350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 自社システムの開発
  • 14エントリー

農業系スタートアップのエンジニア募集!

自社システムの開発
副業
14エントリー

on 2021/10/26

3,933 views

14人がエントリー中

農業系スタートアップのエンジニア募集!

オンライン面談OK
東京
副業
東京
副業

石田 渡

東京大学在学中に、農業コンサルティング会社・アグリコネクト株式会社に4年半勤務し、担い手農家向けのコンサルティングの他、担い手農家向けの事業立ち上げを複数経験。 独立後は個人で農業コンサルティングを実施し、2019年にアグリペディア株式会社(旧:アグリバンク株式会社)を創業。 栽培指導や青果の販売先のマッチング事業など、さまざまな事業を展開している。

石田 朱梨

山田 優大

大学:国際基督教大学(ICU)教養学部アーツサイエンス学科 専攻:国際関係学(副専攻として法学) 部活:硬式野球部(主将をしてました) 趣味:スポーツ全般(ゴルフ、バスケ、フットサル、テニス等)    ピアノ(3歳から22歳まで、好きな曲はバラード第1番)    マンガ・アニメ(鋼の錬金術師が好きです)    ゲーム(信長の野望、FFシリーズが好きです)    散策:自然が好きです(尾瀬とか) 性格:真面目、基本優しい、口下手と言われます モットー:仲間を大切に / 優厳実行 抱負:アップルやグーグルのような会社を日本で作る

荒木 大河

宮崎県出身、米国Wesleyan University卒業(生物学・国際政治学)。卒業後はそのままアメリカで働く予定でしたが、縁あって帰国、リクルートホールディングスに新卒入社し、SUUMOの開発を担当しました。その後はプロジェクトマネジャーやエンジニアとして働き、現職です。元々ビジネスサイドの人間ですが、テクノロジーを通して人々の生活や行動を直接的に良くしていく過程に魅せられ、エンジニアとなりました。カスタマーの方々(時には社員の方)の喜ぶ声が日々の原動力です。 業界の持つ課題に真摯に取り組み、時には課題解決の範囲を超える「誰も想像しえなかった」ソリューションを提案できるような組織作ろうと、日々勉強しています。

アグリペディア株式会社のメンバー

東京大学在学中に、農業コンサルティング会社・アグリコネクト株式会社に4年半勤務し、担い手農家向けのコンサルティングの他、担い手農家向けの事業立ち上げを複数経験。 独立後は個人で農業コンサルティングを実施し、2019年にアグリペディア株式会社(旧:アグリバンク株式会社)を創業。 栽培指導や青果の販売先のマッチング事業など、さまざまな事業を展開している。

なにをやっているのか

私たちアグリペディア株式会社は、新たな農業の担い手である「大規模農業法人」にフォーカスした支援事業を行っています。これまで一般的だった日本の農業の枠に収まらない、ダイナミックな生産者特有のお悩みに寄り添い、解決していきます。 ■事業内容■ ・加工・業務用農産物流通 世帯構成の変化や女性の労働参加の高まりなどにより、食の簡便化・多様化が進展しており、ライフスタイルの変化に応じて中食市場が急拡大したほか、カット野菜やキット野菜のニーズが拡大。加工・業務用野菜の流通量は野菜流通量の5割以上になっており、加工・業務用野菜の市場は今後も拡大すると言われています。アグリペディアでは、本市場の拡大に着目し、加工・業務用農産物の流通事業を展開しています。 ・オンライン栽培相談(セミナー) 家族経営の農家では、栽培相談は農協や近所の農家にすることができました。しかし農業法人の大規模農法に適したアドバイスができる機関はなかなかありません。私たちは、外部の専門家と連携し、農業法人の栽培に関する悩み相談ができる仕組みを構築しています。よくある相談内容は土壌や肥料、稲作における夏季の栽培方法などです。 ・農業資材販売事業 農業を行ううえでは、種苗や農薬、農業機械までさまざまなものを農協を通じて購入します。しかし、大規模農業法人が使用するこれら資材は、家族経営農家の数倍~数十倍にも及びます。私たちは資材の大量購入先を見つけ、大量購入に見合ったディスカウント率を実現することで、農業法人の収益性を向上・改善します。 ■成長する農業法人を支える■ 近年、農家の高齢化や後継者不足などがメディアでも取り上げられており、実際に離農を決断する農家は増えています。しかし、農業は終わったわけではありません。農業法人という新たな担い手が、家族経営農家の50~100倍近い農地面積を保有し、大規模な生産活動を行い始めています。農業法人は、地方の土地活用や雇用の問題も解決に導く可能性を持ち、大量生産による生産効率向上や設備投資、技術継承にも力を発揮するでしょう。私たちは、日本の農業は彼らの力で大きく成長していくと考えています。

