350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 地域おこし協力隊
  • 6エントリー

教師でも講師でもないポジションで、高校生に本気の伴走・・・挑戦しませんか

地域おこし協力隊
中途
6エントリー

on 2021/11/10

925 views

6人がエントリー中

教師でも講師でもないポジションで、高校生に本気の伴走・・・挑戦しませんか

オンライン面談OK
岩手
中途
岩手
中途

藤井 雄聖

こんにちは! 釜石市総合政策課オープンシティ推進室の清藤です。今回募集する地域おこし協力隊員が配置される部署のメンバーです。 高校生のワクワクの伴走支援にともにチャレンジしましょう!

佐々木 英明

釜石市総合政策課オープンシティ推進室の佐々木です。 興味のある方、ぜひ一度お話しませんか?

せいとう みほ

釜石市のメンバー

こんにちは! 釜石市総合政策課オープンシティ推進室の清藤です。今回募集する地域おこし協力隊員が配置される部署のメンバーです。 高校生のワクワクの伴走支援にともにチャレンジしましょう!

なにをやっているのか

 地域外人材と変化に対して常に開かれたまち「オープンシティ釜石」をキーワードに、多様な企業・団体・人材と協働することで、課題の解決、地域に新たな可能性を生み、人口が減少しても地域の活力が維持され続けるまちを目指し、様々な制度を活用した釜石と関わることのできる多様な選択肢により、人材の還流・協働のサイクルを生み出しています。  今回募集する「行政型」地域おこし協力隊は、総務省「地域おこし協力隊制度」を活用して実施する人材の還流・協働のサイクルのひとつです。
Kamaishiコンパス・対話セッションの様子
放課後の生徒の居場所・774プロジェクト
協働先の釜石高校の先生と☆ワンチーム

なにをやっているのか

Kamaishiコンパス・対話セッションの様子

放課後の生徒の居場所・774プロジェクト

 地域外人材と変化に対して常に開かれたまち「オープンシティ釜石」をキーワードに、多様な企業・団体・人材と協働することで、課題の解決、地域に新たな可能性を生み、人口が減少しても地域の活力が維持され続けるまちを目指し、様々な制度を活用した釜石と関わることのできる多様な選択肢により、人材の還流・協働のサイクルを生み出しています。  今回募集する「行政型」地域おこし協力隊は、総務省「地域おこし協力隊制度」を活用して実施する人材の還流・協働のサイクルのひとつです。

なぜやるのか

 釜石市では、高校生が地域の魅力や課題に気づき、その課題解決に関わる経験をすることで、郷土愛の醸成、主体的に学ぶ意識やキャリア選択の満足度、学力向上を目指すと共に、釜石の将来を担う人材を育成します。  今回募集する教育魅力化コーディネーターは、高校生と地域課題について一緒に考え、高校生の主体性を育む伴走者としての役割を担います。  公教育において教員ではない立場として、高校生の成長を見守り、ご自身のスキルや経験を存分に釜石市内の高校生に発揮することで彼らの成長の一助となります。

どうやっているのか

協働先の釜石高校の先生と☆ワンチーム

 コーディネーターは、主に高校生と活動しています。  高校生の好奇心に沿ったプロジェクト活動を創出するため、高校生との対話を重ねることが大切です。  コーディネーターとして市役所と高校にデスクがあり、日常的な高校生との何気ない会話から、高校生の「やりたい」を見つけ、一緒にプロジェクトを進めていきます。  また、釜石高校はSSH(Super Science High School)の指定を受けており、学校全体で、授業づくりや高校生の支援体制を作っています。  学校・高校生と地域との接続を通して、地域の人と触れ合い、ニーズ調査をすることも、高校生の活動支援に大きくつながるので、ファンづくりも重要な役割です。

こんなことやります

① SSHを軸とした地域と生徒の接続  県立釜石高校が取り組んでいるSSH事業(http://www2.iwate-ed.jp/kas-h/ssh.html)における地域の大人と生徒との接続、コーディネート  放課後の生徒の居場所づくり・フリースペース-774プロジェクトの運営 ② 市内の高校教育魅力化に向けた活動 ③ キャリア構築事業「釜石コンパス」運営業務  ・高校生のキャリア教育「釜石コンパス」の事務局メンバーとして事業企画・運用  <こんな方は、ぜひ、釜石に来てください!あなたの力を発揮出来ます!>  地域と協働し、魅力ある教育づくりに意欲をもって携わりたい人  新しく始まる事業をポジティブに考え、挑戦出来る人  企業、行政、NPO、学校、地域等の幅広い分野の人や組織をつなぎ、連携・協働・共創を目指そうとする人  様々なフィールドで、高校生の主体性を引き出し、伴走支援したい人    <必須条件>  普通自動車運転免許を所持している人  現在、三大都市圏に住んでいて、活動開始時には釜石市に居住の拠点を移動することができる人   ※ 教員免許の有無は問いません   ※ 副業等の募集ではありません  
6人がこの募集を応援しています

6人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1896/03に設立

岩手県釜石市只越町3丁目9番13号 釜石市役所