300万人が利用する会社訪問アプリ
一暁 古徳
古徳一暁(ことく かずあき)1990年9月15日生まれ、茨城県出身。 父は中古車販売、祖母は酒屋、祖父は税理士事務所、叔父は飲食業を営む経営者一家で育つ。 高校卒業後、偏差値を30近く上げる猛勉強の浪人生活を送り、上智大学に合格。 大学合格後、大学受験ノウハウをブログにて公開すると、大ヒットしたことで学習塾を開業。 ネットで人を集める自分の才能に気づき、インターネットメディア事業で学生起業。 順調に事業は伸ばしていたものの、古徳自身の家族が精神疾患になったことをきっかけに、インターネット集客を強みとした障がい者就労支援を完全自社運営を行うリアルビジネスに一本化すして、株式会社LOGZを創業。 LOGZは、「誰もがワクワク、笑顔で生きてく世界を創る」をビジョンに掲げ、この理想郷の創造を目指し、自分自身や目の前の人を豊かにするためにサービスや事業が生み出していきます。 創業初期から、LOGZGROUPの次の世代を担う若手の採用育成にチカラを入れて、インターンCEOなどの台頭もあり、2019年に多角化の舵を切り、LOGZGROUP株式会社を設立し、グループ経営体制に移行。現在ではグループ会社5社と拡大を続けている。
上手くいかなくて当たりまえ。体を椅子に縛ってでも、出来るまでやるだけ。《LOGZ創業ストーリー vol.0》
一暁 古徳さんのストーリー
Nami Otsuji
1990年生まれ。青山学院大学卒業後、生命保険会社で営業を経験。退職しフリーランスをした後2015年に株式会社LOGZの創業メンバーとして取締役に就任。 ◆福祉事業 ・生きづらさ解消コミュニティ「ルーツ」(就労移行支援事業) ・法人への障害者雇用サポート事業「COMPASS」(人材紹介事業) ◆クリエイティブ事業 ・動画 ・デザイン ・Web制作
人生が変わる瞬間に立ち会う仕事。ルーツという生きづらさ解消コミュニティとは?
Nami Otsujiさんのストーリー
Tadayuki Touma
1976年4月16日生まれ。神奈川県横浜市出身。 学生時代、全校生徒の95%が不良、所謂「ヤンキー高校」をダブらずに卒業。 不良学生のイロハを学習する。 電気科卒業後、なぜか水道屋に就職。 やりたいこと&楽しさを求めて、22歳頃〜独立起業するためにいろんな職業を転々、仲間探しをする。 2001年頃、出会った仲間たちと漫画喫茶&中古品販売(主にホビー関連、同人イベントetc)事業立ち上げる。 2011年、自分たちの力及ばす事業解体。会社倒産を経験。 以後、燃え尽き症候群になり色々模索。 世の中に介護職の求人がたくさんあることに気付き、興味本位で職業訓練校に半年通う。 この時期にネットゲームにどっぷりハマり、現在まで続く。 職業訓練終了後、たくさんある介護職業の中で何が自分に合っているのか分からず、3ヶ月ほど放浪。 2012年〜2019年 訓練中に講義にきていた施設(社会福祉法人悠々会)に声をかけて頂き、 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)に入職。 その後、ユニット型老人介護施設(同法人内)での職務を経験。 在職中に介護福祉士を取得。 高齢者介護福祉以外の福祉事業に興味を持ちはじめ、新しいことに挑戦してみたくなり、 2019年10月よりLOGZ GROUP株式会社にサービス管理責任者(みなし)としてジョイン。 趣味嗜好 Love Dog!犬が好き! ゲーム(MMORPG、FPS、TPS、etc) ミリタリー系 音楽(Rock全般、雑食)・マンガ
積極採用中!
未経験でも歓迎します!一緒に福祉業界の当たり前を変えませんか?
四ツ谷オフィス
東京本社
会社情報