KAPOK JAPAN株式会社のメンバー もっと見る
-
1991年生まれ、大阪府吹田市出身。
1日に10回以上「カポック」と発する自称カポック伝道師。
2014年慶應義塾大学卒業後、ベンチャー不動産、大手繊維メーカーを経て、
家業である創業75年のアパレルメーカー双葉商事株式会社に入社。
現在の大量生産、大量廃棄を前提としたアパレル業界に疑問を持っていたところ、
2018年末、カポックと出会い運命を確信。
KAPOK KNOTのブランド構想を始め、クラウドファンディングで新規事業を開始。
2020年には、KAPOK KNOTの運営を軸としたKAPOK JAPAN株式会社を設立し、
アトツギとスタートアップ両社の経営に参画中。
なにをやっているのか
KAPOK JAPANは、創業75年のアパレル企業双葉商事の4代目である、深井喜翔が家業からの2020年にスピンアウトで設立。
木の実由来のファッションブランド、KAPOK KNOTをD2Cで運営。
ミッションは「世界中にサステナブルで機能的な素材を届ける」こと。
クラウドファンディングMakuakeでは、2年で3,000万円以上の支援を集めることに成功。
カポックは動物を傷つける必要も、木を伐採する必要もなく環境にやさしい。
そのカポックを使って開発した独自素材の、Ethical down kapokは、
薄くて暖かい機能性をもたらし、ダウンのデザインを自由に実現できる。
現在、Ethical down kapokをB2Bでも展開し、2021年冬には10社に採用。
メディア掲載:
VOGUE/WWD/ELLE/HUFFPOSE
WBS/MBS/日経新聞 その他テレビ、雑誌など出演多数
受賞歴:
経産省/JETRO主催「始動 next innovator 2019」 シリコンバレー選抜/選抜内で1位
Industry Co-Creation サミット2021 クラフテッドカタパルト グランプリ
日経新聞のピッチイベント「スタ★アトピッチ Japan」2021 アトツギベンチャー賞
環境省主催 環境スタートアップ 2021 優秀スタートアップ
なぜやるのか
私たちのミッションは「世界中にサステナブルで機能的な素材を届けること」です。
これまで環境に優しい素材は、機能性が劣ったり、コストが高かったりと、
商品化するためのハードルが多くありました。
私たちはカポックという素材を通じて、そのミッションをクリアし、
更にまだ見ぬサステナブルな新素材の開発を追求します。
どうやっているのか
私たちは現在、フルタイムメンバーが私ともう1人のみで、
複業メンバーを18名に支えていただき事業を運用しています。
副業ではなく、複業という意識で主体性を持ち関わってくださっているメンバーが多くいます。
リモートでのコミュニケーションに不安がない方に参加いただきたいです。
こんなことやります
創業75年のアパレルメーカーのアトツギである私と、
一緒に全力でこの事業に取り組んでくださる右腕のポジションの方を募集しています。
必須
・自分自身のモチベートだけでなく、周囲も巻き込んだモチベートができること
・Slackやgoogle docsで、オンラインでのコミュニケーションが問題なくこなせること
・
採用優遇のスキル
・D2Cマーケティング経験
・アパレルB2BのOEM営業経験
・ビジネスプランナー