株式会社グロップのメンバー もっと見る
-
人事部・中途採用を担当しております。
なにをやっているのか
グロップは創業46年目にして、昨期の売上高が「約460億円」と、過去最高を記録しています。
また、「帝国データバンク」という機関による調査では、全国で労働者派遣を行っている5600社以上の企業の中で2位に位置しています。
グロップでは、抜群の安定感と成長力を兼ね備えた企業ならではの、10を超える多種多様な事業を展開しています。
その中でも、今回はロジスティクスサービス事業、いわゆる「物流支援事業」を更に成長させる『自社開発エンジニア』を募集します!
上記の通り、「物流支援事業」を更に成長させる『自社開発エンジニア』を募集します!
要件定義から設計、開発まで幅広く経験していただき、いずれは開発チームの責任者となっていただきといと思います。
なぜやるのか
私たちは46年間「人を基軸」とした経営を推し進めてきました。
その中で、思いを同じにする社員との出会いを重ねながら多彩な事業に挑み、着実に成長を続けてきたのです。
今では「人が基軸」 という企業理念はグロップの社内風土の中に溶け込み、先輩社員から若手社員へと受け継がれています。
社員同士が同じ思いでつながり、同じ方向を見据えながら歩む。
それこそがグロップの成長の原動力であり、最高のサービスをご提供できる基盤なのです。
そのため、「仕事を通じて大きく成長したい」そう思える人がどんどんスキルを
吸収できる会社です。
意欲や能力のある社員が自分の才能を発揮できるよう
積極的にそのチャンスを創出しています。
どうやっているのか
① 46年間常に成長してきた『安定企業』だからこその『挑戦文化』
安定企業と聞くと、挑戦とはかけ離れたイメージを持つ方もいらっしゃるのではないかと思います。
しかし、本質は真逆です。
安定した土台があるからこそ、人はその上で挑戦することができるのです。
グロップは平均年齢35.14歳のフレッシュな会社のため、役職に関係なく「やりたい」「こうしたい」という声を積極的に取り入れ、常に組織を改善しています。
② 『トリプル・ウィン』という理念に基づいた『人を大切にする文化』
私たちは『トリプル・ウィン』という事業体系を採用しています。
トリプル・ウィンとは「グロップの社員」「カスタマー」「グロップ」の三者すべてが利益を得られることを意味しています。
グロップでは、お客様や当社と同等に社員を大事にするということです。
創業46年。常に変化し、進化してきました。
しかし、私たちは大事なもの、『人を大切にするということ』を変えないために常に変わり続けているのです。
③ 『気遣いのできる人』が多いという企業風土
先日、とある社員が「人に対して優しくて、気遣いができる方が揃っていると思います。」と言ってくれました。
『トリプル・ウィン』の文化を守り続け、人を基軸に据えたグロップならではの企業風土です。
こんなことやります
※営業目的の方からのエントリーはお断りしております。
上記の通り、「物流支援事業」を更に成長させる『自社開発エンジニア』を募集します!
要件定義から設計、開発まで幅広く経験していただき、いずれは開発チームの責任者となっていただきたいと思います。
☆具体的な業務内容例
■RPA(Robotic Process Automation)ツールであるWinActorを使用しての業務効率化および自動化
■商品情報および顧客の発送情報をもとに、封入作業時に必要な資材のピッキングリストの作成
■在庫管理システムの開発
☆具体的な使用言語
SQL、Visual Basic(VB.NET)など
☆募集要項
2〜3年のエンジニア経験、これだけ!
楽しく働き、なおかつ自分のキャリアに箔を付けたいエンジニアの方、大歓迎です!
まずは、カジュアルにお互いのことを知りたいと思っています。
気軽に「話を聞きに行きたいボタン」、押してみてください!
お話しできるのを楽しみにしています♪