株式会社スタイル・フリーのメンバー もっと見る
-
一緒に面白いをカタチにしませんか?
-
株式会社スタイル・フリー人事
-
採用担当アカウントです。
-
スタイル・フリー人事
なにをやっているのか
今よりももっと、圧倒的にスキルアップできる環境で。
--------------------------------------------------
スタイル・フリーは『エンジニアファースト』を一本の大きな軸に掲げ、自社開発・受託開発・SIer事業をおこなっている会社です。
私たちは、“スタイル・フリー”という社名の通り、自由に、自分らしく、所属してくれたメンバーが必ず成長し続けられる環境をご用意しています。
★スタイル・フリーでスキルアップができるワケ
◎スキル拡張が【超】柔軟
◎個人の希望を最大限尊重するための「1on1面談」
◎全社員に新規事業設立のチャンス「社内コンペ」
◎頑張りが公平に評価される「評価制度」
◎一人ひとりに現エンジニアのメンター(マネージャー、サブマネージャー)
◎残業時間10時間以下
◎エンジニアの気持ちに寄り添ったたくさんの制度
◎必ず開発以上の案件にアサイン!スタイル・フリー自慢の営業力
◎取締役、人事、営業にも元エンジニアが多数!エンジニアの気持ちを深く理解できる組織体制
…etc.
なぜ、スタイル・フリーがエンジニアファーストにこだわっているのか、
次の章では元々“The・ブラックSIer”だったスタイル・フリーが、ここ数年で“超・ホワイトIT企業”へと変貌を遂げた経緯についてお話ししてまいります。
なぜやるのか
前述の通り、スタイル・フリーはかつて、正に「ブラック企業」でした。
そんなブラックだった当社の劇的な変化は、2017年、取締役の一人である三上が「このままではいけない」手を挙げたことがきっかけで始まりました。
元々エンジニアである三上は、自身の経験から、多くのエンジニアの技術が物や道具のように扱われていることに課題感を抱いていたと言います。
そのような課題を間近で見てきた三上は、「当社のエンジニアにはどんな時でも“自分がやりたいことをやる”という姿勢を大切にしてほしい」との想いで社内改革を始めました。
まずはやりたいことをやれる制度を整える。
そしてそれが実際に活用される環境を整える。
一歩ずつ会社を、人を、制度を変えてきた結果が現在のスタイル・フリーです。
今や、驚くほど大規模なシステムの開発や、先進的な技術を使った事業などの、多彩な案件、社員のアイデアを事業に生かすための新規事業の企画コンペ、定期的なエンジニアのキャリアチェックなど、エンジニアとして成長するための様々な制度が整っています。
▍取締役 三上からのメッセージ
自分がやりたい仕事というのは、経験や年齢によって、どんどん変わるものです。幅広い経験を積む時期や、自分で新しいことに挑戦してみる時期、家族のために仕事をセーブする時期があっても構いません。
スタイル・フリーは社名のように自由で、自分らしく、自己実現ができるような働き方ができる会社であり続けたいと感じています。
スタイル・フリー取締役兼SIer事業部担当役員
三上光太郎
どうやっているのか
『やりたいことをやる(できる)』環境を作るためにしていること。
--------------------------------------------------
スタイル・フリーではエンジニアがやりたいことをできる環境にするため、たくさんの施策を行っています。語ると長くなり過ぎてしまいますので、ここでは、その中でも特徴的な2つをご紹介したいと思います。
◆自分の“やりたい”がサービスになる、全社員参加可能な『新規事業コンペ』
2017年から年に1度開催されている、SIer事業部内で新規事業の企画コンペ。グランプリに選ばれた企画には、1000万の予算が与えられ、企画を実現するチャンスが与えられます。コンペから生まれた企画は実際にスタイル・フリーの自社開発として事業化されており、社員の”やりたい”を実現しています。
◆エンジニアのキャリアアップはエンジニアがサポート
スタイル・フリーではエンジニアでしか共感できない悩みや不安などを長引かせることなく、小さいうちに解決するため、定期的なエンジニアのキャリア相談やメンタリングなどをエンジニアが行なっています。
マネージャーはエンジニアとしてだけではなくマネージャーとしても一定の評価を得た者たちばかり。安心して自分のキャリアを相談することが可能です。
スキルアップやスキル拡張などのご相談もお任せください!
こんなことやります
事業をさらに拡大するため法人向けIT営業を募集しております!
【具体的な仕事内容】
・ユーザ企業の課題ヒアリングとIT技術を使った解決の提案
・ITエンジニアを募集する企業に対し求めるスキルのヒアリング
・スキルマッチしたITエンジニアの提案
・取引先への定期訪問、アフターサポート
・自社社員(エンジニア)のサポート 等
・ビジネスパートナーの開拓
【仕事の魅力】
■POINT 1 長く働くほどにエンジニアからもお客様からも信頼される
エンジニアが、派遣先企業(お客様)のもとで働く期間は、だいたい3ヶ月~1年ほど。
そこでどんなやりがいがあるのか、次の派遣先ではどんなことをやりたいのかなどを親身に聞いていくほどに信頼されていきます。
これは相手が企業の場合も一緒。
自分が担当する企業の事業内容や案件の依頼内容を知っていくほどに、徐々に提案できる幅も広がっていき、信頼されていくのです。
基本的に自分が管理するエンジニアも、担当する企業も同じなので長い期間をかけて信頼関係を築いていけます。
■POINT 2 人の話を聞くのが好きなだけでOK♪
システムエンジニアと会話するなら、プログラミングの知識が必要じゃないの?と思う方も大丈夫。
それは入社後の研修や先輩に同行して徐々に覚えていけばいいのです。
実際、業界・職種未経験からスタートしているスタッフの方が多いくらいですから。
それよりも聞き上手な人の方が十分に今後伸びていきます。相手の立場になって会話ができる、
相手の言いたいことを引き出すのが得意な人は、当社で活躍が可能です。
■その他
・IT業界での知見や経験を積むことができる。
・営業として社外の人脈を築くことができる。
・交渉力や実行力を身に着けることができる。
・実力や成果に伴った評価を得ることができる。
-応募資格・条件-
【必須要件】
・高卒以上(中途採用のみ)
・Word、Excel使用経験
・接客の経験がある方(業種不問・英語力不問)
【歓迎要件】
・IT系または人材系での営業経験者
・IT業界での業務経験
【求める人物像】
・新しいことにチャレンジする意欲の高い方
・新規から既存迄幅広い営業経験
・人と接することが好きな方、自信をお持ちの方
・誠実な対応を心掛けられる方
【勤務地】
■東京本社
東京都新宿区西新宿6-18-1住友不動産新宿セントラルパークタワー11F
-アクセス-
都営大江戸線「都庁前駅」徒歩5分
都営丸の内線「西新宿駅」徒歩8分
各線「新宿駅」徒歩15分
【その他】
転勤なし(希望により他拠点への移動対応は可能)
1ヵ月の残業時間は平均10時間以内、ほぼ残業はございません!