Fiah株式会社のメンバー もっと見る
-
2014年に大学を中退し、東大発スタートアップ企業を創業、取締役COOに就任。2015年に立ち上げたメディア事業では、データドリブン経営のもと、3ヶ月で黒字化、9ヶ月で単月1億PVを達成し、日本有数の大型メディアにまで成長。同社は2016年に大手IT企業に12.5億円でM&A。同社退職後はフリーランスに転身、大手クライアントを中心にWEBコンサルタント/DXアドバイザーとして、スタートアップを中心にデータドリブンを基本とした事業戦略アドバイザーとして、多岐に渡る産業の発展に従事。2017年に参画したベンチャー企業では営業組織の改革、数値管理体制の再構築、開発組織のアサインなどを通じて、3...
-
I am interested in how people interpret and act on the information.
Based on this interest, I study financial market using machine learning technique and natural language processing.I also study recommendation system for Web marketing. -
京都大学法科大学院を卒業後、働く人の熱さと事業が社会に与えるインパクトの大きさに惹かれ、ベンチャーの世界に飛び込む。
1年目は新規事業の立ち上げ、FCのSVなどを経験。
2年目はフィールドセールス、インサイドセールスからマーケ・CSまで手広くカバー。
3年目以降はマネージャーに。約15名のチームをマネジメントしつつ、Ths Model型組織を自社に合わせカスタマイズしながら構築
現在は、事業推進部(セールス・マーケティング)部部長。事業戦略の策定、KPI管理などを行う。
好奇心旺盛・なんでも自分でやってみたいタイプ・体育会寄り。
気合いとガッツでどんなことでもなんとかします。
なにをやっているのか
Fiah株式会社は、最先端の人工知能技術によって
世界の産業構造をアップデートすることで、
人々がもっと人らしい生き方ができる世界を目指しています。
ディープラーニングなど最先端のアルゴリズムを用いた
機械学習モデルの開発から基盤構築、PoC、システム実装など、目的に応じたAI開発を支援します。
2019年に創業したスタートアップで、ディープラーニング技術を活用したソリューションの開発・展開を加速し、人工知能技術の世の中への普及にさらに貢献していきます。
なぜやるのか
「アルゴリズムで世界の産業構造をアップデートする」というビジョンのもと、
最先端の人工知能技術の力で世界の産業構造をアップデートすることで、
人々がもっと人らしい生き方ができる世界を目指します。
そして、数少ない「機械学習エンジニア x 事業家」チームの1つとして、各業界を代表する企業との共同プロジェクトを通じて、
先端技術が生み出す価値を産業に届ける、より良い世の中を創造していきたいと考えています。
どうやっているのか
2019年に創業した会社で、少数精鋭のチームとなっております。
「ビジネスストラクチャリング」と「エンジニア」が一体となり、
機械学習・ディープラーニング技術を業務に活用したいと考える企業から、
解決したい課題をヒヤリング・分析した上で、どの技術が最も有効かを判断し、
その技術を使って実際のデータで実証実験から商用化まで行うソリューション開発を行っております。
こんなことやります
【業務内容】
人材領域におけるSaaSのプロダクトに基づく、採用支援領域の転職・就活生に向けてキャリアアドバイザーとしてカウンセリング面談及び、企業とのマッチングサポートをしていただきます。
【業務詳細内容】
・SaaSプロダクトに登録しているユーザー(転職候補者・就活生)に対し、最適なマッチングを実現するために、カウンセリング面談及びクライアントへのご紹介活動のサポートをしていただきます。
【魅力】
これまで温めて開発したプロダクトを大きく展開していくための、大事な大事なカスタマーサクセスとしてのキャリアアドバイザーのポジションとなります。ぜひ、採用支援領域でこれまで力を奮ってきた方、この領域でカスタマーサクセスに強化したい方のご応募をお待ちしております!
【必須要件】
・人事において新卒採用業務に従事した経験のある方、もしくは採用面談等採用業務に従事された方
・採用支援領域でキャリアアドバイザーとしての活動に興味関心及び継続性の高い方
【歓迎スキル・経験】
・明るいコミュニケーションと適切に人と向き合える方
・徹底的な調査とデータをもとにしたロジカルな意思決定が好きな方
・変化に対して高速に適応できる方
・オープンでフラットな思考ができる方
【応募条件】
副業での業務委託を基本に、正社員としての入社も可能です。
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /