株式会社モンスター・ラボ セブ拠点のメンバー もっと見る
-
モンスター・ラボ セブ拠点の代表をやっています。
プログラマー、SEとしてキャリアをスタートしセブ島へ。
WEBシステム開発、アプリ制作のオフショア会社とデザインスクール「モンスターアカデミア」を運営しています。
共にグローバルな環境で成長していきましょう! -
東京工芸大学メディアアート表現学科インタラクティブ専攻卒業。 大学卒業後、東京のデザイン制作会社にて、グラフィックデザイナーとして 4 年勤務。 ブランディングの観点を踏まえた戦略立案を軸に、 CI・広告・カタログ・パッケージ・ウェブサイトのデザインの他、映像・プロダクト・建築まで、 多様なチャネルを横断しながらデザイナーとしての経験を積む。
2016 年 10 月から 3 ヶ月セブ島にて語学留学を経験。 セブ滞在中にセブ島でデザイナーとして、 フィリピン人にデザインスキルの教育を通し、 将来への選択肢の可能性を広げること... -
広告業界で15年アートディレクター/デザイナーを経て2021年にIT業界へMonstarLabへJoin。
主にモバイルクライアントのキャンペーン広告やキャラクターコンテンツのなどのクリエイティブ専門の企画・制作に従事。シンガポール育ちで得た多様性からデザインの力でMLの掲げるDX変革に掛けている。デザインがなぜ必要なのかお客様のご要望に応じた事業の目的から達成までをデザインの力で解決できる道筋を着実に企画・立案設計いたします。
なにをやっているのか
私たちモンスター・ラボは世界18ヵ国・30都市に拠点を展開。
「多様性を活かし、テクノロジーで世界を変える」ことをミッションに、戦略的な思考とユーザー体験に基づくデザイン、最先端のテクノロジーを掛け合わせることで、クライアントのビジネスの変革をサポートしています。
ビジネスの設計・企画、UX/UI デザイン、ブランディング、システム開発、アプリ開発、グロースハックといったあらゆる面からクライアントのDX推進をサポートし、クライアントのビジネスを成功に導きます。
なぜやるのか
光の当たらない“個の才能“を活かして社会に貢献することで、より良い明日を実現したいためにミッションに取り組んでいます。
モノと情報が溢れコモディディ化したように見える世の中ですが、人の多様さはむしろ広がっているかもしれません。それなのに、才能ある個人が機会得られない地域もあれば、日本でも能力を発揮しようにも厳しい状況に置かれている方もいらっしゃいます。
私たちの拠点であるフィリピンは、平均年齢が24歳と日本に比べて約1/2と若く、人口ピラミッドも日本とは逆の分布となっています。
近年の経済成長率においてもASEAN諸国のなかでもトップクラスと、めまぐるしいスピードで変化していく地で共に働く仲間を募集しています。
どうやっているのか
APAC,EU,USの18ヵ国・30拠点からベストなチームやメンバーをを調達する仕組みを提供しています。 クライアントやプロジェクトの特性に合わせて、世界中のエンジニアやデザイナーなど各分野のスペシャリストたちを組み合わせて最適な開発チームを構築。「クライアントのビジネスを成功させる」という目標のために、力を合わせて価値を生み出します。
こんなことやります
海外だからこそ得られる経験がモンスター・ラボ フィリピン拠点には数多くあります。
英語とデザインのスキルを掛け算し、共に未来をつくりだす仲間を募集中です!
求めている職種は、フィリピン拠点のデザインチームを育成強化し、リードしてもらうマネージャーです。
顧客への提案とチームマネジメントを5:5の割合で行ってもらいます。
興味のある方、まずはカジュアルにオンラインでお話ししませんか?
▼フィリピン拠点で働くメリット
・デザインを軸にグローバル規模でのプロジェクトに関われる
・グローバルな仲間と英語を使いながら業務に取り組める
・東南アジアの勢いや社会成長のスピードを肌で感じながら経験がつめる
・グローバルな視点でIT業界、デザイン、ビジネスの情報をインプットできる
・フィリピンをはじめとして、他の首都や他のアジア圏に出張の機会がある
▼業務内容
・UIUX領域におけるデザインプログラムの検討とプロジェクトのリード
・UIUX領域の顧客への提案
・フィリピン拠点のデザインチーム全体のプロジェクト管理とリソース管理
・デザインチームの成長戦略と育成強化の仕組みづくり
・チームビルディングとエンゲージメント向上の施策検討と実施
▼求めるスキル
・業務に支障のない程度の英語力
・Webサービス、モバイルアプリ、基幹システムなどのデザイン経験
・顧客の要望を顕在化し、具体的なUI設計に落とし込む一連のUIUXプロセスの提案と実施
・クライアントの要求と課題に適したプロセス提案と実行
・アジャイル開発でのデザインプログラムの管理と実施
▼求める人物像
・問題解決能力と柔軟な対応能力、チームへの協調性がある方
・主体的で自ら仮説を立て実行できる方
・好奇心をもって挑戦していただける方
・分析して考えること、試してみることに粘り強く取り組める方
・海外勤務などのグローバルで働くことに興味のある方
会社の注目のストーリー
海外進出している /
社長がプログラミングできる /