株式会社koujitsuのメンバー もっと見る
-
株式会社tilde CEO
-
mannaka /tilde/onakasuita 3社の代表取締役(社員たちが優秀すぎて助けてもらってばかり) マーケティングを中心に、Web/アプリ/開発//広告/EC/SNS/アフィリ/動画|飲食店経営/コンサル/代理店|米粉パンD2C|バックパッカー|野宿経験豊富|感性>知性タイプ|とにかく行動・言動!
-
メディア事業部
-
中村 秀輔
オウンドメディア事業部
なにをやっているのか
株式会社koujitsuは、経営戦略からコンテンツ・WEB制作までマーケティングの
上流から下流までを一気通貫で行っている会社です。
マーケター・プランナー・デザイナー・ライター・エンジニア…
それぞれが専門や得意分野を持ちながら「身近な人を幸せにする」という目的意識をもち
お客様にとっての最善策を考え、実行し続けています。
誰かの役に立ちたい、お客様の喜ぶ顔がみたいと考えている人はぜひkoujitsuへご応募ください!
<事業内容>
◯経営戦略・事業戦略・財務戦略立案コンサルティング
経営・事業・財務の観点から戦略立案・実行を支援、新規事業戦略の企画立案〜実行
・運用までの伴走型支援
◯マーケティング・ブランディング
企業やサービスの認知拡大をするための一般的なマーケティングやファンの発掘を行うアンバサダーマーケティング戦略の考案
◯コンテンツマーケティング
記事などのコンテンツ内容の企画からプロモーション施策までを提案・実施
◯SNSマーケティング
FacebookやInstagramなどのソーシャルメディアを利用したマーケティング戦略の考案・運用
◯WEB開発
オウンドメディアやコーポレートサイトなどのWEBサイト全般の製作・保守運用
アプリケーション・システム開発・運用保守
◯デザイン
WEBサイト・LP・ロゴ・商品パッケージ・チラシ・ポスターデザイン
◯オウンドメディア
自社オウンドメディアを利用した企業やサービスの広告・PR
・ケノコト:日常と食のライフスタイルを楽しくする女性向けメディア
https://kenokoto.jp/
・WORK COMPASS:理想の人生を生きられるようにする社会人向けメディア
https://work-compass.com/
・anone:女性のお悩み・コンプレックス解消WEBマガジン
http://anone.info/
なぜやるのか
<わたしたちの原点は身近な人を幸せにする。>
マーケットは常に動き続け、流行や商品の価値、人の感情や利便性も日々変化しています。
また、デジタルの普及により、大事な「モノ」や「コト」の価値が見え辛い社会になりました。
このような時代にこそ、温かみや優しさ、感情をより大切にしたいと考えます。
人は1人で生きている訳ではありません。
どんな人でも誰かに助けてもらい、今日まで生きてきました。
そして今日も大切な誰かを想い、これからも生きていきます。
家族、友人、仲間、目の前のお客様…自分の身近な人を幸せにすることで
その近くにいる人たちの周りにいる人たちも幸せになっていく。
私たちはそんな循環や社会をゆっくり創りたいと考えています。
<2つの紡ぎたい姿勢と心>
身近な人を幸せにするために、私たちがつむぎ続けたい姿勢と心があります。
■101%を出す姿勢
期待価値よりも提供価値を1%上回る「姿勢」を持ち続ける。
お客さまの笑顔が見たい。
仲間と成功を分かち合いたい。
自分自身の成長を喜びたい。
そのために、仕事に全力で向き合います。
ビジネスにおいて対価に対し100%を提供するのは当たり前。
それを1%超えた先に、私たちの
■人を大切にする利他の心
目の前にいる人を大切にし、相手を思いやる「心」を持ち続ける。
どうやっているのか
<koujitsuが持つべき7つの心>
私たちは、この7つの心を持ち仕事をしています。
■ 本質思考:本質であること、物事の目的を考えて取り組んでいる
■ 挑戦精神:初めて経験する案件や業務に対しても失敗を恐れずに挑戦する
■ 協調性:メンバーやお客様の立場に立って行動している・発言している
■ 主体性:目標を達成するために社内外問わず自ら働きかけ仲間を引っ張る
■ 責任感:任された仕事に対して必ず成し遂げる強い意志を持ち行動する
■ 向上心:会社が成長するために必要なことを理解し、仲間と1日1歩進む
■ 当事者意識:「わたしたちの会社」という意識を持ち、自責の念を持つ
<koujitsuの3つの特徴>
①わたしたちはどこでだって仕事ができる。
フルリモート・フルフレックスだから全国各地に仲間がいます。
時には仲間に会いに、みんなで地方出張をすることも。
働く環境は自由です。
②仲間の家族に「ありがとう。」
わたしたちの大切な仲間のご家族に、感謝する気持ちを伝えるため
会社から各メンバーの実家にお中元・お歳暮を贈ります。
仲間の家族もわたしたちの大事な身近な人なのです。
③同じ釜の飯を食ったらもう、仲間!
koujitsuは皆で食べる食事の時間を大切にしています。
普段はフルリモートですが、定期的に集まって美味しいお店でランチをしたり
合宿やみんなが集まった時には、元料理人である社長が腕によりをかけて
美味しい料理を振る舞ってくれます。
こういった食事の機会を通して仲間同士のコミュニケーションを増やしています。
こんなことやります
今回は新しいオウンドメディアの編集者をを募集します!
tildeでは様々なジャンルのオウンドメディアを運営しており、直近では毎月1件以上のメディアを立ち上げております。
ジャンル例:動画配信サービス、プログラミング関連、食品宅配など…。
今後もどんどん新たなメディアを展開していくため、記事の量も多く必要となります。
記事の編集についても、質を担保しつつ量を多くしていくことが必要となり、新しいメディアをどんどん作り成長させていくために「編集」という領域で関わってくださる方を求めております。
<仕事内容>
新しいオウンドメディアのコンテンツ編集をお願いします。SEOを意識したコンテンツ編集を主に担当していただきます。
また、希望次第で編集のみならず、記事の全体ディレクション・構成作成の役割なども担っていただくことが可能で、これらを通してSEOについても深く知っていただけます。
<求める人物像>
・円滑なコミュニケーションが取れる方
・担当業務を責任を持って実行することができる方
・土壌が整わない環境でも、想像力を持って物事を進められる方
・課題を発見し、問題解決するためにスピード感を持って自走できる方
<歓迎スキル・経験>
・すでに何らかのメディアにてライティング・編集経験がある方
<雇用形態・ 勤務地>
・雇用形態:アルバイト契約 *金額については応相談
・勤務地:基本的にリモート *必要時にオフラインでご一緒することも可能です。
・オフィス所在地:初台駅(徒歩6分)
まずは話を聞いてみたいという方、ぜひ一度ざっくばらんにお話させてください!