• PRインターン
  • 1エントリー

社長直下でイチからPR実務経験を積みたいインターン生を募集

PRインターン
Internship
1エントリー

on 2021/10/08

153 views

1人がエントリー中

社長直下でイチからPR実務経験を積みたいインターン生を募集

Online interviews OK
Tokyo
Internship
Tokyo
Internship

Yoshihiro Takahashi

2019年、慶應義塾大学在学中に株式会社Best path Partners(現:プライシングスタジオ株式会社)を創業。 プライシング専門メディア「プライスハック」を監修するなど、プライシングに関する専門知識が豊富。弊社の全案件にて、クライアント企業の価格課題分析 及び プライシングのアドバイザリー業務を担当。コンサルティング経験としては、飲食業界のプライシングに関する長期プロジェクトに参画し、売上改善を達成。開発経験としては、グリー株式会社にてPMに従事。

Tsudoi Aizeki

プライシングで世の中の事業を底上げするプライシングスタジオで取締役COOとして事業を作っています。 早稲田大学卒業後、株式会社サイカに入社。プロダクト責任者として、統計ベースのマーケティング分析SaaS「XICA Magellan」の初期検証~PMFまでプロダクトをグロースさせたました。 サイカにて、多数の事業者に対し、広告の因果関係に着目した分析を用いて、広告予算最適化シミュレーションを実施し、広告予算削減に貢献した。 その後、株式会社ABEJAを経て、プライシングスタジオ株式会社にジョイン。 プライシングスタジオでは、プロダクト開発とコンサルティングを兼任。 事業の本質である価格を科学し、一緒に世の中を底上げする仲間を探しています!

プライシングスタジオ株式会社のメンバー

Yoshihiro Takahashi

代表取締役CEO

Tsudoi Aizeki

取締役COO

2019年、慶應義塾大学在学中に株式会社Best path Partners(現:プライシングスタジオ株式会社)を創業。 プライシング専門メディア「プライスハック」を監修するなど、プライシングに関する専門知識が豊富。弊社の全案件にて、クライアント企業の価格課題分析 及び プライシングのアドバイザリー業務を担当。コンサルティング経験としては、飲食業界のプライシングに関する長期プロジェクトに参画し、売上改善を達成。開発経験としては、グリー株式会社にてPMに従事。

なにをやっているのか

プライシングスタジオの2つのアプローチ 短期課題には、事業戦略に適したプライシングの実行支援を。 長期課題には、自社でプライシングを行うための組織化支援を行なっています。 またプライシング分析SaaSの研究開発も行なっており、 独自のノウハウを活かしたプロフェッショナルサービスと、プロダクトサービスの相乗効果で、専門性と再現性を向上し続けています。 またプライシングについて網羅的に、わかりやすく解説するメディアを運営しています。 『プライスハック』 https://price-hack.com ◆コンサルティング事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2019年6月創業以来、独自のデータ分析から確立したプライシングノウハウを、SaaSビジネスを行う企業様を中心にコンサルティング支援を行なってきました。現在は日用消費材企業様へのソリューション開発にも注力しています。 ◆顧問アドバイザリー事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ プライシングに関するご相談を継続的にお受けしています。新たなターゲットに対する既存サービスの提供時におけるプライング検討等、都度発生するプライシング課題に対して調査や示唆を行なっています。 ◆トレーニング事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ クライアント企業様内での専門組織の立ち上げをご支援するものです。「自社のプライシング担当者育成」「プライシングリテラシーの向上」といった課題に対して、研修を行なっています。 ◆分析SaaS『Pricing Sprint』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ プライシングを業務として利活用いただくためのツールを、独自に開発し提供しています。 顧客の支払い意欲をデータ分析によって可視化し、企業の価格改善を支援するクラウド型サービスです。実際にプロジェクトで使用する中で、日々アップデートを重ねています。 ▼メディア掲載  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 価格改善クラウド「Pricing Sprint」など提供のプライシングスタジオが1億円を調達(TechCrunch) https://pricing.co.jp/85/ プライシングスタジオ、適正価格分析サービスを拡充(日本経済新聞) https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ046EK0U1A100C2000000/ ディズニー入園料、30年で約2.5倍!今後どこまであがる?「綿密な戦略」を専門家が徹底解説(ITmediaビジネス) https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/25/news019.html#utm_term=share_sp 楽天モバイルの新料金プランがスタート 0円廃止で今後はどこに向かうのか(ITmediaビジネス) https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/05/news019.html#utm_term=share_sp
チーム写真
Pricing Sprintです
メンバー仲がとても良いです!
コミュニケーションのとりやすい雰囲気のオフィス!
毎日東京タワーの見られるオフィスで仕事しています
とにかく楽しくプライシングを追求しています!

