株式会社テレビ東京コミュニケーションズのメンバー もっと見る
-
・当社は設立時(2001年)、10人くらいのメンバーで出発しましたが、縁あってその中の一人でした。
・経済ニュースのB2B向け配信、バラエティの有料配信、管理部門統括、M&A、PMI、旅行事業、IP事業などをやってきてます。 -
テレビ東京コミュニケーションズ採用担当木村です。
採用(新卒、中途)労務関連、制度構築等、幅広く担当させてもらっております。
一緒にTXCOMの管理部門を担ってくださる方、募集中です。
エンタメが好きな管理経験のある方、きっと働いていて楽しい会社だと思いますよ!
私自身の趣味は音楽鑑賞(ライブへ行くこと)
旅行(国内外)、食べること、テレビを見ること、読書(本も漫画も)、スポーツ観戦(プロ野球、高校野球、相撲)
広い意味でのエンタメが好きです。
自身の専門知識を活かして、最先端のエンタメ領域を切り開いている社員の方の援護射撃ができるように日々精進中。
なにをやっているのか
◇【テレビ東京グループのデジタル戦略企業】◇
テレビ東京コミュニケーションズはテレビ東京グループのデジタル、インターネット領域を担う戦略企業です。
動画配信、クロスメディア広告、オウンドメディア、IP開発等、テレビとネットを掛け合わせた様々なビジネス、サービスを展開しています!
◇【主な事業内容】◇
■動画配信サービス
テレビ東京の人気バラエティやドラマ等の見逃し配信(広告モデル)である「ネットもテレ東」や経済番組の有料会員サービス「テレビ東京ビジネスオンデマンド」のサービス運営、システム開発を行っています。
・ネットもテレ東 https://video.tv-tokyo.co.jp/
・テレビ東京ビジネスオンデマンド https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/
■Webコンテンツ制作、デジタルプロモーション
テレビ東京/BSテレ東の公式Webサイト、独自路線のオウンドメディア「テレ東プラス」の制作、運営を行っています。また、番組やコンテンツをネット、デジタルを通じてユーザーに届けるため、SNS活用はもとより、LINE LIVEでの番組配信やキュレーションアプリへのコンテンツ配信など、ターゲットや利用シーンにあわせたデジタルプロモーション施策を企画、実行しています。
・テレ東プラス https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/
■IP事業
スヌーピー、カナヘイ等のIPビジネスにかかる権利を独自に取得し、デジタル、商品化等の展開を行っています。海外事業者との接点も多く、有力IPを活用したライセンスビジネスでは国内トップクラスの実績、チームを持っています!
■新規事業開発
全世界的に盛り上がりを見せるeスポーツや、Vtuberの世界展開、地方創生事業など、新しい分野への挑戦も次々に行っています。
など、多岐にわたる事業を手掛けています。
今後も、テレビ東京グループならではの魅力的なコンテンツを活かし、これまでにないエンターテイメント体験を提供していきます。
なぜやるのか
◇【デジタルでテレビコンテンツの可能性を無限大に】◇
「テレビはほとんど見ない」「見るのはネット(スマホ)ばかり」
ITの進歩や活用により様々な選択肢が増える中、若い世代を中心にこのような考えを持つ人も増えてきています。
そのような変化に対応すべく、テレビというメディアの在り方も大きく変わってきています。
しかし、私たちのミッションの本質は全く変わることはありません。
ユーザーに魅力的なコンテンツやIPに磨きをかけ、デバイスや流通経路を越えて、刺さるものを提供していくことです。
まっすぐ、ずっと、続けていきます。
番組やコンテンツは魅力あるものでなくてはならないし、その魅力も適切に届けなければ知ってもらうことはできません。
ユーザーの生活スタイルに合わせ、コンテンツ毎にプロモーション方法を工夫しなければ伝わらない時代。
大きな変革期である今だからこそ、テレビ東京グループの魅力的なコンテンツをデジタルの力で多くの人に伝えていきたいと考えています。
変化の速さは、難しくもありますが、大きなチャンスでもあります。メディアやコンテンツの領域において、大きな変革を生み出す可能性を信じる、そんな仲間と出会いたいと思っています。
どうやっているのか
◆【柔軟に働ける職場体制】
プロジェクトの都合上残業が発生する時もありますが、基本的に業務時間で仕事を終えて退社しています。
意外に思われるかもしれませんが、女性も多く活躍する職場です。子育て中のメンバーも多く、柔軟に働けるようにサポートしています!
