Flat Holdings株式会社のメンバー もっと見る
-
-略歴
2011年 CALL FORCE株式会社を二人で創業
2013年 CALL FORCE株式会社 代表取締役 就任
2015年 株式会社 Ever Bank 代表取締役副社長 就任
2018年 株式会社 Ever Bank 代表取締役 就任
2020年 株式会社 Flat Holdings 代表取締役 就任
・会社立ち上げの経緯
高校在学中に、バイクやパーツの塗装ビジネスをスタートさせました。
その後大学生の時、大学に通いながらベンチャー企業に入社し、そこで 2 年間程勤務させて頂きました。最終的には東京本社から新しく埼玉へ新規出店する際に、私が中心となって新規立ち上げを... -
Do or Die
-
Flat Holdings株式会社 / 人事採用課
前職で業務の傍ら自社のインスタ運用、企画、採用業務に携わっていました。
採用業務にもっとチャレンジしたいと考えFlat Holdingsに入社
現在はEverBank中途採用を担当しています!
趣味はロードバイク
週末に40kmほどサイクリングしています!
なにをやっているのか
FlatHoldings株式会社傘下の事業会社 株式会社エバーバンクでは
「電話×IT」の領域で事業を展開しております。
私達は「"働く"が人生最高の時間になる」をビジョンに掲げ、コール業務効率化CTIツール、電話自動発信を行うオートコールツール、顧客情報をリアルタイムで情報共有ができる受電システム、既存のCRMやSFAに簡易CTIを付与することのできるアプリケーション、の4つのサブスクリプション型のサービスを運営しております。
EverCall
CTIと呼ばれるパソコンやシステムなどのコンピュータと電話を連携させる技術を用いたシステムです。
主にコールセンターで利用されており、自動発信の仕組みを用いて大量に発信し、営業効率を上げていきます。また、管理者の方が営業戦略を組みやすいように様々な分析機能などもついています。
EverAutomation
電話の自動発信を行うオートコールシステムです。登録したリストへ一斉発信し、指定した音声を使ってシステムが応答することにより電話関連業務の自動化を実現します。催促や督促、アンケート調査、リマインド連絡、販促などに活用いただいております。
EverOffice
リアルタイムで情報共有ができる受電システムです。(主にCRMと呼ばれるものです)電話と連動することで顧客情報の紐付けや通話履歴や通話録音の確認が可能です。顧客毎の対応管理や、細かい権限設定も可能です。
EverPhone
現在利用中のCRMに簡易的なCTIの機能を付与するアプリケーション。既存のCRMにEverPhoneのタグを埋め込むことにより、電話の受発信や着信時に顧客情報をCRMより引用しての表示が可能です。
なぜやるのか
あなたにとって、働く・仕事とはどのようなものでしょうか?
「充実した生活を送るため」「成長をするため」「達成感を得るため」「生活に必要な収入を得るため」などな様々な想いがあると思います。
経済産業省は2018年に発表した「DXレポート」で、「DXを含めた業務改革を企業が断行できなければ、2025年以降、日本経済において年間で最大12兆円の経済損失が生じる可能性がある」とされております。
また、「DXレポート」は、企業のDX対応が遅れている原因について、いわゆる「レガシーシステム」の存在を指摘しています。
レガシーという言葉は、ITの世界では「時代遅れの老朽化したシステム」というネガティブな意味で使われます。レガシーシステムは、一般的には20年~30年も前につくられたメインフレームやオフコンをベースとした自社運用型のシステム、また一昔前のパッケージソフトを指します。またレガシーなのはシステムだけでなく、人々の働いている上でのフローや、発想の仕方にまで及んでいます。この課題を認知すらされていない企業が多々存在します。
私たちはこのような現状を打破すべく、市場や各企業の現在の状態・環境・業務フローなど様々な観点の情報を可視化、分析し、ウィークポイントに対して最適なソリューションを提供していくことを進めております。
日本経済損失の阻止、また人々の目の前に確かにあるが、気づきづらい課題を解決していくことで、人々の可能性を最大化する。そうすることで人々の ”働く” を人生最高の時間にし、1990年代のGDP世界第2位であった日本を取り戻す。それがEverBankの使命と私達は想っております。
どうやっているのか
住宅手当や子ども手当、在宅ワークなどを導入し、働きやすい環境づくりを行っております。
本年(2020年)も2名の社員が育児休暇を取得しており、「100%の復帰率」を達成しております!
又、シングルマザーとして働く社員は、週1回の在宅ワークを導入し、
無理のない働き方でありながら正社員として責任者を務めております。
様々なメンバーがいますが、働く社員に共通していえることは、何事にも積極的に取り組み高い成長意欲があります。
社員に楽しく働いていただくために、懇親会の開催だけではなく、表彰式などの社内イベントにてコミュニケーションの場も積極的に増やしております!
在宅ワークも推奨しており、各部の業務内容やその日のスケジュールに合わせ利用しています。システム開発部署においては週4日在宅勤務を行っております。
こんなことやります
(研修&OJT未経験から安心スタート)自社ITプロダクトのカスタマーサポートをお任せ。ユーザー企業から問い合わせ対応や課題の解決を行います。
具体的には
◆扱う商材はテレマーケティングに利用する4つの自社ITプロダクト。
◆お電話でユーザー企業からの質問や相談にお応えするお仕事です。
◆対応するお客様は企業の情報システム部門や総務、営業、社長など様々です。
《具体的には》
質問等の問い合わせ対応
障害対応
設定や導入などのご案内
入社後の流れ
▽OJTで実際にシステムに触れて慣れていきましょう。
▽先輩の対応を隣で聞き、ご案内の仕方を勉強。
▽サポートのもと電話応対を行い、経験値を高めましょう。
過去例をまとめた資料もあるのでご安心ください。営業やSEとも距離が近いので、なんでも質問できますよ!
将来のキャリアパス
カスタマーサポートのプロフェッショナルとして、部署をリードする存在にもなれますし、
お客様のフロントに立つ営業へのキャリアチェンジも可能です。
また、システムに興味を持てばSEにだってチャレンジできます。
将来の選択肢は自由に広げられるので、経験を積む中で「これがやりたい!」に挑戦してください!
自社製品でお客様から感謝をいただけるやりがいを!
あなたが扱うのは「IT×通信」の4つの自社製品。
電話のオートメーション化、顧客の情報共有ができる受電システム、Web上で管理できるテレオペシステムなど、独自の特徴を持ち、ユーザー企業の業務効率化、コスト削減などを実現。
サポートを通してお客様に貢献できるやりがいを感じてください!
カスタマーサクセスにも取り組める!
「この使い方どうすればいいの?」にお応えする受身のサポートではなく、「こういう使い方をしたら効率的になります」など、顧客の課題を解決する《カスタマーサクセス》もできます。
一社ごとにカスタマイズできる製品なので、課題に合わせて「こうカスタマイズした方が」と、営業に提案することも可能です!
【アクセス】
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル 11階
株式会社エバーバンクに出向しご勤務いただきます。
【勤務時間】
9:00~18:00
※多少前後する曜日もございます。
※残業月平均20時間以内
少しでも興味があると感じた方、ぜひ私とお話しませんか?