株式会社retroのメンバー もっと見る
-
早稲田大学を卒業後、大手出版社に入社
インターネット業界に転職後、Webマーケ、サイト制作の実務経験を積む
経営していたWeb代理店を大手に売却し、
今はretroの経営に集中しています。
今の仕事はすごく面白いので、一緒に楽しめる仲間を探しています!
なにをやっているのか
我々は、インターネットを通じて、『信用と時間』を売っています。
中古品買取店はたくさんあるけど、どこが良いのかわからない。お金はどうでもいいが、騙されたくない。
フリマアプリを使って自分で売るのが良いかもしれないが、やりとりする時間がもったいない。
そんな人達に、Web経由でサービスを知ってもらって、リピートしてもらう。
『retroに任せれば安心だ』、というブランドを創っています。
なぜやるのか
質屋は、鎌倉時代から存在するそうなのですが、ちょっと怪しいイメージは無いでしょうか。
我々は、出来るだけ粗利を低くし、情報をオープンにすることで信用してもらって、リピート率を上げることで、今までと違うビジネスモデルを確立したいと考えています。
インターネットを使って、旧態依然とした業界を進化させることが目標です。
どうやっているのか
情報をオープンにする「委託販売」を特長としています。
実店舗は持たず、インターネットで集客し、宅配で商品を受け取り、ECサイトで販売しています。
主に自社HPと、比較サイトから集客しています。
https://itaku.retro.jp/
https://kaitori.news/
販売サイトはこちら
https://retro.jp/
こんなことやります
Webで集客し、サイト改善しCVRを上げ、LTVを上げるという当たり前のことをやっています。
Webサイト制作ディレクション、アクセス解析、サイト改善、webマーケ、全般的にお願いします。
当社の競合優位性は、どこよりも高く買っているし、顧客満足度が高いという所です。
また、代理店と違い、自社サービスなのでサービスそのものの改善も出来ます。
いかにして良い商品を知ってもらうかというのが課題で、この経験は他のどの業界に行っても、将来においても、必ず役に立つと思います。
これから絶対に必要になる能力が養われるので、非常に良い仕事、ポジションだと思います。