株式会社ピアズのメンバー もっと見る
-
堂前 晋平(どうまえ しんぺい)
株式会社ピアズ 執行役員 CHRO/株式会社OneColors 代表取締役社長
ーーー
・2004年:大学を卒業後、大手通信販売会社で営業マンとして勤務
1年目⇒同期最下位
2年目⇒最下位から2番目
3年目⇒・・・全国表彰へ
・2004~2009年:訪問販売やテレアポなどの個人営業(BtoC)の経験を通じ対人コミュニケーションのスキルを習得
ーーー
・2009年:当時創業3年目で社員数5名だった株式会社ピアズへ入社
職種や事業部の垣根を飛び越えた多彩な業務に携わることで視野の広さを身につける
【200名】を越える学生アルバイトの教育・管理
【3つ】の新規... -
あ
-
▼CAREER|経歴
2010年に中京大学へ入学。
大学では経営学部に所属し、主に組織マネジメントを専攻していました。
大学に通う傍らアルバイトで株式会社ピアズに出会う。
アルバイトを通じて「働く楽しさ」「働く厳しさ」を知る。
2013年1月から就職活動を始める。
当初、大手営業系の企業を中心に選考を受けていたが「企業の大きさややること以上に誰と働くか?」を意識するようになり、時間で働き、働きがいを感じていない人達よりも、成果に貪欲で働くことを楽しんでいる人達と仕事をしたい」と思うようになる。
2014年4月に株式会社ピアズへ入社。
ベンチャー中期にエリア立ち上げを経験しながら、セー...
なにをやっているのか
私たちピアズグループは事業を通じ
「先端技術やイノベーションの社会実装」を行うことで
社会の豊かさを実現したいと考えています
そのために
既存事業の成長や新規事業の創出だけでなく
パーパスに共感する企業の積極的なM&Aを行っています
▼ピアズPRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/34339
なぜやるのか
世界では、様々な先端技術やイノベーションが生まれています
それら先端技術やイノベーションには、私たちの生活を豊かにする素晴らしい可能性があります
では、先端技術やイノベーションが生まれれば社会全体が豊かになるのでしょうか?
答えはNoです
先端技術やイノベーションが次々に生み出される一方で、
多くは社会で有効に活用されていません
また、社会の豊かさが進む一方で、
その豊かさを享受できず取り残されていく人たちがいます
私たちピアズグループは事業を通じ「先端技術やイノベーションの社会実装」を行うことで
社会の豊かさを実現したいと考えています
どうやっているのか
【組織データ】
●ピアズグループのメンバーは600名を突破し、更なる組織強化フェーズとして邁進中です※グループのパートナー社員含む
●平均年齢33.8歳で、メンバーの40%が勤続5年以上と、高いエンゲージメントと共に自身のキャリアを磨く環境整備に力を入れています
●男女比率は6:4で、女性社員の40%が働くママと、出産・育児を経ても活躍できるよう柔軟な働き方を取り入れ、働くママをサポートしています
メンバーがより高いパフォーマンスで働けるよう、人事制度や環境づくりについては、日々アップデートしていきたいと考えています
企業が「成長する」ためには事業の優位性があればよく
企業が「成長し続ける」ためには事業の優位性+人と組織の力が欠かせません
我々は、パーパスや価値観に共感いただいた方と共に成長し続けることで
社会の豊かさに貢献していきます
こんなことやります
事業拡大に際して、経理ポジションに興味がある方を募集しています。
・微経験の方はもちろん
・経験を活かしてさらに経理の業務を広げたい
・あるいはもっと経理を極めたい
そんな方々を募集しています
ぜひ、共に成長していきましょう!