕作放棄地の解消   (耕地の保守・生産技術の伝承・農村景観の維持) ②地産地消・自製自販 (消費者へ直接販売) ③環境配慮型農業の実践   (減農薬・減化学肥料・食物リサイクル) ④地域特産品の復活生産(静岡発祥の干し芋の復権) ⑤地域貢献 (高齢者・障害者の雇用) 農業生産法人 株式会社まるやま農場  URL: http://maruyamafarm.com 〈本社〉 〒436-0016 静岡県掛川市板沢500-5 Tel:0537-21-0700 Fax:0537-21-1100 〈小笠工場〉 〒437-1507 静岡県菊川市赤土2010-1 Fax:0537-29-7260 農業生産法人認定: 2011年2月 正社員:7名 作付面積: 9ha 事業内容: 野菜の生産・干し芋の加工販売・荒茶の生産 〈グループ企業〉 茶の製造と卸 丸山製茶株式会社  http://www.maruyamaseicha.co.jp 静岡県下最大規模のお茶専門店・茶菓きみくら(貴美蔵)  http://www.kimikura.jp お茶の通販専門・株式会社お茶の里城南  http://www.ochanosato.co.jp 和生菓子等の製造/販売/OEM 株式会社北辰たちばなや  http://www.tachibanaya.net

なぜやるのか

地域農業は、高齢化・後継者不在・耕作放棄地の増加・農産物の価格の低迷・環境への負荷・伝統産品の消滅・人材不足など 様々な問題を抱えています・・・ このまま農業が衰退することは地域社会や文化の消滅につながります。 一方、農業の世界はこれまでの既成概念に囚われず自由な発想と行動力で、これらの問題を解決していけば、まだまだ魅力的な産業になるのではないかと考えています。 これらの問題を解決し、農業を魅力的な産業にするためにまるやま農場では、若者と共に「新しい農業」の仕組みをつくり地域社会の持続的発展に寄与していきます。そして、これらの事業を通して農業を志す若者たちの夢を実現させていきたいと思っています。 【まるやま農場が解決する課題】 ①耕作放棄地の解消   耕地の保守・生産技術の伝承・農村景観の維持 ②地産地消・自製自販  関連会社を通じて消費者へ直接販売 ③環境配慮型農業の実践   減農薬・減化学肥料・食物リサイクル ④地域特産品の復活生産   静岡発祥の干し芋の復権 ⑤地域貢献   高齢者・障害者の雇用

どうやっているのか

正社員は7名で、20代~30代前半のメンバーが経営の中心を担っており、みな目標に向かってやる気に満ちています。 どうやったらうまくできるのか、この問題はどうしたら解決できるのか、これまでの農業の既成概念にとらわれずに自由な発想で仕事を進めていきます。 農作業などは地域のパート・シルバー・障害者の方と共にします。農場の雰囲気はとても穏やかで和気藹々としながらも、仕事に対しては目標に向かって真剣に向き合っています。 農場の作付面積は9ha (旧耕作放棄地などを利用)で、遠州地方の温暖な気候の中、自然に囲まれながら仕事ができます。

こんなことやります

農作物の栽培はもちろん、将来に向けて農場経営全般にもチャレンジしたい若者を募集します! 葉ネギを中心とした農作物の栽培管理(土作り・育苗・定植・施肥・防除・潅水・収穫 等)を中心に、出荷管理(調整・梱包・発送)、人員管理(パート・シルバー・障害者への業務支持・労務管理)、業者折衝、経営管理(売上・経費)に至るまで、幅広い業務に携わることができます。 経験・実績に応じて、将来的には新しい作物の栽培・販売・営業、新商品の開発などにも挑戦できるチャンスがあります。 ◆◆こんな経験◆◆ ・農業や農作物・農業経営に関心を持って自ら学んだり体験をしたりしている方。 ◆◆こんな人◆◆ ・意欲のある人 ・問題意識をもち自ら行動して解決に当たれる人 ・失敗を受け止め、成功に向かって試行錯誤する人 ・自分から学んでいく積極的な姿勢の人 ・計画を立てて物事を進められる人
15人がこの募集を応援しています

15人がこの募集を応援しています

+3

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く