350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 2エントリー

同時1万配信!ツイキャスを支えるエンジニア Wanted!

Webエンジニア
中途
2エントリー

on 2016/11/24

1,149 views

2人がエントリー中

同時1万配信!ツイキャスを支えるエンジニア Wanted!

オンライン面談OK
中途
中途

Yoski Yosuke Akamatsu

モイ株式会社 代表の赤松です。 エンジニアとして、ツイキャスのサービスをほぼすべて開発してきました。 たくさんのユーザーに喜んでもらえるサービスを開発すること、そしてできるだけ社内の人が楽に働けるよう、システム化・自動化していくのが得意です。

船木 信宏

ツイキャスのサーバーサイドの開発を担当しています。2009年からサンフランシスコに住んでおり、2015年夏にジョインしました。 サービスの成長と共に発生する多種多様なソフトウェアの問題を解くことを楽しみつつ、チームと自分自身も成長していければと思っています。 最初にお目にかかるのは画面越しになると思いますがよろしくお願いします :)

サンフランシスコからリモートでエンジニアやってます

船木 信宏さんのストーリー

Masanori Oomori

主にインフラエンジニアとして、ツイキャスのネットワークの設計、サーバーの構築/運用を担当しています。ツイキャスのサービス開始時点には既にいました。 サービスの成長に合わせて、インフラをスケールさせていくのは楽しいですし、とてもやりがいがあります。これからもサービスの成長を加速させられるような基盤を作り続けていきたいと思います。

膨大なトラフィックを扱う、チャレンジしがいのある仕事だと思います

Masanori Oomoriさんのストーリー

古木 映治

法政大学社会学部卒業後、電機メーカーでの組み込みソフトウェア開発に13年携わる。2010年からフリーランスとなりiOS/Androidのアプリ開発を行う。 スマートエデュケーションにてCocos2d-xを用いたアプリ「おやこでリズムタップ」、「おやこでスマほん」等を開発。また、この時のノウハウを共著にて執筆した。(「Cocos2d-x開発のレシピ」「JavaScript版Cocos2d-x かんたんゲーム開発」) 2013年にモイに参画。

ツイキャスのアプリに「もったいない」と思ったんです

古木 映治さんのストーリー

モイ株式会社のメンバー

モイ株式会社 代表の赤松です。 エンジニアとして、ツイキャスのサービスをほぼすべて開発してきました。 たくさんのユーザーに喜んでもらえるサービスを開発すること、そしてできるだけ社内の人が楽に働けるよう、システム化・自動化していくのが得意です。
これはちょっと極端な例ですが日々さくさく動くよう改善を加えています
新たな配信方式を実験中

どうやっているのか

これはちょっと極端な例ですが日々さくさく動くよう改善を加えています

新たな配信方式を実験中

チームは少人数で、トラフィックを頭数で割ったら1人辺り驚く量を捌いています。自己の裁量幅が広く、新機能、新技術の実装を任され、リリースと同時に何万人ものユーザーに使ってもらえます。PHP が主要言語ですが、TypeScript や Go など、新しいプロジェクトでは新しいものを積極的に導入しています。 ミーティング数は抑え、リモートのメンバーも複数いるので GitHub や Slack, Google Hangouts でのコミュニケーションが盛んです。一時期 bot が社内で流行ったりしたことも。

こんなことやります

ライブ配信サービス「ツイキャス」を一緒に育てていくエンジニアを探しています。 新機能の設計&実装、サービスの成長に伴う負荷対策、改善をお願いすることになります。HTTP API だけでなく、データベース (TokyoTyrant, MariaDB) や配信/視聴に使われる TCP サーバーも範疇に入ります。 いわゆる「求める人物像」を書き出してみるとこんな具合です。 ・複数の言語・環境でのチーム開発経験 ・レガシーシステムへの思いやりがある ・テストが必要なことをよく知っている ・コードを書くとき、Pull Request をつくるとき、他人が読むことを意識できる ・バグは人を責めず、バグを攻めるマインドセット ・ユーザーの満足が喜び ・ねこ好き ・タバコは吸わない もしいくつも深く頷ける点があればぜひ Skype ないしはオフィスで毎週開いているフライデーランチで話を聞かせてください。
21人がこの募集を応援しています

21人がこの募集を応援しています

+9

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK