350万人が利用する会社訪問アプリ

  • エンジニアリング

デザインとエンジニアリングでもの作りを加速。技術者募集!

エンジニアリング

on 2016/12/01

197 views

0人がエントリー中

デザインとエンジニアリングでもの作りを加速。技術者募集!

中途
新卒・学生インターン
中途
新卒・学生インターン

笠原 敬太

メキシコと日本を行ったり来たりしながら、モノづくりを通したコミュニケーションプロジェクトをしています。 一緒に未来の家を作りましょう。

Doしてみよう!

笠原 敬太さんのストーリー

Casa Futuro Labのメンバー

メキシコと日本を行ったり来たりしながら、モノづくりを通したコミュニケーションプロジェクトをしています。 一緒に未来の家を作りましょう。

なにをやっているのか

メキシコで新しいライフスタイルを提案できるトレーラーハウスを作っています。 DIYと教育を組み合わせて、メキシコの大学のカリキュラムの一環として、日本人とメキシコ人が協働でもの作りを行います。 メキシコ側ではCasaFuturoLab. http://miraitv.com/future/?cat=28 日本側ではFutureHouseLab. http://miraitv.com/future/?cat=12 を窓口にして、両方の文化を混ぜてみます。 日本人のコツコツ真面目にやるところと、メキシコ人の大らかさ、違うから新しいことが出来る。 建築はもちろんのこと、建築材料を作る工場、それを取り巻く生活、街、都市。 活動は多岐にわたります。 でも、大事なことはDoすること。 一人だと、なかなか行動できないときにお互いに支えあえる、背中を押してもらえる、得意な事を追求するスペシャリストな自分と、仲間のいる会社。

なにをやっているのか

メキシコで新しいライフスタイルを提案できるトレーラーハウスを作っています。 DIYと教育を組み合わせて、メキシコの大学のカリキュラムの一環として、日本人とメキシコ人が協働でもの作りを行います。 メキシコ側ではCasaFuturoLab. http://miraitv.com/future/?cat=28 日本側ではFutureHouseLab. http://miraitv.com/future/?cat=12 を窓口にして、両方の文化を混ぜてみます。 日本人のコツコツ真面目にやるところと、メキシコ人の大らかさ、違うから新しいことが出来る。 建築はもちろんのこと、建築材料を作る工場、それを取り巻く生活、街、都市。 活動は多岐にわたります。 でも、大事なことはDoすること。 一人だと、なかなか行動できないときにお互いに支えあえる、背中を押してもらえる、得意な事を追求するスペシャリストな自分と、仲間のいる会社。

なぜやるのか

メキシコは通常の企業の給与格差が20倍と日本に比べると4倍も高く貧富の差が激しく、そのために家を持てない人たちが50%近くいます。 そこで日本のモノ作り力を持った企業や、建築家、デザイナー、技術者が工夫しながらトレーラーハウスを作ることにしました。 家はすべての産業の交差点となります。ここに集中することで、日本のモノ作りをする人たちの新しい活躍の場所をメキシコに作りたいと考えています。 日本とメキシコを混ぜてモノづくりしたら面白いかも? そんな単純な思いつきから始めました。 そして、やってみたらやっぱり面白かった。メキシコ人と家づくりを通してコミュニケーションすると、自分だけではまったく気付かなかった価値に気がつきました。 メキシコの多くの人が自分の家を持てないという現状を改善したいと思いました。 このCASA FUTUROメソッドならそれが出来ると考えています。

どうやっているのか

始まったばかりの小さなプロジェクトです。 でも、東京の空きビルをリノベーションするプロジェクトFutureHouseLabと連動し、メキシコで26年間発泡スチロールを作っている日系企業と食、建築、デザインエンジニアリングのクリエーターがタッグを組んで、日本の千葉大学と大阪大学、メキシコのPanamerican大学、建築自由大学、クリナリーアートスクール、バハカリフォルニア自治大学と関係性を持ちながらしながらやっています。 http://miraitv.com/future/?page_id=6710 日本からもサマースクールへ参加してくれた人がいて、試作を重ねながら、実際に住むための家づくりを協働で行いました。 http://miraitv.com/MEXICO-WS-2015.pdf また、ドローンやロボテックなどの先進技術にも注力し、未来の家づくりや、防災といった観点で新しい技術開発のためのネットワーク作りも行っています。

こんなことやります

デザインとエンジニアリングというアプローチの違うものがピタリと収まったものを見たときに、なんともいえない感動を覚えます。 ただ、どちらかといえばエンジニアよりの人生でした。 車が今の形になったのも、車輪や、内燃機の機能により制限された中からデザインが収まったようなことだと思います。 最近ではデザインという単語はとても便利なので、コミュニティデザインや、ソーシャルデザインというところにまで及んできています。 デザインエンジニアリングラボでは、未来の家に必要となるであろうものを作るために、工場内に新しい生活モジュールとしてのトレーラーハウスを設置して、生活インフラから、エンターテイメント機器まで作りまくろう、使いまくろうと考えています。 http://miraitv.com/future/?p=7064 メキシコはまだまだ人口増加の発展途上国、日本とは違ったニーズがあって当たり前で、次に何が流行るのか未知数でもあります。 大きな工場と小さなモバイルハウスの2刀流で未来をデザインしよう!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2015/01に設立

6人のメンバー

9635 Heinrich Hertz Drive, Suite 9 San Diego, CA 92154 9635 Heinrich Hertz Drive, Suite 9 San Diego, CA 92154