350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webプログラマー
  • 10エントリー

世界一、昨日の自分を超える

Webプログラマー
10エントリー

on 2017/03/02

106,704 views

10人がエントリー中

世界一、昨日の自分を超える

Tokyo
Mid-career・Side Job
New Graduate
Tokyo
Mid-career・Side Job
New Graduate

Akira Funakoshi

「IT エンジニアとして、 成長を求める人々の居場所を作りたい」 そんな想いから生まれた団体『nest++』 【名前の由来】 [nest]は、「巣や居場所」 [++]は、プログラミング言語で「増やす、拡げる」を意味する。 We will show you how great you are.

合同会社ネストプラスプラスのメンバー

「IT エンジニアとして、 成長を求める人々の居場所を作りたい」 そんな想いから生まれた団体『nest++』 【名前の由来】 [nest]は、「巣や居場所」 [++]は、プログラミング言語で「増やす、拡げる」を意味する。 We will show you how great you are.

なにをやっているのか

初めまして!合同会社nest++(ネストプラスプラス)です。 私たちnest++、通称『ネスプラ』は、あるエンジニア養成学校で知り合った20代半ばのメンバーで構成された開発チームとして、2015年7月にスタートしました。 学校を卒業した後も、有志で週末に集まり、ワイワイ開発をしながらみんなで成長していこう。 メンバーにとって「巣(nest)」のような存在であり「++(インクリメント)」のように常に一歩一歩成長していけるチームであろう。 そんな想いを込めて、このチームを『nest++』と名付けました。 そうして実際に活動を進めていく中で、代表の舟越が受託開発案件を集めることに成功しはじめ、ネスプラ受託開発部門が成長し始めました。 それぞれ本業で働きながら、受託開発の仕事を進めることはプレッシャーもありましたが、仕事終わりや週末にあつまって開発し続け、作業の後はみんなで飲んで将来の話をたくさんしました。 気づけば少しずつメンバーも増え、自分たちでサービスを作れるような技術も身についていました。 ネスプラを応援してくださるいろんな会社様から、声をかけて頂けるようにもなりました。 そして2016年7月、遂にチームメンバー数人で法人として合同会社nest++を立ち上げました。 現在の事業としては、SES事業、WEB制作の受託開発、プログラミング教育事業を主軸としています。 有志で週末にあつまって行うチーム開発も、もちろん継続中です。 その他にも自社サービスの開発や、メンバーの興味がある分野を活かした新規事業開発も頻繁に行っています。 最近だと、あるメンバーの提案で「キノコの栽培事業」計画がスタートしました(笑) まだまだ足りないことだらけ、良くも悪くも未完成のスタートアップ企業ですが、チーム創設時からひとつだけ変わらない約束があります。 『成長したいという意欲を持つ人にとって、常に「巣」であり「インクリメント」していける環境であり続ける』 それが私たちネスプラの約束です。
ネスプラスクール講師役の代表・舟越彬
ネスプラスクールHTML講座の授業風景
開発したあとは飲み!!

なにをやっているのか

ネスプラスクール講師役の代表・舟越彬

ネスプラスクールHTML講座の授業風景

初めまして!合同会社nest++(ネストプラスプラス)です。 私たちnest++、通称『ネスプラ』は、あるエンジニア養成学校で知り合った20代半ばのメンバーで構成された開発チームとして、2015年7月にスタートしました。 学校を卒業した後も、有志で週末に集まり、ワイワイ開発をしながらみんなで成長していこう。 メンバーにとって「巣(nest)」のような存在であり「++(インクリメント)」のように常に一歩一歩成長していけるチームであろう。 そんな想いを込めて、このチームを『nest++』と名付けました。 そうして実際に活動を進めていく中で、代表の舟越が受託開発案件を集めることに成功しはじめ、ネスプラ受託開発部門が成長し始めました。 それぞれ本業で働きながら、受託開発の仕事を進めることはプレッシャーもありましたが、仕事終わりや週末にあつまって開発し続け、作業の後はみんなで飲んで将来の話をたくさんしました。 気づけば少しずつメンバーも増え、自分たちでサービスを作れるような技術も身についていました。 ネスプラを応援してくださるいろんな会社様から、声をかけて頂けるようにもなりました。 そして2016年7月、遂にチームメンバー数人で法人として合同会社nest++を立ち上げました。 現在の事業としては、SES事業、WEB制作の受託開発、プログラミング教育事業を主軸としています。 有志で週末にあつまって行うチーム開発も、もちろん継続中です。 その他にも自社サービスの開発や、メンバーの興味がある分野を活かした新規事業開発も頻繁に行っています。 最近だと、あるメンバーの提案で「キノコの栽培事業」計画がスタートしました(笑) まだまだ足りないことだらけ、良くも悪くも未完成のスタートアップ企業ですが、チーム創設時からひとつだけ変わらない約束があります。 『成長したいという意欲を持つ人にとって、常に「巣」であり「インクリメント」していける環境であり続ける』 それが私たちネスプラの約束です。

