トヨタファイナンス株式会社のメンバー もっと見る
-
K H
人事部 人事企画G 兼務 -
SIerでのシステムエンジニアのキャリアを経て、現在は金融事業会社のシステム開発部門の責任者をやっています。IT・デジタルで会社全体の変革を牽引できるように、もっともっとチャレンジングで俊敏な開発部門を目指し、日々悩みながらも楽しく組織力強化に取り組んでいます。
-
愛知県名古屋市出身。前職はSierで金融業ユーザー企業のフロントエンドシステムを担当。システムエンジニアとして15年のキャリアを積む。ただつくるだけではなく、何をつくるかを企画する側へのステップアップを求めて現職へ。SoE領域を中心に新サービスの企画構想やクラウド・ローコードツールの導入推進などを経て、現在はアジャイルな働き方の全社導入・定着化に向けて、試行錯誤の日々を過ごしています。
モットーは「せめて楽しく!」。
アジャイルな働き方で「幸せ」を量産していきたいと思っています。
なにをやっているのか
トヨタファイナンス株式会社は、1988年にトヨタ自動車から分離・独立した、トヨタグループ国内唯一の金融会社です。自動車販売に関する金融事業で国内約270社、約5,000店舗の広大なトヨタ販売店とのネットワークを持ち、クレジットカード事業のカード会員数は約1,400万人の顧客基盤を有しています。
TOYOTA Walletは、移動の楽しさをより便利にするスマホ決済アプリです。いろいろな決済サービスをまとめて入れられ、一つのアプリで事前チャージ型(プリペイド)、後払い型(クレジット)、即時引落し型(デビット)を使用できます。様々な利用シーンで活用することができます。
なぜやるのか
TOYOTA Walletは、移動の楽しさをより便利にすることを目的としたスマホ決済アプリです。トヨタファイナンスの理念は「期待を超える金融サービスで、モビリティ社会の未来とお客様の笑顔を創造すること」。お客様に驚きや感動を与えられるような商品・サービスの提供を目指し、事業領域、事業モデルの改革を推進しています。自動運転やシェアリングなどを支える金融サービスを構想・推進する役割をトヨタファイナンスは手掛けており、決済アプリTOYOTA Walletは重要なプロダクトの一つです。
どうやっているのか
安定した環境のもと、チャレンジングな仕事に取り組める風土が魅力です。アイデアや意見を提案できる自由闊達な社風が特徴。また、中途入社者も多数活躍しており、定着率の高さが特徴です。自身のスキルや経験を発揮しながら業務に取り組み、更なるキャリア形成を実現できます。
2020年よりTOYOTA Walletは、従来の機能別組織から、プロダクト型組織へ開発体制を変更。事業サイド、UIUXサイド、開発サイドが、ワンチームとなり開発を進めております。
こんなことやります
トヨタファイナンスが初めて本格的に手掛けるB2C向けアプリサービスTOYOTA Walletのマネージャーとして、プロダクトのUXデザイン、設計、開発、運用のすべてに関わっていただきます。具体的には、以下について主担当となり対応いただきます。
【仕事内容】
・ユーザーインサイトやデータに基づくユーザーストーリーの策定
・プロダクトデザインのフレームワークやプロセスの設計と実行
・ビジネス、プロモーション、開発などクロスファンクショナルなチームのチームビルディングやファシリテーション
・プロダクトをグロースさせる運用プロセスの設計と実行
【求めている人材】
▼必須条件
・前向きな姿勢と強い当事者意識を持って取り組める方
・オープンマインド持って取り組める方
・徹底的なユーザー目線を持って取り組める方
・曖昧で複雑な状況下でも多様なステークホルダーと協働していける方
・データに基づきロジカルに問題解決していける方
・口頭、文書の両面で的確なコミュニケーションがとれる方
・Webサービスのプロダクトマネージャーとしての実績(2年以上)
▼歓迎条件
・ステークホルダーとプロダクトのロードマップを策定した経験
・カスタマージャーニーマップ、UXデザイン、IAを活用した顧客中心のプロダクト設計の経験
・SQLを使用してのデータ抽出およびデータに基づく定量分析の経験
・ユーザーインタビュー等を通じた定性分析の経験
・KPI目標達成に顕著に貢献した経験
・構築経験・モバイルアプリケーション、フロントエンドのエンジニアリング経験、プロジェクトマネジメント経験
・アジャイル開発手法への理解
・FintechとMaaS、金融など決済におけるIT知見
▼学歴
・大学/大学院