なにをやっているのか

チーム写真

Pricing Sprintです

プライシングスタジオの2つのアプローチ 短期課題には、事業戦略に適したプライシングの実行支援を。 長期課題には、自社でプライシングを行うための組織化支援を行なっています。 またプライシング分析SaaSの研究開発も行なっており、 独自のノウハウを活かしたプロフェッショナルサービスと、プロダクトサービスの相乗効果で、専門性と再現性を向上し続けています。 またプライシングについて網羅的に、わかりやすく解説するメディアを運営しています。 『プライスハック』 https://price-hack.com ◆コンサルティング事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2019年6月創業以来、独自のデータ分析から確立したプライシングノウハウを、SaaSビジネスを行う企業様を中心にコンサルティング支援を行なってきました。現在は日用消費材企業様へのソリューション開発にも注力しています。 ◆顧問アドバイザリー事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ プライシングに関するご相談を継続的にお受けしています。新たなターゲットに対する既存サービスの提供時におけるプライング検討等、都度発生するプライシング課題に対して調査や示唆を行なっています。 ◆トレーニング事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ クライアント企業様内での専門組織の立ち上げをご支援するものです。「自社のプライシング担当者育成」「プライシングリテラシーの向上」といった課題に対して、研修を行なっています。 ◆分析SaaS『Pricing Sprint』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ プライシングを業務として利活用いただくためのツールを、独自に開発し提供しています。 顧客の支払い意欲をデータ分析によって可視化し、企業の価格改善を支援するクラウド型サービスです。実際にプロジェクトで使用する中で、日々アップデートを重ねています。 ▼メディア掲載  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 価格改善クラウド「Pricing Sprint」など提供のプライシングスタジオが1億円を調達(TechCrunch) https://pricing.co.jp/85/ プライシングスタジオ、適正価格分析サービスを拡充(日本経済新聞) https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ046EK0U1A100C2000000/ ディズニー入園料、30年で約2.5倍!今後どこまであがる?「綿密な戦略」を専門家が徹底解説(ITmediaビジネス) https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/25/news019.html#utm_term=share_sp 楽天モバイルの新料金プランがスタート 0円廃止で今後はどこに向かうのか(ITmediaビジネス) https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/05/news019.html#utm_term=share_sp

なぜやるのか

毎日東京タワーの見られるオフィスで仕事しています

とにかく楽しくプライシングを追求しています!

◆ミッション  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『プライシングで、事業成長を加速させる』 ◆ビジョン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『あらゆるビジネスパーソンにプライシングという武器を』 ◆事業への想い  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ どの企業も、今より顧客を増やして多くの人に商品、サービスを届けたい、今より利益を上げてより良いサービスに投資したい、そういった思いを持っていると思います。 これを解決するのがプライシングです。 平均的な企業の収益構造を分析すると、商品の販売価格を1%向上させると、営業利益は12.8%向上することがわかります。これはごくわずかな値上げで(ちょっとしたプライシング改革で)、大幅な営業利益が向上することを意味しています。 私たちは事業に必要な戦略をプライシングの力で実現し、ひとつでも多くの企業の事業目的の達成を行いたいと考えています。その結果として、あらゆる企業・ビジネスの利益を向上し、サービスや設備、人件費への積極投資がされる、より良い社会を作ります。

どうやっているのか

メンバー仲がとても良いです!

コミュニケーションのとりやすい雰囲気のオフィス!

◆多様なメンバー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ プライシングスタジオは、役員、インターン・業務委託を含めてもまだ20名の会社です。 コンサル出身者、SaaSの元プロダクト責任者、元大手メーカーデジタライゼーション推進者、元Webメディアの運営者、元金融商品の開発者、起業を志すインターンなど多様なバックグラウンドのメンバーが互いに刺激しあっています。(20代~30代前半のメンバーが多いです!) ◆フェイズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フェイズとしては、立ち上げフェイズから事業拡大フェイズへの転換期で、注力事業の強化や新規事業の立ち上げなど事業の将来を一人一人の成長とアウトプットが決めるスタートアップとして最も面白い段階です。 ◆求める人物像  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今後の事業拡大のために最も必要なのは、一緒に「プライシングで数年後の数百億円規模の事業を作る」という思いに共感し、その過程で「どのようなハードシングスをも乗り越える」仲間です。 新しい事業を作るという未知へ挑むことを楽しみ、自らの成長をチームの成長に、そしてそれを市場の成長につなげるメンバーを探しています! 成長意欲が高いメンバーと刺激的な環境のなかで、組織を、文化を、事業を市場を作っていく辛くも楽しい経験をともにして、圧倒的な成長と達成感を一緒に感じましょう!

こんなことやります

「プライシング」という言葉を聞いたことはありますか? 私たちが挑戦するこの「プライシング」という領域は、あらゆるビジネスの場面に存在するにも関わらず、長らく科学されてきませんでした。 そこで私たちは、「プライシングで、事業成長を加速させる」ためのサービスを開始しました。まだ日本では馴染みが薄いため、これから「プライシング」リテラシー向上に向けたPR強化を行います。 情報を届ける相手は、ビジネスの最前線で活躍する情報感度の高いビジネスパーソンのため、高い基準での業務遂行が求められます。 大学や座学では体験できない実務としてのPRに挑戦したい方を歓迎します。 市場や自社の状況を踏まえてコンテンツを作成し、世の中に届けて効果検証を回す。この一連のプロセスを通じて、成長を実感していただきたいです。 また社長からの直接のフィードバックにより、PRを通じて経営や会社成長に貢献するとはどういうことかを体験いただけます。 【業務内容】 ・プライシングに関する国内外のトレンドや実態調査 ・プライシングに関する記事作成 ・オウンドメディアやSNSの運用 ・PR企画立案、実行、運用 ・資料、レポートの作成 ・業務の仕組み化、マニュアル化、改善実施 【身に付くこと・経験できること】 ・リサーチ、構成、ライティング、編集全般のスキル ・Googleドキュメント、スプレッドシート等のPCスキル ・仮説検証を繰り返しながら業務を進める基本的なビジネス作法 ・社長や社員の価値観や仕事へのスタンスに触れる経験 ・会社を当事者として大きくさせる過程の経験 【必須条件】 ・大学2年生〜4年生、または院生であること(6ヶ月程度の活動期間が見込めること) 【歓迎条件】 ・Photoshop、Illustrator、その他画像編集ソフトの利用経験 ・ブログやnote等での記事作成経験 ・SNS運用経験 【求める人物像】 ・週2日以上の活動ができる方 ・PRやマーケティングを実践で学びたい方 ・記事や画像を通じて人の心を動かしたい方 ・魅せるコンテンツ作りや、発信が好きな方 ・ネットでのリサーチ、調べることが好きな方 ・会社で働くとはどういうことかを学びたい方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/06に設立

    12人のメンバー

    • Funded more than $1,000,000/
    • Average age of employees in 20s/
    • Funded more than $300,000/

    東京都港区芝3丁目15-13 YODAビル2F