株式会社ワクトのメンバー もっと見る
-
プログラマーとしてキャリアをスタートし、ERPパッケージ開発、ERPの導入コンサルタント、クラウドの導入コンサルタントを経て組織のチームビルディングに挑戦しています。
やりたいことと出来ることがイコールになればいいと思いつつ「ワクワクするビジネスで、世界を魅了しよう。」をスローガンにして日々過ごしています。 -
1996年生まれ、千葉出身。
株式会社ワクトで初の新卒として入社。
現在はSES営業と採用・広報を担当しております!
なにをやっているのか
【上場企業グループの一員として、盤石な基盤を確保】
クラウド型営業支援ツールとして業界でも名高い
CRMツール「Salesforce」の導入を手掛けているワクト。
2019年9月には上場企業「株式会社エル・ティー・エス」のグループに加わり、
タッグを組みプロジェクトを手掛ける体制を整えてきました。
2020年5月にはSalesforceの認定パートナーとして登録しさらなる体制強化を行いました。
ニアショアの開発会社とも連携し、
成長率は設立以来毎年約130%を維持し続けています。
【コンサル案件を中心に、顧客直のプロジェクトが多数】
エル・ティー・エスグループの擁している
大手企業向けコンサルティング案件を中心に、
直接クライアントとやり取りができる最上流案件が豊富。
経営層や部長レベルの相手と関わることで、
企業に直接貢献できるだけでなく、
交渉力を磨いていくことができます。
今回は、Salesforceの提案・設計から開発保守までを
幅広く担っていただける人材を積極採用中。
大手企業案件を通してコンサルティングスキルも磨ける
千載一遇のチャンスを、ぜひお見逃しなく!
なぜやるのか
■ビジョン
ワクワクするビジネスモデルを、創造し続ける!
ワクトはワクワクするビジネスモデルで社会貢献の出来るサービスを作り、魅力を体感していただき、喜んでもらいたい。
この強い想いを持って運営されています。
■会社と社員の関係
会社があるから社員がいるのではなく、社員がいるからこそワクトという会社がある、という考えのもと、社員一人一人を大切にし、夢や成長を全力でサポートしていきます!
どうやっているのか
【超上流からプロジェクトに携われるやりがい】
当社は課題のヒアリングや要件定義を行うコンサル領域から携わっています。直接クライアントとやり取りするため、プロジェクトのハンドリングがしやすいのが大きなメリットです。また、経営層や部長レベルの相手と関わるため、企業に直接貢献しているという実感も得やすく、そこに大きなやりがいを感じることもできます。
【普遍性の高いSalesforceのスキル】
SaaSであるSalesforceはニーズに合わせて機能を選択できるのがポイント。“部分的に機能を使う”といった高いカスタマイズ性があるためコストパフォーマンスがよく、ITに関する費用を見直したい企業からの引き合いも多数いただいております。導入先も多く、専門性の高いスキルを必要とするため、一度身につければ幅広い業界でスキルを活かせるのも魅力です。コンサルティング領域のため、ゆくゆくはコンサルタントへのキャリアステップもご用意しています。長く使えるスキルに磨きをかけてみませんか?
こんなことやります
Salesforceに関連する導入~開発全般に関わることができます。
クライアントの課題や要望を踏まえて製品のカスタマイズや
基幹・外部のシステムとの連携、Web開発画面などのコーディング業務など、
幅広い業務に携わることが可能です。
【具体的な仕事内容】
・要件定義、オブジェクト設計、開発(Apex)
・他のクラウドサービスとの連携、機能追加
・新規機能リリース
・テクニカルサポートチームとの連携
【開発環境・業務範囲】
・Salesforceと他クラウドサービスを活用したアプリケーション開発
・Salesforce Force.com
・Lightning Web Component
・GCP 等
【歓迎する経験・スキル】
・自社プロダクト開発に携わりたい人
・事業/製品サービスの0→1に強い関心がある人
・スピード感のある業務環境で更に自らのアウトプットスピードを上げたい人
・多様性を尊重できる人