なぜやるのか

ネスプラでは、常に『メンバーが成長できる環境であること』を最優先に考えています。 それぞれが望むような成長をしていけるよう、1人1人に合ったベストなキャリアパスを一緒に考え、働いてもらっています。 現在の具体的な取り組みとしては、 ・できる限り「メンバーのやりたい仕事」を提供する ・週末のチーム開発など「スキルアップの場」を提供する ・メンバーからの提案・意見は積極的に取り入れる の3つです。 『好きこそ物の上手なれ』というコトワザにあるように、人は自分の「好きなこと」「興味のあること」に取り組んだ時、最も成長できるものです。 たとえ未経験でも、メンバーがゲームの開発がやりたいと言えばゲームの開発のSES案件を舟越が必死こいて探します(笑) ※実例です。 また、SESで社外に出ているメンバーや、社員ではないネスプラチームメンバーのため、日常業務とは違った経験ができる場として『週末チーム開発』を行っています。 特に初心者のうちは「自分に向いている分野は何か」「何に興味があるのか」すら分からないものです。僕たちも最初はそうでした。 週末チーム開発では、実際の受託案件を分担するので、仕事レベルでさまざまな分野の開発に触れることができます。 強制参加ではありませんし、先輩メンバーによるフォローもあるので、ここを新たなスキルを身に付け、何が自分に向いているのかを探す場として使ってもらっています。 そして、先に紹介した「キノコ栽培」の例もあるように、メンバーから「興味がある!」「こんなことやりたい!」という提案があれば、IT分野にすら関わらず積極的に取り入れています。 成長したいという意欲ある人が集まり、相乗効果でどんどん成長していける環境であり続けること。 そうしてメンバー1人1人の可能性を広げ、楽しく力を発揮しながら社会に還元していくこと。 それがネスプラのビジョンであり、私たちの存在意義です。

どうやっているのか

開発したあとは飲み!!

現在は代表舟越が主に営業を担当し、 役員の植田が経理周りと受託開発のリーダーを担当、 他3名がSESでそれぞれ興味のある分野の仕事をしています。 制度として最も特徴的なのは、先にも書いた「週末チーム開発」です。 この活動はネスプラが法人化する前からずっと続いています。 現在、ネスプラ社員は5名ですが、ネスプラチームには約20名ほどが在籍しています。 意欲あるメンバーと共に、土曜日に渋谷周辺のカフェに集まってワイワイと開発やデザインの作業をし、その後は恒例の飲み会。 これからのネスプラやみんなの将来の話をしながら飲むこの時間が、毎週末の一番の楽しみです(笑) ネスプラの雰囲気やメンバーの人柄が最も伝わるのもこの場だと思いますので、ネスプラに興味を持ってくださった方は、ぜひ1度この活動にご参加ください♪

こんなことやります

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。 私たちネスプラは、とにかく「メンバーの成長」を大事にしています。 エンジニア養成学校の卒業生という素人エンジニア集団がここまで成長してこれたのは、このビジョンに共感してくれたメンバーと、それを応援して下さったみなさんのおかげです。 そしてこれからも、この『成長の輪』をどんどん広げていきたいと思っています。 メンバーに安心して働いてもらえるよう、創業時から社会保険に加入し、給料も創業時にしてはかなり高く設定しました。 2017年には、ネスプラ発のプログラミング教育事業も開始予定です。 そしてこれから、もっともっとオモシロいこと・新しいことにチャレンジしていきます。 ネスプラはただ「仕事」を保障するだけの会社ではありません。 あなたの『成長』まで保障します。 だからやりたいことがある人、今の環境に物足りなさを感じる人には、ぜひ私たちの仲間になって欲しいんです。 成長するのにはお互い、仲間が必要です。 助け合い、相談し、協力し、継続していくことで人は驚異的なスピードで成長します。 それは1年前まで素人エンジニア集団だった私たちが実証済みです。 興味を持って頂けたでしょうか? でしたら、ぜひ一度お話しましょう!! ありがとうございました。 合同会社nest++
13人がこの募集を応援しています

13人がこの募集を応援しています

+1

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2016/07に設立

7人のメンバー

東京都渋谷区