• 広報PR/新時代の不動産テック
  • 4エントリー

業界注目のスタートアップで活躍!想いを大事にサービスを広める広報・PR担当

広報PR/新時代の不動産テック
Mid-career
4エントリー

on 2021/09/21

198 views

4人がエントリー中

業界注目のスタートアップで活躍!想いを大事にサービスを広める広報・PR担当

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Takahiro Sumi

大阪府出身。 ㈱Speeeに新卒入社、不動産流通メディア「イエウール」の立ち上げに関わり、事業責任者として業界No.1サービスへ成長させる。その後、不動産テック企業として有名なイタンジ㈱にて、経営企画のほか様々な領域を兼任。 不動産業界の更なる課題解決行うため㈱すむたすを創業。 既存のビジネスモデルと先進技術を組み合わせて、新時代の不動産会社を目指す。 家族の幸せとビジネスの成功を共に手に入れるため、変則的な働き方に挑戦中。 17時に退社し家族との時間を過ごし、その後24時頃まで自宅でリモートワーク。 趣味は活字を読むことで、書籍やWebの記事等を1日10万字程度を読む。立命館大学法学部卒

開 輝之

熊本県出身。 ライブハウスでのイベント制作を経て㈱ワーナーミュージック・ジャパンに入社。メジャーアーティストのマネジメント業務を経験した後、カルチュア・コンビニエンス・クラブ㈱へ入社。ライセンス事業部スターバックスの店長として店舗運営、人材育成などの業務を行う。 IT×不動産領域で自らのスキルを活かし、人々を幸せにしたいとの想いで、すむたすへ入社。 すむたすでは柔軟な働き方ができるため、バンドでベースを弾いたり、家でコーヒーの焙煎をしたり、人と会ったりとプライベートも充実。好きなことはキャンプ、喫茶店巡り、電車旅、ゲーム、ラーメン。国立音楽院卒

石橋 敬三

1983年、和歌山県生まれ。 京都大学工学部を中退後、堺市役所に入庁。 2010年、自治体国際化協会ニューヨーク事務所に出向し、日本の食や伝統工芸品に関するPRや市場調査にあたる。 その後、インディーズ音楽業界、石油小売業、ソーシャルゲーム業界において、マーケティングを軸として幅広い経験を積む。 自身の志す「選択肢が豊富な未来」の実現のため、2021年すむたすに入社。

Rina Uchida

大学卒業後、ハウスメーカーに入社。新築住宅の営業に約1年従事。その後、産休育休を取得し、不動産部門にて復職。土地・中古戸建の売買仲介を主に担当。宅地建物取引士資格取得済。契約書・重要事項説明書の作成、Webサイトの掲載管理等事務作業も含め幅広く業務を行う。 その後、株式会社すむたすに入社。プランナーとして、お客様に寄り添ったご提案ができるよう邁進中。 趣味はおいしいお酒を求めて、飲食店巡りをすること。

株式会社すむたすのメンバー

Takahiro Sumi

代表取締役

開 輝之

Business (Finance, HR etc.)

石橋 敬三

マーケティング

Rina Uchida

プランナー

大阪府出身。 ㈱Speeeに新卒入社、不動産流通メディア「イエウール」の立ち上げに関わり、事業責任者として業界No.1サービスへ成長させる。その後、不動産テック企業として有名なイタンジ㈱にて、経営企画のほか様々な領域を兼任。 不動産業界の更なる課題解決行うため㈱すむたすを創業。 既存のビジネスモデルと先進技術を組み合わせて、新時代の不動産会社を目指す。 家族の幸せとビジネスの成功を共に手に入れるため、変則的な働き方に挑戦中。 17時に退社し家族との時間を過ごし、その後24時頃まで自宅でリモートワーク。 趣味は活字を読むことで、書籍やWebの記事等を1日10万字程度を読む。...

