株式会社andのメンバー もっと見る
-
ずっとユーザーに近いC向けプロダクトに関わってきました。小さな幸せをたくさんのユーザーに届けたいと思って頑張っています!
-
ライフスタイルブランド「Little Rooms」で、MDや業務全体のオペレーションを担当しています!
-
「Little Rooms」を運営する株式会社andで、オリジナル商品の企画・制作を行っています。インドアです。
◆経歴
2016.04- 早稲田大学商学部にて広告を中心としたマーケティングコミュニケーションを学ぶ
2017.02- WEBマーケティング会社にてリスティング広告運用やクリエイティブ制作を行う
2018.03 ソウルにて短期語学研修、のち韓国語能力試験(TOPIK)最上級の6級を取得
2018.07- 制作会社にてCDアルバムジャケット・アーティストグッズ・ロゴの制作及び撮影同行などを行う
2020.03 早稲田大学商学部 卒業
2020...
なにをやっているのか
ミレニアル世代の新しい体験を作る、「コンテンツ・コマースカンパニー」として、ライフスタイルを軸に、時代のうねりに沿った新しい購買体験、そして、コンテンツの未来を作っています。
メイン事業は、「小さな幸せ、愛おしい暮らし」をコンセプトに展開する韓国インテリアに特化したライフスタイルブランド『Little Rooms』の運営です。
顧客のニーズに寄り添い、データとセンスを掛け合わせてヒット商品を生み出すプロダクトチームと、SNSを中心とするチャネルをグロースさせ、商品の魅力を各チャネルの特性に合わせてユーザーに届けるマーケティングチームに分かれて業務を行なっています。
マーケティングでは特に、インスタグラムなどのSNSを活用したマーケティングやファン作りを得意とし、インスタグラムの総フォロワー数は100万人を突破。
ミレニアル世代女性向けのライフスタイルアカウントとしては国内最大級の規模となっています。
なぜやるのか
女性の社会進出が進み、未婚率の上昇や晩婚化が進む中、
“ひとり”の空間や時間を整えることに対するニーズが高まっています。
また、新型コロナウイルスの影響を受け、家で過ごす時間が増えたことや、リモートワークが普及したことなども、「自分だけの空間を快適に整える」ことへの意識の高まりにつながったのではないかと考えています。
わたしたちは、そんな"自分のための暮らし"を、情報・モノの両面からサポートしていきます。
どうやっているのか
■組織
メンバー全員20代の若いチームです。
ECチームとメディアチームの2つに分かれ、お互いに情報を共有し合いながら業務を進めています。
カスタマーファーストを徹底し、一人ひとりがサービスへの愛を持って業務にあたっています。
■大切にしているカルチャー
・ユーザーファースト
どんな場面でも常にユーザーのことを第一に考え、意思決定を行います。
・全方位リスペクト
ユーザーはもちろん、社内のメンバーや他のチーム、社外取引先など、全方面へのリスペクトを常に忘れません。
・Be プロフェッショナル
一人一人が自分のポジションの「プロ」であるという自覚と責任を持ち、常に誰よりもその分野に詳しくいれるよう、日々の情報収集や知識のアップデートを欠かしません。
こんなことやります
■募集ポジション
□生産管理
・オリジナル商品の企画〜調達における、生産管理・ディレクション
・オリジナル商品の企画における、ユーザーインタビューやリサーチ等のアシスト業務
□セレクト進行管理
・セレクト商品の買い付け・進行管理業務
※スキルや稼働可能時間によっては両方お願いすることも可能です。
■仕事の概要
□生産管理
素材手配、サンプル発注、原価管理、取引先との折衝、システム入力など。協力デザイナーや製造工場と一緒に、商品の設計や素材選定など商品化に向けて実行/進捗管理を行います。
□セレクト進行管理
バイヤーがセレクトした商品の、買い付けにおける進行管理業務全般。国内外のメーカーとの折衝やシステム入力などをMDのもとで行います。
■必須スキル
・PCスキル(Excel必須)
・小売の商品調達〜販売における一連のフローを把握している
・複数人のプロジェクトにおけるスケジュール/進捗管理の経験
・小売やインテリア業界のトレンドについての知見(趣味や独学も可)
■こんな人と働きたい
・ユーザーに"良いプロダクト"を届けたい
・社内外問わず、相手のことを尊重しながら働くことができる
・常にリスクを先読みし、最善の判断をとることができる
・変化する環境を楽しめる