SPECTRUM株式会社のメンバー もっと見る
-
SPECTRUM株式会社 代表取締役社長
サンフランシスコ州立大学大学在学中に、サイバーエージェントキャピタルのシリコンバレー支社でインターンに従事。ディールソーシング、バリエーションなどを行い、本場のスタートアップの熱量を体感する。
サンフランシスコ大学卒業後はデトロイトトーマツコンサルティングに新卒入社し戦略/経営コンサルタントとして活躍する。
2018年には独立し、コンサルティングファームである、合同会社Pio2iを創業。
クライアントに事業や商材の魅力を伝え広めるには言葉・文章だけではなく動画が必要であると実感し、2020年にSPECTRUM株式会社を共同創業。
#猫好き #... -
ひょんなことからベンチャー企業に飛び込み、温度感・スピード感に驚きながらも、
なんとかミッションをクリアする日々です。
慣れるということはなく、一つクリアしたらまた新たなミッションが・・・!!
という感じで、日々RPGの主人公の気分で働いています。 -
中間 貴之 (なかま たかゆき)
明治学院大学国際学部国際キャリア学科
2022年卒業予定
高校を退学し、通信制高校を経由して、明治学院大学国際学部国際キャリア学科へ入学。大学2年時に株式会社DYMにて、海外企業へのテレアポのインターンを3ヶ月ほど経験。その後、Webアプリケーション開発に興味を持ち、株式会社トライグループにて社内業務システムの開発のプロジェクトに参画。要件定義・設計から開発まで業務を行う。その後、株式会社Odd-e Japanで約1年間、ReactとGoを用いてECサイトなどの開発を大学生チームで行う。並行して、スポカレのアプリの開発のプロジェクトマネージャーのアシス... -
SPECTRUM株式会社 プロダクション統括兼共同創業者
Imperial College London 医療工学修士課程 修了後、
新卒で野村総合研究所に入社し、エネルギー・製造業領域において、経営戦略コンサルタントとして従事する。
2019年にCG制作を中心としたクリエイティブスタジオ合同会社ADHD Studio 創業し、
2020年には、コンサルティングサービスを行う合同会社Pio2iとの経営統合を経て、
SPECTRUM株式会社を共同創業。プロダクションチームの統括およびクリエイティブディレクションを行う。
なにをやっているのか
SPECTRUM株式会社は「理解りづらいを、わかりやすく、興味深く。」というミッションのもと、クライアントのビジネス課題を動画で解決するべく立ち上げた、デザインコンサルティング会社です。
クライアントの事業や商材の魅力を伝え広めるために、3DCGやアニメーション、メタバースを中心とした動画を制作し、提供し続けております。
経営コンサルティングファーム出身の代表が「経営コンサルティング会社」と「デザイン会社」の統合により会社を設立しました。単なるクリエイティブカンパニーではなく、経営戦略の視点をもってお客様の強みを分析し、それをクリエイティブに落とし込んで、企業価値を高めていくデザインコンサルティングが当社の強みです。
コロナ禍での動画ニーズの高まりも有り、ここ数年で1人あたりの動画視聴時間が5倍以上に伸び、2023年には5000億円を越えるといわれております。
そうした状況をチャンスと捉え、現在様々な企業様に動画の活用によるコンサルティングからDX推進の支援まで行っております。
会社紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=Vh0l9jMIN5M
制作実績:https://spectruminc.io/category/works/
オンリーストーリー:https://onlystory.co.jp/stories/2771
また、直近では新規事業としてWeb3事業を立ち上げており、案件も増え確実に伸長しております。
Ex) Web3事業の実績例
・NFTアーティストコラボ企画⇒ NY_様とコラボし、メタバース展示会場を制作
・大手Sier様向け⇒全社総会をメタバースで実施し、株主総会やその他の研修・イベントへの活用も併せて実施
・大手専門学校グループ様案件⇒医療系の専門大学生向けのXR教材を開発。生徒募集のイベントや職業体験セミナーのメタバース開催
・メガベンチャー様向け案件⇒3Dモデリングの提供及びワールド構築
今後の主力事業としての成長が見込まれるため、Web3、メタバースに興味がある人の応募も歓迎です!