なにをやっているのか

株式会社すむたすは、「住む」に新しい価値を「足す」がビジョンの、不動産テックスタートアップです。2018年に設立し、テクノロジーで不動産売買を極限まで簡略化した、「iBuyer」という日本では新しいビジネスモデルを展開しています。 <すむたすの強み> ◎「仲介手数料なし」のプラットフォームを運営 ◎国内では珍しい「iBuyer」として新たなマーケットを開拓 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000038198.html) ◎設立5年目にして累計調達額約20億円 ▼ビジネスモデルの詳細はピッチ動画へ https://www.youtube.com/watch?v=fJv7iDWZX2w&;feature=youtu.be https://youtu.be/A_qehJqebNk <展開中のビジネス> ◆【すむたす売却】(https://sumutasu.jp/ ) AI技術で、約3〜6ヶ月かかる物件売却を“最短2日”に短縮した「仲介手数料なし」の不動産売買サービス。2018年10月より提供をスタートし、2021年6月現在、AIによる累計査定金額1,500億円、累計査定件数は5,000件を突破しています。 ◆【すむたす直販】(https://sumutasu.jp/buy) リノベーションしたマンション情報を一元化させ、安価な中古物件を販売する独自メディアです。不動産買取企業とタッグを組み、中古物件の流通を加速するため、2019年夏よりスタートしました。
「仲介手数料なし」の物件売買サービスを運営しています
代表の角と、不動産業界を盛り上げましょう!
様々な経歴を持つ仲間が集まっています
月1~2回、有志で社内勉強会を開催しています
「住む」に価値を「足す」が「すむたす」の社名の由来
テクノロジーとアイデアで不動産業界を変えていきます

なにをやっているのか

「仲介手数料なし」の物件売買サービスを運営しています

代表の角と、不動産業界を盛り上げましょう!

株式会社すむたすは、「住む」に新しい価値を「足す」がビジョンの、不動産テックスタートアップです。2018年に設立し、テクノロジーで不動産売買を極限まで簡略化した、「iBuyer」という日本では新しいビジネスモデルを展開しています。 <すむたすの強み> ◎「仲介手数料なし」のプラットフォームを運営 ◎国内では珍しい「iBuyer」として新たなマーケットを開拓 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000038198.html) ◎設立5年目にして累計調達額約20億円 ▼ビジネスモデルの詳細はピッチ動画へ https://www.youtube.com/watch?v=fJv7iDWZX2w&;feature=youtu.be https://youtu.be/A_qehJqebNk <展開中のビジネス> ◆【すむたす売却】(https://sumutasu.jp/ ) AI技術で、約3〜6ヶ月かかる物件売却を“最短2日”に短縮した「仲介手数料なし」の不動産売買サービス。2018年10月より提供をスタートし、2021年6月現在、AIによる累計査定金額1,500億円、累計査定件数は5,000件を突破しています。 ◆【すむたす直販】(https://sumutasu.jp/buy) リノベーションしたマンション情報を一元化させ、安価な中古物件を販売する独自メディアです。不動産買取企業とタッグを組み、中古物件の流通を加速するため、2019年夏よりスタートしました。

なぜやるのか

「住む」に価値を「足す」が「すむたす」の社名の由来

テクノロジーとアイデアで不動産業界を変えていきます

◆【「住む」に価値を「足す」】 既存住宅に新しい価値を足し、日本の風景を変えていく。すむたすは新時代の不動産会社を目指しています。 現在、新築住宅が増える一方で、多くの中古物件は活用されないまま空き家となっています。このままでは、不動産業界が人口減少が進む現代に対応できなくなっていく。そう考えて、すむたすでは中古住宅を購入した上で、リノベーションし、住まいに新たな価値を提供したいと考えました。 ◆【誰もが安心して家を持ち、自由に家を変えられる社会へ】 私たちは、単なるプラットフォーマーではありません。プラットフォームを活用した不動産売買により、人生で最も大きな買い物である住まいに、理想的な選択をたくさん作り出すことを目指しています。 しかし、中古物件の物流は欧米で80%を超えるのに対し、日本はまだ15%と非常に低いのが現状です。流通の活性化に貢献することで「誰もが安心して家を持ち、かつ自由に家を変えられる社会」を実現したいと考えています。 ◆【一人ひとりが理想的な選択ができる社会に】 すむたすが目指すのは、ただの便利でお得な不動産サービスではありません。人生において最も大きな買い物である住まいにおいて、一人ひとりが理想的な選択ができる社会にしていくことが、私たちのミッションです。住まいの売り買いをもっと簡単に、いつでも好きなタイミングで、適切な価格で、余計な中間コストを払う必要がない透明性の高い取引きの実現を目指します。

