株式会社スペサンのメンバー もっと見る
-
ストーリーを読む
植松 健佑
代表取締役社長 -
ストーリーを読む
小見山 薫
副社長 -
大巾 博史
CCO / WeddingDesigner -
ストーリーを読む
佐藤 佳織
CHO(chief happiness officer)/企業文化醸成サービスCultiveマネージャー
-
株式会社スペサン(Special Thanks Inc.) CEO / Co-Founder
「大切な人を想う幸せが連鎖する世界を創る」
▶︎経歴
2011年3月 国際基督教大学卒業
2011年4月 株式会社リクルート(後、リクルートキャリア)入社
2015年4月 株式会社スペサン創業
▶︎想い
オリジナルウェディング事業 / サプライズプロデュース事業 を展開。
現在は、法人向け事業として、職場に感動と幸せをつくるインナーコミュニケーションの課題解決を行う。「ライフ」にも「ワーク」にも幸せを提供し、世の中に幸せな人を増やせる企業を目指す。 -
株式会社スペサン(Special Thanks Inc.) COO / Co-Founder
「自分の心が踊ることは、人の心震わせる源泉になる」
▶︎経歴
2012年 ICU卒業後、DeNAへ新卒入社
EC領域におけるECモールへの新規出店営業を担当、新卒MVPや事業部MVPを獲得
2013年 当時最年少で同部署のマネージャーに就任
2014年 ネットスーパー事業におけるwebマーケティングや新規サービス開発に携わる
2015年4月 株式会社スペサン COOに就任 -
株式会社スペサン(Special Thanks Inc.) CCO / Designer
「ひとりひとりの溢れる想いで、幸せな瞬間を創造」
▶︎経歴
2006年 多摩美術大学にてスペースデザインを専攻
2007年 株式会社乃村工藝社に入社、商業施設の店舗制作などを手がける
2012年 ウエディングユニットLovewBridalにデザイナーとして立ち上げより参加。
2014年 株式会社みんなのウエディングBridealのウエディングデザイナーとして活躍。
2016年 株式会社スペサンのCCO就任 -
株式会社スペサン(Special Thanks Inc.)CHO / Director
「幸せな人を増やすために、まずは自分自身が幸せであること」
▶︎経歴
元フリーランスウエディングプランナー(10年)
株式会社スペサン CEOに就任
なにをやっているのか
株式会社スペサンは、「大切な人を想う幸せが連鎖する世界を創る」というVISIONに向かって、toC / toB それぞれに複数の事業を展開しています。
▶︎事業のご紹介
<to B>企業へお届けする事業
・【Cultive(カルティブ)】人と企業を幸せにする文化づくり https://sp-thanks.com/cultive/
<to C>お客様へお届けする事業
・【HAKU】オリジナルウェディングプロデュース https://haku-cb.com/
・【Surprise Holic】サプライズプロデュース https://surprise-holic.com/
【お取引先(一部)】
・株式会社アカツキ
・株式会社アントレ
・サイボウズ株式会社
・株式会社LIFULL
・株式会社リクルート
・株式会社LITALICO
なぜやるのか
《心震える瞬間の創造》
今期本格的にリリースした、企業の文化醸成を支援する「Cultive(カルティブ)」※1においては、
自社のメインサービスの1つとなり、堅調に受注件数を伸ばしています。
当サービスのアドバイザリーボードとしても参画いただいている、
サイボウズ株式会社、株式会社アカツキなどの大手企業から、急成長中のスタートアップ企業まで、幅広いお客様にご支持頂いております。
私たちスペサンは、
創業当初から “幸せな人を増やす”ことを目的に事業を行ってきました。
一生に一度のライフイベントにおいても、 毎日を過ごす職場においても、
心震える瞬間の創造と共有によって 幸せな人を連鎖的に増やしていくことが、
私たちスペサンの存在理由です。
結婚式のようなプライベートのライフイベントも、人生の大半の時間を過ごすことになる職場でも、
幸せに満ちた時間を過ごせる人が増えるよう、to C / to B それぞれの事業を行っています。
どうやっているのか
▶︎スペサンが大切にしている5つのVALUE
スペサンには5つのVALUEがあり、これらは私たちが判断や行動をするときに大切な価値基準です。
【VALUES】
01. Make Others Happy / 期待を超えて、幸せを届けよう
02. Full of Creativity / 遊び心を忘れず、豊かな創造力を発揮しよう
03. Excellent Quality / プロとしてクオリティにこだわろう
04. Self-improvement / 自分を磨き、器を広げ続けよう
05. Happiness Centered / “幸せ”を中心に考え、ともに幸せになろう
メンバーはこの5つのバリューの体現度を高め合いながら切磋琢磨しています。
▶︎社風・雰囲気
風通しが良く、形式的な上下関係などにとらわれない社風です。
全員が仲間のことを理解しようと努め、おいていかない。
お客様に真摯に向き合って、仕事に情熱を注いでいます。
自社でも花見やBBQといった社内イベントや、
メンバーのご家族も呼んでのクリスマスパーティーを開催したりなど、
"第二の家族" と呼べるような、強い絆を感じることができる仲間たちです。
▶︎社内メンバーの比率
平均年齢 32.1歳
男女比 3:7
社員の半数以上が女性であることも特徴で、女性役職者も2名います。
2021年には、積極的に女性を採用し、女性が活躍できる環境がある会社に贈られる
「WOMAN's VALUE AWARD」特別賞を受賞しました。
▶︎社員からヒアリングしたそれぞれの想い
「私たちの仕事は、コンピューターや機械にはできない仕事である」
「感動とは幸せとはなんなのか?の漠然とした問いが、入社してから解けるように解決してる」
「自分らしさや働き方を尊重できる」
「ある意味自由、だからこそパフォーマンス力が貯蓄されて、本番に活きる」
「人の想いを引き出し、それが一番伝わるようにカタチにする」
「強いクリエイティビティとエネルギーが求められる」
私たちは、同じ志を持ち、ともに未来をつくっていく仲間を待っています!
こんなことやります
★★★イベントディレクターを大募集★★★
イベント経験者ならわかる、
「みんなの笑顔が見たい」「楽しんでいる姿が見たい」という感情。
わたしたちスペサンはそういった "想い" をイベントで表現してくれる方を探しています!
▶︎向いている方の特徴
・人を喜ばせることがすき
・どの会社にいても、ずっとイベント担当だった
・誕生日、忘年会などの幹事をすることが多い
・知らないうちに取りまとめ役になってることが多い
・盛り上げて、感動の瞬間を味わいたい
・プランの組み立てが得意、すき
・いろんな業界の方と仕事したい
・ベンチャー、大手企業など幅広い企業に関わってみたい
・台本、進行表など作るのがちょっとした趣味
少しでも当てはまる方!!!
ぜひお気軽に、お問い合わせください。
企業文化の浸透施策の立案という、これからの時代で多くの企業が競争力の源泉とする領域で、他ではできないような経験を積むことができます。
ベンチャー企業から一部上場企業まで、向き合う組織と課題も様々で、幅広いソリューションを組み合わせて伴走していく経験を通じて、成長して頂けると思います。
▶︎主な仕事内容
・イベントプロデュース(オフライン / オンライン)
・受注した案件のディレクション業務全般
・クライアント組織の課題抽出と解決策の設計
・ワーク設計、ツール製作のディレクション
・動画製作のディレクション
上記のようなプロジェクトを幅広く担当していただきます。
お会いできることを楽しみにしています!