株式会社スカイマティクスのメンバー もっと見る
-
2002年、三菱商事入社後、宇宙事業領域にて衛星画像販売事業や位置情報サービス事業の新規事業立上げ、M&Aに従事。培ったリモートセンシング・位置情報サービス分野のビジネス・技術の知見を生かし、様々なお客様や業界が「上空をもっとうまく使い、モノゴトを効率的に解決する手伝いがしたい」との考えのもと、産業界にリモートセンシングサービスを普及させるべく、2016年10月に Sky(空)+Informatics(情報)+X(無限)に由来し、 「空から無限の情報」を世の中に届ける会社でありたいという想いを込めて、株式会社スカイマティクスを設立。2019年10月に同社をMBOし、現在代表取締役社長と...
なにをやっているのか
< ドローン測量・計測サービス「くみき」 >
インターネット環境があれば、「いつでも」「どこでも」「誰でも」使える測量サービスです。ドローンで撮影した画像をアップロードするだけで、プロ仕様の豊富な機能をカンタンに利用可能。 外注費用の削減に加え、業務生産性の向上、全ての作業時間を削減を実現します。
< スマート農業ソリューション「いろは」 >
”空からの”視点とGIS技術(地理空間情報システム)を組み合わせ地図情報が紐づいた形で農地の全体把握ができる画像を「図面」として提供。農業における圧倒的な工数削減に加え、最先端画像処理技術を活用した各種解析・診断機能も可能なスマート農業ソリューションです。
< クラウド型マップ作成サービス「SEKAIZ(セカイズ)」 >
「SEKAIZ(セカイズ)」は、 お手持ちの「写真」「データ」を使って自分好みの地図を自由自在に作成することができる「クラウド型マップ作成サービス」です。豊富なテンプレートと分かりやすい操作性で、誰でも簡単にオリジナルマップと主題図(データを地図上に紐付けた図)が作成でき、地図×データによる無限の可能性を秘めた表現を実現します。
なぜやるのか
Sky(空)+Informatics(情報)+X(無限)
「空から無限の情報を世の中に届ける会社でありたい」
誰もが気軽にドローンやリモートセンシング技術を使って生活を便利にしていく、
そのデータプラットフォームを作るのが私たちのミッションです。
上空から見ることで、地上では見えないモノを見れるようにしたい
上空から撮影したデータを、お客様にとって価値ある情報にしたい。
上空を使うことで、もっと効率的にモノゴトを解決したい。
「あらゆる産業の課題をリモートセンシングで解決する」という
リモートセンシングデータが産業界で当たり前に使われる日を実現することを目指しています。
どうやっているのか
コーポレートバリューは、会社のさまざまな行動指針や意思決定プロセスにおいて重要なファクターになっています。
未来の課題を、解決する。
〜Future based Innovation〜
オーナーであれ。プロであれ。
〜Ownership & professional〜
即行動、即改善。成否より成長。
〜Try, retry, grow〜
桁違いに尖れ。
〜Be extraordinary〜
イノベーション体質であれ。
〜Be an innovator〜
こんなことやります
【業務内容】
ドローン画像、衛星画像等を活⽤したリモートセンシングサービスの設計・実装・運⽤・保守業務
【職務詳細】
・Webアプリケーション(⾃社製品・⾃社サービス)の開発
・Leaflet、OpenLayersを使ったWebGISの開発
【開発環境】
⾔語:HTML、CSS、JavaScript(Typescript)、PHP
DB:MySQL
OS:Linux
バージョン管理:Git
リポジトリ管理:Github
クラウド:AWS(EC2・ELB・RDS・S3・Cognito・Lambda等)
▼働く環境については、こちらも合わせてご確認ください
https://www.slideshare.net/skymatixHR/202206skymatixengineer