株式会社TOKIUMのメンバー もっと見る
-
TOKIUM代表取締役。北極星のように、社会に道標を示すサービスを仲間と開発していきたいです。未来についてワクワクするタイプ。最新のウェブサービス/アプリについて気軽に話しましょう!ご興味お持ちの方は気軽にご連絡ください!
-
2012年、大学3年次に代表の黒﨑とTOKIUM創業。CTOに就任。
経費精算システムのレシートポスト、家計簿アプリDr.Wallet、領収書入力基盤等を開発。
TOKIUMシリーズのPMFまでインフラからフロントエンドまで一通り開発していました。
現在は開発部のマネジメント、採用、社内文化作りなどに取り組んでいます。
自律的に成長する組織を目指します。
なにをやっているのか
領収書は撮って捨てるだけ。ペーパーレス経費精算クラウド【TOKIUM経費精算】
請求書のための出社をなくす、ペーパーレス請求書受領クラウド【TOKIUMインボイス】
など、法人の支出管理をITの力で支援しています。
なぜやるのか
時間を作ることは、その人の体感寿命を伸ばすことに等しいです。
私たちのサービスによって、たくさんの人々がより有意義なことに時間を使える社会を目指します。
どうやっているのか
TOKIUMには、
・「待つ」よりも自ら「学ぶ」姿勢
・「自分で環境を構築していく」スタンスがある
・逆張りでトライする度胸を持つ
そんな向上心の高い「勇者」がたくさんいます。
みなさんも、その一員になりませんか?
▷TOKIUMのことをもっと知りたい方はこちら!
特設採用サイト
https://plastic-caravan-2b9.notion.site/TOKIUM-3dd75d56adb84c79966b9ab95defe189
こんなことやります
お客様の領収書・請求書を預かり、代わりに処理を行うことで価値提供を図る中で、オペレーション部長には、オペレーション業務全体の原価調整やリソース調整を行っていただきます。
また、当社のインフラ的な存在であるため、COO、営業部長とのコミュニケーション量が多く、経営陣との距離感が近いです。
【オペレーションに関わる原価管理】
・原価管理の仕組み構築
・原価の予実管理
・原価削減施策の考案
【リソース管理(事業を支えるスケール性の確保)】
・需給予想
・採用施策の考案
・人材育成施策の考案
・人的リソース節約のためのシステム開発を含めた施策考案
【マネジメント】
・メンバー3名のマネジメント(オンラインオペレーション管理者、オフラインオペレーション管理者、オンラインオペレーター管理者)
【オペレーション構築】
・人力オペレーション設計
・品質管理
・システム設計(技術的な設計は除く)
・システム開発ディレクション*
・オペレーション構築プロジェクトのプロジェクトマネジメント
*所属エンジニアメンバーと共にディレクションを行いますので、エンジニア知識は必ずしも必須ではないです
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /
TechCrunchに掲載実績あり /