なぜやるのか
■コミュニケーションは動画から始まる
経済産業省では2025年までにDX化に取り組まないと最大年間12兆円損失になると警鐘を鳴らしており、DX推進に当たって動画の重要性はより高まっております。
スマートデバイスの普及通信技術の進化やコロナにより、1人当たりの動画視聴時間が数年間で5倍以上に伸び、市場規模も2023年には5000億円を超えるほどと言われております。
一日の生活で何かしらの動画を目にすることのが多く、私たちの生活と切り離せない関係で有り、「コミュニケーションは動画から始まる」と言っても過言ではありません。
しかし、現在の日本はメッセージの伝わりにくい動画や、品質の低い動画、陳腐な動画で埋め尽くされております。
クオリティの高い3DCG動画は制作に数百万円~数千万円かかることも多く、動画の数に比べ、品質の高い動画はわずかだと感じてます。
SPECTRUMはそんな中で、クライアントの課題解決に貢献すべく、わかりやすさを追求した高品質な3DCG動画を提供し続けております。
3DCG動画:https://www.youtube.com/watch?v=VKdYoYshVI4&list=PLsXRYbubTD2UwNJ9RUCB44kmu_Mp7jkkx
■わからないは存在しないのと同義
情報を共有することで、私たちの社会は発展してきました。
モバイルや通信技術といった情報通信技術は目覚ましい発展を遂げてます。
しかし、情報が伝わるには通信だけでなくわかりやすく変換する通訳も必要になります。
どんなに価値ある情報も
「わからない」「響かない」では存在しないと同義です。
SPECTRUMは、
デザインの力で「わかりづらいを、わかりやすく興味深く。」変えていく。
無機質だった情報を、誰かにとって価値ある色に変えていく。
「情報が彩れば、社会はもっと美しくなる」
そんな未来を創っていこうとしてます。
どうやっているのか
■組織
・代表、プロダクション統括、CTO、クリエイター、デザイナー、SE、バックオフィス、マーケティングアドバイザー、コンサルタント、営業、リクルター等で構成されております。(+自社で保有しているインドネシアのデザインスタジオが含まれます)
日本は業務委託含め40名弱の構成です。
・平均年齢:30歳前後の比較的若い組織です。
■風通しが良すぎる環境
正社員数20人前後のスタートアップですので、当然経営層と距離が近く、何でも相談できます。
1人で何かをするのではなくチーム全体でクライアントや課題に向き合う姿勢が特徴的です。
基本は全員が下の名前で呼び合うぐらい仲が良い職場で、よく社員が社長をいじってます。笑
■自由な働き方
週5日間のうち、4日はリモートを推奨しております。1日出社DAYがありますが、それも半日のみです。
フレックスタイム制を採用し、服装も自由にしています。それぞれが生産性を高めながら自律的に働くことを推奨し、残業は月平均10~20時間ほどです。生産性の向上とオンオフの切り替えを大事にしています。
日中、私用を済ませることもでき、メンバーの主体性に任せております。
■快適な環境
・週4日リモートOK(出勤は週で1回半日のみ)
・土日祝休み
・月残業10~20時間程度
・服装自由(誰もスーツを着てません ※商談相手によってはスーツになる場合も有ります)
・交通費全額支給
・ツール:PCを支給。希望があれば相談に乗ります!
・個々の要望に応じた研修制度有
■課題解決力が身につく
一般的な動画制作会社は広告代理店出身者や映像制作に特化した人たちが経営していることが多いですが、弊社は経営コンサルティングファーム出身者が中心となっている企業です。
一緒に働くことで高い課題解決能力が身につく環境ですし、実力がある方にはどんどん大きなプロジェクトをお任せしていきたいと思っております。
■優秀なクリエイター
当社はスタートアップながら自社にデザインスタジオと優秀なクリエイターを保有しております。デザインがほとんど内製化されているため、クライアントの課題に対して最適な手法をスピーディに提案が行えます。3DCGといった通常高価で手が届きづらい製品もご提供できております。
社内にないリソースは社外から見つけてきて提案することももちろん可能となっており、社内外含めたクオリティの高い納品が強みです。
■取引先
日本を代表する大手企業、ベンチャー企業様との取引実績が多数あり、
大規模かつ有名企業様の案件に携わるチャンスが多数ございます。
実績例)
デロイトトーマツコンサルティング株式会社様、PwCコンサルティング合同会社様、株式会社野村総合研究所様、gumi株式会社様、株式会社リクルート様、 など
■参考URL
会社紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=Vh0l9jMIN5M
制作実績:https://spectruminc.io/category/works/
CG動画:https://bit.ly/3sjiqyo
アニメーション動画:https://bit.ly/2W2XShX
note:https://note.com/spectruminc_2020/
こんなことやります
現在案件増加により、クリエイティブをお手伝いしていただけるWeb制作エンジニアの方を探しております。
Webサイトを中心とした、コーディング・WordPressの実装、
自社の新規事業、運営サイトのフロントエンド側の実装・管理などを担っていただきます。
【具体的な仕事内容】
■LP、Webサイトのコーディング
■Ajax(javascript等)を用いた動的なサイト構築
■WordPressを用いたサイト構築・ページ制作
【開発環境】
■Frontend
・HTML
・CSS
・JavaScript
■Backend
・PHP
■Tools
・WordPress
・Git
【その他】
・社員としての採用ではなく、業務委託を前提としての募集です
【必須(MUST)】
・3年程度のWebページ及びサイト構築・制作業務経験
・HTML/CSSを使用しての制作業務経験
・WordPressでのCMS構築業務経験
【歓迎(WANT)】
・デザインツール(photoshop/XD)を使用した画像書き出し業務経験
・JavaScriptないしはTypeScriptによる開発経験
・Web、HTTP知識を前提としたパフォーマンスへの造詣
・AWSの基本的な知識(EC2/ S3/ Lightsail/ Route53など)