なにをやっているのか

私たちアグリペディア株式会社は、新たな農業の担い手である「大規模農業法人」にフォーカスした支援事業を行っています。これまで一般的だった日本の農業の枠に収まらない、ダイナミックな生産者特有のお悩みに寄り添い、解決していきます。 ■事業内容■ ・加工・業務用農産物流通 世帯構成の変化や女性の労働参加の高まりなどにより、食の簡便化・多様化が進展しており、ライフスタイルの変化に応じて中食市場が急拡大したほか、カット野菜やキット野菜のニーズが拡大。加工・業務用野菜の流通量は野菜流通量の5割以上になっており、加工・業務用野菜の市場は今後も拡大すると言われています。アグリペディアでは、本市場の拡大に着目し、加工・業務用農産物の流通事業を展開しています。 ・オンライン栽培相談(セミナー) 家族経営の農家では、栽培相談は農協や近所の農家にすることができました。しかし農業法人の大規模農法に適したアドバイスができる機関はなかなかありません。私たちは、外部の専門家と連携し、農業法人の栽培に関する悩み相談ができる仕組みを構築しています。よくある相談内容は土壌や肥料、稲作における夏季の栽培方法などです。 ・農業資材販売事業 農業を行ううえでは、種苗や農薬、農業機械までさまざまなものを農協を通じて購入します。しかし、大規模農業法人が使用するこれら資材は、家族経営農家の数倍~数十倍にも及びます。私たちは資材の大量購入先を見つけ、大量購入に見合ったディスカウント率を実現することで、農業法人の収益性を向上・改善します。 ■成長する農業法人を支える■ 近年、農家の高齢化や後継者不足などがメディアでも取り上げられており、実際に離農を決断する農家は増えています。しかし、農業は終わったわけではありません。農業法人という新たな担い手が、家族経営農家の50~100倍近い農地面積を保有し、大規模な生産活動を行い始めています。農業法人は、地方の土地活用や雇用の問題も解決に導く可能性を持ち、大量生産による生産効率向上や設備投資、技術継承にも力を発揮するでしょう。私たちは、日本の農業は彼らの力で大きく成長していくと考えています。

なぜやるのか

■ 戦後整えられた農業システムにイノベーションを。 近年、”伝統的な”小規模農家中心の農業は過渡期を迎えており、 農業従事者の高齢化、減少に伴ってこれまで以上に大規模農業経営が重視されるようになると考えています。 しかし、戦後の深刻な食糧難を乗り越えるため、行政が食料を統制・管理する体制は今もほとんど変わっておらず、大規模農業経営体に適切なシステムが現状あるとは言えません。 そこで、当社は農業システムにイノベーションをおこし、大規模農業を行いやすい農業システムの構築をおこなっていきます。

どうやっているのか

■本当に意味のあることを模索しながら最速で変化する 農家、とりわけ大規模農業法人の経営をサポートし、大規模化を加速させるために必要なことは何なのか?を常に模索し続けています。 これまで、栽培指導や経営アドバイス、資材販売など様々なアプローチを検討し、 「結局、何があれば生産者は大規模化できるのか?」を考え続けてきました。 もちろん、栽培指導や経営に対するアドバイスなども重要ですが、 やはり販売先がある程度確保できない限り大規模化には踏み切れないのではないかと、 2021年10月より農産物流通事業を開始し、現在では弊社の主要事業になっています。 ■業界全体の効率を考える 農産物流通の業界の特徴として、IT化が進んでおらず、電話や紙でのやりとりが多いことが挙げられます。 農家さんへの受発注はFAXで行うのも珍しくありません。 当社では、業界のIT化も進めていきたいと考えており、農家さんや取引先企業の情報を管理するシステム化をまずは社内から進めています。 最終的には、社内外で活用できるシステムとしてリリースし、 業界全体の業務効率を向上させていく予定です。 ■このように働いています■ メンバーが徐々に増え、現在は代表を含め従業員は10名ほど。 農業に対して想いがあるメンバーが多く、常に「農家に貢献するには」を考えてながら事業を推進しています。 社員は原則出社していますが、当社のエンジニアはシアトル在住、PMは群馬県みなかみ町在住のフルリモート勤務です。 価値あることに時間を使い、スピード感を持って業務に取り組むため、 何か違和感があればすぐにチャットやオンラインmtgで確認しながら業務を進めています。

こんなことやります

弊社では、農家が抱える課題解決に向けた事業開発の途中です。 現在、農産物流通事業を円滑に進めるための管理システムを開発しており、 弊社エンジニアと共にシステムのコーディングとテストをメインタスクとする副業エンジニアを募集しています! (※ 弊社エンジニアはアメリカ在住のため、遠隔でのやり取りとなります。) ▼募集職種 Ruby on Rails エンジニア(フルリモート) 今年5月に仮運用を開始した社内システムの基盤整備や新機能実装を、 PM、社内エンジニア(1名)と柔軟に役割分担しながら担当していただきます。 受託案件ではないため、実装方針や新機能などの提案などもできる自由度の高い環境です。大きな開発チームでは経験できないような、総合的なスキルアップが可能です。 ▼募集要項 業務形態:業務委託(副業可) 勤務時間:週10時間  ※状況に応じて交渉 勤務場所:フルリモート (希望があれば戸越銀座オフィスへの出社可) 採用予定人数:1名 ▼ 必須スキル Ruby on Rails 開発経験(中〜大規模プロジェクト歓迎・1年以上) Vue.jsもしくはReactでの開発経験(1年以上) アジャイル(スクラム推奨)での開発経験(1年以上) Rspec等、テストフレームワークの経験(1年以上) ▼ 歓迎スキル Herokuサーバ運用(年数不問) PostgreSQLでの開発経験(年数不問) 食農関連企業でのエンジニア経験 エンジニアとしての経験を積みたい方、食農業界で働いてみたい方 ご応募お待ちしております!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2019/06に設立

17人のメンバー

  • 社長が20代/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都品川区平塚3−1−9 クレール川崎4階