◆【こんな人が集まっています】
入社のきっかけは、「テレビとネットを組み合わせた施策に関わってみたい」「エンタメやコンテンツが好きだ」「自分の裁量で働いていけそう」など様々。テレビ業界、エンタメに興味があったり、新しいことにチャレンジできる環境を求めて集まってきているメンバーが多いです。
◆【好きなことを仕事にできる】
我々が発信するコンテンツのジャンルは様々です。スポーツ、アニメ、アイドル、お笑い等の柔らかいものから、報道、経済などまで多岐に渡ります。そのため、興味があるジャンルや好きなジャンルの仕事に関われるチャンスがあります!
※屋内禁煙(喫煙室あり)
こんなことやります
動画配信事業の体制を強化するため、システムエンジニアの方を探しています。
今のテレビ業界は、ビジネスモデルが大きく変化する過渡期にいます。新しい時代が始まるこのタイミングで、ぜひ私たちと一緒にチャレンジしてみませんか?
【この仕事の魅力】
■テレ東グループの数十万、数百万のエンドユーザーにリーチできるBtoCサービスを開発できます
■役割に縛られずサービスの企画・提案ができ、サービス開発の前行程から参画できます
■番組内告知からのユーザアクセス増加など、テレビ局特有のダイナミズムを体感できます
■テレ東現場メンバーと、エンドユーザーとなる視聴者両方のニーズをくみ取り、いかにシステムに組み込めるかが醍醐味です
【業務内容】
テレビ東京が複数展開している動画事業「ネットもテレ東/TVer」「テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)」のシステムとインフラの設計・開発・運用保守/効率化などに携わっていただきます。
■基本の業務
・テレビ東京グループの動画配信のシステム設計・開発・運用
・テレビ東京グループの映像配信サービス(VOD)のシステム側面からのサービス安定性強化
・配信システムの安定稼働に向けた各種運用/保守、ベンダーコントロール
・配信システムのインフラの設計・構築・改修・効率化
テレビ東京グループの配信サービスに関わる戦略を描き、それを実行・リードします。
外部会社とも連携しながら、上流から下流まで一気通貫して対応していきます。
【開発環境】
■ネットもテレ東
・開発言語:PHP、Node.js、JavaScript
・フレームワーク:Laravel、Next.js
・ミドルウェア:Apache、MySQL
・利用クラウドサービス: AWS(EC2、Lambda、DynamoDB、S3、SQS、CloudFront 他)、Firebase、Google Cloud Platform 他
・OS:Linux 他
・分析ツール:Google Analytics、TREASURE DATA、BigQuery 他
・監視:CloudWatch、Datadog、Sentry
・コミュニケーション: Slack、Zoom、Backlog 他
■テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)
・開発言語:Node.js、Python、PHP、Java
・フレームワーク:Laravel、Next.js、Vue.js
・ミドルウェア:Apache、MySQL、PostgreSQL、Redis、Memcached、Tomcat
・利用クラウドサービス: EC2、ECS、RDS、S3、ElastiCache、API Gateway、ELB、MediaServices、CloudFront、Firebase 他
・OS:Linux 他
・監視:CloudWatch、Datadog
・コミュニケーション: Slack、Zoom、Backlog、Monday.com
【チームについて】
■データ・UXデザイン部の所属です。部全体は22名(主務14名、兼務8名)で構成されています。
■動画配信チーム、開発チーム、データマーケティングチームに分かれて仕事をしています。
【働き方】
■正社員登用を前提に、契約社員からスタートいただきます。入社から1年後を目安に登用予定です。
■リモートワーク8割、出社2割を想定しています。
■ワークライフバランスを重視し、個々のライフプランに合わせたサポートを心がけています。男性の育休取得実績多数!制度について気になる方は、ぜひ面談でお話しさせてください。
【必須スキル・経験】
・業務要件に基づいたアプリケーションの設計、開発経験
・LAMP環境でWebシステム開発経験
・プロジェクトの進行管理・品質管理経験
・ミドルウェア/フレームワーク等の選定の経験
【歓迎スキル・経験】
・Amazon Web Service 、Google Cloud Platformを利用したインフラ設計・運用経験
・サーバレス環境での開発経験
・BtoCサービスの構築・運用経験
・動画配信や映像編集の経験(業務・プライベート問わず)
【求める人物像】
・テレビ局の事業をITでhackしてみたい方
・問題点や課題を設定し、その解決を推進する力がある方
※業務理解が必要ですが、入社前にテレビ業界に詳しい必要はありません
・謙虚で学ぶ姿勢を忘れない方
・社内外問わずコミュニケーションを大切にする方
・好奇心が旺盛で、フットワークが軽く、明るい方
あなたからの「話をきいてみたい」をお待ちしています!