NOFATE Inc.のメンバー もっと見る
-
2007-2010
横浜国立大学卒業後、伊藤忠商事入社
非鉄金属部にて新規サプライヤー開拓
年間売上30億、粗利1.5億円の事業創出
アジア15社の顧客開拓
2010-2012
中国上海市に駐在
地場企業との取引経験
中国語ビジネスレベル
LED用資材の新規事業創出
2012-2014
本社勤務、中東ドバイと取引
年間取引額150億円事業のメイン担当
高付加価値品の事業創出、粗利5千万円
2014年4月に同社退職
2014-2017
伊藤忠商事退職
大学同期の松場と旅ジョブ設立
体験事業、ツアーアレンジなど手掛ける
地域を面で捉える観光地経営を軸足へ
2017 - 2020
地域... -
・2018年3月:秋田県立秋田南高校卒業
・2018年4月:早稲田大学国際教養学部入学
・2019年8月~ 2019年3月:ドイツ・ケルン大学にて交換留学
・2021年4~9月 :休学 (インターン2社・NPO1団体)
・現在 早稲田大学国際教養学部4年
留学前は、NPO法人アイセック 早稲田大学委員会の活動に力を入れる。(サークルを参照)
留学中に、ドイツでヴィーガンが増えていることに疑問を抱き、その一因として環境問題が大きく影響していることを知る。また、レストランやスーパーでは必ずといってほどヴィーガンやベジタリアンの選択肢があり、ドイツでは食の多様性が実現していると気づく。
...
なにをやっているのか
<地方創生担当大臣の監修の地方創生大賞受賞ベンチャー企業>
『持続可能な観光地経営をデザインする』をテーマに地域ブランディングや課題解決、観光マーケティングの戦略立案などを行なっています。過去事例として、世界文化遺産である岐阜県・白川郷では2017年から地域ブランディングの事業を行なっています。
https://furusatomeihin.jp/2019/sousei.php
【現在の具体的な事業一覧】
▼世界に先駆けたクリーンエネルギー循環社会を目指す”福島県浪江町”での完全新規事業
▼最先端の地域大学設立を予定する”岐阜県飛騨市”でのまちづくり事業
▼”東京都浅草エリア”での100億円市場である屋形船DX事業
▼地方の逸品を海外(北米・欧州・アジア)に販売するEC事業
なぜやるのか
< "各自が主体的に考え行動し、持続可能な社会にする”というビジョン達成のため>
地域の人たちが頑張っている・変わろうとしている期待には応えたいという想いで過去様々な地域で事業立案やコンサルティング事業をしてきました。弊社としては地域で主体として事業立案・実行していくことで、その地域に新しい風を吹かせることができるのではないかと考えて、活動してきました。
しかし、結局外部からコンサルティングするもしくは、外部企業主体が単発で地域に協力することでは、持続可能な社会を作れないことを痛感しました。そのため、地域事業者に主体的に考えて行動してもらえるように促すことも最近は積極的に行っています。
そこで感じたのは学生にも同じことが言えるということです。手取り足取り教えるのではなく、各自が主体的に考え行動することが圧倒的成長への近道であることに気づきました。そのため世界に先駆けた水素社会を目指す”福島県浪江町”での完全新規事業では学生インターンにひとりで現地訪問から現地事業者や行政との会議を行ってもらっています。
このように地域でも学生でも "各自が主体的に考え行動し、持続可能な社会にする”ために、弊社は活動しております。
どうやっているのか
<予算を持ち主体的にプロジェクトを推進する>
チームとしては、リモートワークや遠隔で行なっているケースもありますが、
インターン生に関しては基本的には出社して、CEO直下でビジネスの基本を行なっていきます。
◆成長機会・福利厚生
・伊藤忠商事出身CEOとの1on1面談
・月1での社内MVP選出制度
・固定給、昇給あり、交通費別
密に伊藤忠商事出身CEOとコミュニケーションし、自身の評価と周りの評価を擦り合わせて自身の強み/弱みをメタ認知できるようになります。さらに、特に良い成績をおさめたメンバーに対してはCEOとのランチ等の機会も用意されます。
◆身に付くスキル
①ビジネス推進力
┣ 現地でのヒアリング力
┣ プロジェクトマネジメント力
②現場での事業推進における信頼関係構築力
┣ 言語化能力
┣ ストーリー立てて説得する力
③顧客視点/マーケティング視点から事業立案する力
┣仮説思考力
┣論理的思考力
こんなことやります
◆業務内容
・伊藤忠商事出身CEOと新規事業の立ち上げ
┣ 現地市場調査
┣ アポ取りから交渉・プレゼン
┣ 事業収支計算
等
・複数の事業の中から1つの事業責任者としての業務
┣ プロジェクトマネジメント
┣ 人材マネジメント
等
・全社戦略の立案(成長度合いによって任せる可能性あり)
┣ 採用戦略策定
┣ マーケティング戦略策定
等
◆求める人物像
・他の学生よりも圧倒的に成長したい方
・マーケティングに興味がある人
・事業企画・開発に携わりたい人
◆必須条件
・週20時間以上勤務可能な方(オンラインとオフラインの併用)
※平日以外や授業などによる多少の前後は要相談
・好奇心旺盛な(学ぶ意欲がある)方
・弊社の行動指針に共感し、体現してくださる方
https://no-fate.co.jp/#business
◆歓迎条件
・新規事業立案の経験をお持ちの方
・マーケティングのインターンの経験をお持ちの方
興味を持ってくださった方は、まずはお話してみませんか?お気軽なご応募お待ちしております!