SBINFT株式会社のメンバー もっと見る
-
株式会社スマートアプリ 代表取締役社長
日本ブロックチェーンコンテンツ協会 理事
GMOメディアでメディア事業、ヤフーでヤフーモバゲー事業、ドリコムやモブキャストでプラットフォーム事業プロデュース、ゲーム運営経験を積む。昨今では様々な分野のアプリ事業に対する立ち上げ開発支援等を展開してきた。
なにをやっているのか
Make a brilliant experience for the blockchain service.
ブロックチェーンサービスで革新的な経験を世の中に
「SBINFT Market」を運営するSBINFT株式会社は、DAO(非中央集権)化されたエコシステムの構築を掲げ、NFTマーケットプレイスを中心とするビジネスモデルに留まらず、Web3.0を牽引するような新規ビジネス創出を目指し、ブロックチェーンなどの先進技術の活用や外部パートナーとの連携強化を図っています。
会 社 名 : SBINFT株式会社
所 在 地 : 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー
代 表 者 : 代表取締役 高長徳
取引銀行:住信SBIネット銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行
加盟団体:日本ブロックチェーン協会(JBA)、ブロックチェーン推進協会(BCCC)
コーポレートサイト:https://sbinft.co.jp/
SBINFT Market:https://sbinft.market/
なぜやるのか
「SBINFT Market」を運営するSBINFT株式会社は、DAO(非中央集権)化されたエコシステムの構築を掲げ、NFTマーケットプレイスを中心とするビジネスモデルに留まらず、Web3.0を牽引するような新規ビジネス創出を目指し、ブロックチェーンなどの先進技術の活用や外部パートナーとの連携強化を図っています。
会 社 名 : SBINFT株式会社
所 在 地 : 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー
代 表 者 : 代表取締役 高長徳
取引銀行:住信SBIネット銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行
加盟団体:日本ブロックチェーン協会(JBA)、ブロックチェーン推進協会(BCCC)
コーポレートサイト : https://sbinft.co.jp/
SBINFT Market:https://sbinft.co.jp/
どうやっているのか
SBINFT株式会社は、ブロックチェーン技術に高い知見とビジョンを持ったメンバーによって構成されています。
そうしたベテラン・シリアルプレイヤーと、新しい世代の参画メンバーが融合する組織を目指しています。
物心つくころからインターネットが当たり前のいわゆる「デジタルネイティブ」世代が主役になれるような組織を組み立てていきたいと思います。
【私たちの強み・得意なこと】
ブロックチェーン技術に対する幅広い知見/構想力と技術力
総合的なアプリケーションのデザイン・プロデュース力
既存のプラットフォームに内在するボトルネックから新しい価値あるプラットフォームを創っていく力
コミュニティのインセンティブをベースとした事業の立ち上げとサービス運営
独自の自然言語処理技術の活用知見や付加価値を生み出す開発力
こんなことやります
現代ではコンテンツやアート作品を提供してきた事業者や、個人の持つ著作権や肖像権など、知的財産の価値が不正にコピーされ不正に収益目的で利用されるケースが非常に散見されています。
この問題の解消のために、現在注目されている技術としてNFTによるコンテンツの管理を行う証明書的なトークンの利用とスマートコントラクト技術による暗号資産を組み合わせた収益スプリットモデルのマーケットコントラクトの仕組みに注目が集まっています。
SBINFTはこの技術を用いたNFTマーケットプレイスを運営しております。
弊マーケットプレイスでは、今後新しいNFTのデータのUI上での見せ方や新しい売買の仕組み、AR・VR技術やAI技術と組み合わせた新たな仕組みなど様々なUX(User Experience)を検討しております。
しかし、どんなすごい技術を使っても使いやすくなければ意味がないと考えております。
弊社ではWEB3.0の世界観をより一般に普及しているweb上のサイトと同じようなユーザ体験を作らなければ、国内・国外のユーザーの皆様に愛用していただけるようなサイトに成長していきません。
そこで弊社では、よりよいUI/UXの追求をするべくマークアップエンジニア(HTMLコーダー)、UI/UXデザイナー、WEBデザイナーの採用を強化しています。弊社では今後日本のアートの巨匠やエンタメコンテンツを様々取り扱うマーケットへするべく、大手コンテンツ事業者やギャラリーや画廊の関係者の方々から様々な相談をいただいております。
一緒に、ブロックチェーン技術を通して日本のコンテンツにさらなる価値を世界に発信していきませんか?
【募集要項】
・UI/UXデザイナー(実務経験2年以上)
・Webデザイナー
【求める条件】※以下のいずれかに該当
・実務でWebデザイン、UI/UXデザインの経験がある方
・プロダクトの立ち上げ~運用の経験がある方
・AmplitudeやGoogle Analyticsを使って定量分析ができる方
・ユーザーテストの計画、実施の経験がある方
【歓迎要件】
・UI/UXデザインの経験
・クライアントワークの経験
・スクラム開発経験
・フロントエンド(Html, css, JavaScript)の知見がある
【求める人物】
・異なる職種のメンバーとコミュニケーションが取れる方
・専任のPdMがいない環境で自律的に動ける方
・論理的思考力のある方
*応募時に自身がコーディングしたサイトなどのポートフォリオなど積極的にご提示ください
会社の注目のストーリー
ポートフォリオ
海外進出している /
3000万円以上の資金を調達済み /