ドクターリセラ株式会社のメンバー もっと見る
-
美容カウンセラーを経て、インストラクターへ転向
インストラクターでは、カウンセリング・肌理論・美容成分などの美容に関する講習講師、取引サロンの運営サポート、技術指導を主に行う。
現在は、インストラクター責任者、エステサロンの管理者を担っています。 -
OEM化粧品メーカーを経て、インスタラクターへ転身
インストラクターとして、取り扱いサロン様へ向け製品講習、肌理論講習、カウンセリングのサポートにより、総合的な運営サポートを主に行っています。
運営サポートにて特に求められる数字分析力や数字に基づいた提案力強化に力を入れています。 -
採用担当の橋口です♪新卒入社6年目です!
入社当初はエステティシャンとして勤務しておりましたが
社内間転職!現在は採用・教育の業務を担当しております^^
様々な方とお話できることを楽しみにしております!!
なにをやっているのか
■ドクターリセラホールディングス事業内容
化粧品、美容機器、健康食品の開発・卸売・通信販売事業・直営エステティック事業、クリニック・福祉/ヘルスサポート事業・食品生産/フードビジネス事業(セントラルキッチン)・環境事業(太陽光事業等)
■ドクター監修による「安全で結果の出る化粧品」を開発。エステサロン向け化粧品分野において圧倒的な知名度を誇ります。
そんな弊社で今回募集するのは、
サロンサポート事業部(化粧品卸事業)インストラクター課ハード管理促進係です。
弊社ハード機器(エステ施術に使用する美容機器)の契約まわりの精査、不具合時の一時対応、部品の販促企画・運営、新規機器の開拓が主な業務です。
お取り扱いサロン様は全国に約3,000店舗。
症例数は81,007件!(2021年8月末時点)
機器の正しい使用・メンテナンスで肌の結果の出方も変わってきます。
ゆくゆくはサロン様へ訪問し、インストラクターとしてサロン様に様々な方面からのアプローチすることも
可能です。サロン様のために・その先のエンドユーザー様のお肌悩みのために何ができるかという考えを軸に仕事の幅を広げていくことができます♪
なぜやるのか
■ビジョン■
”生まれ変わる肌”
あなたらしくが美しい
~Light up Life~
■ミッション■
サロン様と共に、人々を肌トラブルから解放する
■アイデンティティ■
エステティック業界の救世主
どうやっているのか
迷ったときに立ち返ることができる、
ドクターリセラ社員としての在り方を記す「経営計画手帳」があります。
【基本方針】
一、お客様第一
一、従業員の物心両面の幸福
一、差別化された製品とサービス
一、社会・地域環境への貢献
----------------------------
2020年9月以降、
従業員が更にいきいきと愉しく働ける会社づくりを目指し、「経営改革チーム」を発足!!
ゼロベースで経営改革にチャレンジ中です。
詳しくはこちらのストーリーをご確認くださいませ。
▼創業28年目で取り組む「経営改革」とその理由
https://www.wantedly.com/companies/company_3393664/post_articles/350996
こんなことやります
<エステ機器に関する業務をお任せいたします>
■具体的な業務:
・美容機器のリース関係の契約手続き
・美容機器のメンテナンスや保守点検など(お取り扱いサロン様から機器が届くので、その点検などを社内で行っていただきます)
∟メンテナンスについては入社後サポート致しますので未経験でもご安心ください。
・機器部品などの販促企画
∟アイディア大募集!!
■組織構成:
配属先は、課長(40代女性)、係長(50代女性)、メンバー(30代男性・20代女性)で構成されています。
風通しよく、コミュニケーションも積極的に取り合う環境ですので、安心してご就業いただけます。
■入社の流れ:
入社後3ヶ月ほどは座学とOJT形式にて研修を行います。その後、先輩からの引継ぎにより美容機器の契約周りやサポート業務をお任せしていきます。
インストラクター課所属なので
美容の知識も身につけつつ、美容機器のスペシャリストを目指していただきます。
ゆくゆくはサロン様への納品講習(機器の使用方法をお伝えする訪問型講習)もお任せしたいと考えています。
また、美容機器の新規開拓も思案中。増員募集です!