どうやっているのか

様々な経歴を持つ仲間が集まっています

月1~2回、有志で社内勉強会を開催しています

◆【フレックス・リモートワーク導入】 フレックス制度を導入しており、リモートワークもOKです。互いを信頼しながら働ける環境を整えてきました。 ◆【全ての情報をオープンに】 全ての重要な情報がオープンです。入社初日から経営状況を知ることもできます。また、チャットツールを活用して業務を進めるため、ポジションに関わらず、役員含む全ての人が交わしているやり取りも閲覧可能です。 ◆【多様性を受け入れる】 現在、20〜40代のメンバーが30名ほど在籍しています。前職は大手不動産企業や金融機関の出身者だけではなく、スタバの店長、有名バンドのマネージャーなどさまざま。多様なキャリアを持つメンバーが働き安いよう、定期的に今後のキャリアについて面談する機会を設け、メンバーの気持ちにとことん向き合う姿勢を大切にしています。また、バリュー も定め、一人ひとりが働きやすい環境づくりに努めています。 <すむたすValue> ◎Teamwork:チームの力によって、個人では到達できない価値を創造する ◎Thanks and Respect:年齢や立場といった様々な違いに関わらず、尊敬の念を持ち、感謝 の気持ちを伝える ◎Keep Changing:ミッションの実現に向けて、柔軟に変わり続ける ◎Professional:自らの領域にこだわらず、当事者としてものごとに取り組む ◎Good People:迷ったときは、自分の正しいと思うことをする ※屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)

こんなことやります

お客様に本当に満足していただくことを目指し、歩みを進めてきたすむたす。私たちが大切にしているのは、サービスを売り込むことではなく、すむたすのビジョンに共感してくれる方を増やすことです。 今回は、私たちの想いをのせた事業を広報・PR担当として一緒に伝えていってくださる方を探しています。 【こんな方におすすめ!】 ◆想いを伝える広報にチャレンジしてみたい ◆裁量大きく、自分のアイデアをどんどん形にしてみたい ◆経営の最前線に近いポジションで、影響力の大きい仕事がしたい ◆上場時のプレスリリース、発信などに挑戦してみたい 【このポジションの魅力】 ◆不動産業界の知見が豊富な代表と共に、経営に近いところで仕事ができる ◆上場というネクストステップに進む急成長中ベンチャーで、広報としてのスキルを磨ける ◆メンバーそれぞれの想いや魅力に触れ、発信する体験ができる ◆就業時間の3割はスキルアップに充てられるなど、理想のキャリアを応援してくれる環境で働ける 【業務内容】 戦略立案~施策実行まで、すむたすの会社全体やサービスに関するPRをまるごとお任せします。現在は代表がこの役割を担っているので、入社後は代表と一緒に業務を進めていきます。 具体的には下記のような業務があります。 ・企業全体やサービスに関するPR戦略立案、施策実行 ・プレスリリース作成 ・メディアリレーション ・ソーシャルマーケティング ・役員や社員のイベント登壇や取材サポート ・イベント企画・実施 ・インナーコミュニケーション施策の企画・実施 ・各媒体の調査・クリッピング・分析 ・IR関連業務 ・情報発信の際のリスクマネジメント 【こんな方と一緒に働きたい!】 ◆必須スキル/経験 ・スタートアップでの広報実務経験 ・メディアリレーションを築いてきた経験 ◆求める人物像 ・私たちの思いやサービスに共感してくださること ・誠実な思いを持ってPR活動ができること ・不動産業界への興味関心があること ご経験やスキルよりも上記の3つを重視しています。 私たちと一緒にレガシーな不動産業界を変えてみませんか?あなたからのご連絡をお待ちしています!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/01に設立

    30人のメンバー

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都中央区日本橋3丁目9‐1 日本橋三丁目スクエア2階